
こんにちは
エルパトちゃんです
3連休エルメスオンラインが活発な動きを見せたのは昨日くらいでしたね
ピコタン祭
ただ、やはりノーマルピコタンが見たいよーー!!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
そうそう街中でこんなピコタン見かけました
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
ピコタンにはついていないはずの付属物がついているパターン
これを外してないっていうことはピコタンとして持っている訳ではなくデザインで選ばれたのか??
首を傾げながら街を練り歩くパト子なのであった(側からみるとかなり不審な歩き方www)
本日20時からの再販情報
今回は何分で売り切れるのか見守りたいと思いますwww
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
さて、どちらかというとこれは海外での都市伝説なのかな?
『革比率を上げない方がいい』って話。
だけど最近では日本でもこの話は浸透してきていますよね。
そもそもここでいう革比率の革って、
バッグ
スモールレザー
チャーム
のこと。
都市伝説によると全実績の中からこのトータルがある一定比率を超えるとバッグの紹介が遠のくという
だけどあのハンディでそんなグラフのページは見たことない。(実際あるの?)
なのでそこまで厳密に集計されている訳ではないのかなと思いますが。
あくまで担当さんが過去購入歴を遡って、
ご紹介までの実績が革製品除いて一定の数値を出していること、
革製品を買いすぎていないという印象があればいいのかな?という気がしています。
都市伝説によると50%では?説もありますが。
(具体的な数値に関して何かエヴィデンスに基づいたお話があれば是非DMお願いします)
私は一年半前からこの都市伝説は信じていました。
基本的に店員さんにオススメされたものは店舗の販促品(店舗にバッグ融通してもらう為の店舗の実績上げに必要なもの)か
自分の実績のバランスに足りないものという認識です。
販促品は懐事情的にも気に入ったもの以外協力することはパト子には難しいけど、
オススメされたお品物によってはこれは実績バランスが関係しているかもしれないと思われたものもありましたよ。(気のせいかもですが)
日本ではあまり浸透していないかもしれないけど、海外エルメスラバー様は比率をすごく気にされますよね。
そもそも海外の店員さんはハッキリ教えてくれるのでそこからの情報をかき集めた結果出来た都市伝説かと。
パト子も革製品のお買い物については慎重になっています。
バーキン、ケリーの枠ありバッグに関しては実績が絡んでくるのでもちろんですが、
枠なしバッグも購入すると比率が上がるのでオススメされたからといって買わないようにしたいと思っています。(その後オススメはされていません笑)
スモールレザーやチャームも比率を上げたくないので基本的に店舗で大本命以外は買わない。
そしてたとえ大本命でもエルメスオンラインに頻繁に出てくるものであれば店舗では買わずオンラインで買うようにしたいと思っています。
オンラインでの購入歴は店舗端末で見ることは可能ですが、そもそもあれはアカウントが別になっていますよね。
実績が合算ではないから革比率も合算されないというのが私の考えです。
なので私のお買い物計画では、
店舗での革製品の購入は
枠ありバッグとオンラインには出て来ないもののみ。
それ以外のものはオンラインで狙うのが良し!と思っていました。
私の場合、フリーパトロールするよりオンラインパトロールの時間が圧倒的に長いから確率的に考えてもオンラインが優勢と判断したこともありますが。
オンラインがあるから、
本命ではないものに関しては見送る心の余裕が。
かといってオンラインで革製品ハンターにはなっていませんが(というかそんな予算もない笑)
いざ欲しいものが出て来たらオンラインがある!というのは精神的な余裕にもなりますし、
店舗での見送りに関しても、ここで見送ってもオンラインでよく見かけるスペックだからまた出会えるよね?という判断が出来ます。
(もちろん買えるかは別ですが。)
皆様はどんな都市伝説を信じていますか?
A. カツ丼を差し入れると次回来店時何かしらの紹介がある
B. エルメスバディのチャームをつけてエルパトすると犬好き店員さんに小部屋に呼ばれる
C. 穴の空いたストッキングで来店した時に限って試着室に呼ばれる
さぁどれ?!
パト美が都市伝説に迫った話はこちら
都市伝説DMにて大募集中
半額チケット配布中!!!
海鮮丼が1食420円に!!
楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!
詳しくはこちら
セール情報ふるさと納税情報
エルメスお役立ち品もまとめました
コレクションで確認できます
