中年呼ばわりをされてもおかしくはない年齢のカムサハムノダさん。
学年は俺の2コ上の35歳だ。
この人はとにかく若い。
ルックスもそうなのだが子供のような純粋な好奇心を持っており
多趣味である。
カウントダウンTVを毎週欠かさずチェックし
流行の曲はバッチリ押さえ若者相手でも会話に困ることはない。
今年35歳になる人が
「スネオヘアー」とか普通に知ってるか?
どこからそんな情報を得るのか
もう意味が分からない。
一年前くらいからキックボクシングまで始めて
大会にも出たりしている。
真面目な話からHな話まで
どんな話題でも尽きることはないし
その上「手話(しゅわ)」まで出来るという・・・。
こんなカムサハムノダさんを見ていると
俺も好奇心を持ってエネルギッシュに生きていこうと思う。
何にでも興味を持つことは大事だ。
という訳でカムサハムノダさんほど行動力はない俺だが
唯一、食意地では負けない。
以前『松紳』で紳介が絶賛していた宮古島のマンゴー も、
ネットショッピングで何度か痛い目にあっているにもかかわらず
欲望に負けて注文し食った。
マンゴーなんて全然興味がなかったけど
あんな美味しいものとは知らなかった。
すっげーうまかった。オススメです。
松紳のグルメ特集は本当に参考になるが
番組で取り上げられた商品の中でも一番興味のあったもの
それは『桃太郎ぶどう 』だ。
以前、百貨店に勤めていた頃
嫌というほどマスカットを見てきた。
安月給の身では高くて買えなかったが
そこは俺のこと、こっそり冷蔵庫の中に入って
つまみ食いをしまくっていたのでその美味さは知っている。
おいしいマスカットだが弱点があった。
①種がある
②皮をむくのが面倒くさい の2点である。
桃太郎ブドウはその2大弱点を見事に克服した
俺に言わせると『完全フルーツ』だ。
普段なら、即、お取り寄せするグルメの俺だが
そんなレアなブドウが田舎の俺の地元には当然売っているはずもなく
さりとてネットで検索しても品薄、
もしくは5,000円~10,000円くらいするので
手が出なかった。
幻の味で、「機会があればいつかは・・・」という
高嶺の花(果実)だったのだ。
先日、寝坊して遅刻したが、それを誤魔化すために、
たまたまその日、岡山駅でラックの撤去予定があったことを巧みに利用し
「ちょっと岡山駅でラックを撤去して行くから、朝、少し遅れるわ!」
と職場に電話をした。
電話に出たチマチマは疑うことなく
「わかりました。(○_○)」と答えたが
姑息なこいつにバレたら、この手法をパクられるのは
目に見えているので気は抜けない。
ラックを持って職場に出勤しなければ!
駅構内をウロウロしラックの設置されている店舗を探した。
そこでワゴンに乗せられて販売されている
「桃太郎ぶどう」を発見したのだ。
値段は一房、1,980円!
当然、即買いだ。
一仕事を終えた気分になり、思わず帰宅しそうになる。
気を取り直し職場に向かう。
職場に到着する前に一粒食べてみた。
「・・・・!」
梨のような食感だが確かにマスカット風味でもある。
うまいっ!
職場の部下にも一個ずつおすそ分け。
チマチマが食べる時だけ
「一房1,980円だから、一粒いくらになるんだろう・・・」
と頭の中に金の計算式がよぎる。
家に持ち帰りじっくり食べようと思っていたが
我慢できなくなり、新幹線の中で一粒ずつボリボリ喰った。
隣の席の奴が横目でチラチラ見ていたが
どうせ欲しいんだろ?
と、ここまで書いたがアップする前に寝てしまっていた。
すると・・・
*******************************************************
おはようございます。
ブログが『冷蔵子』以来、更新されていませんが・・・
本社の○本Mの他、全社的に応援させて頂いている
ブログですので、宜しくお願いします。
仕事の優先順位を間違えてますよ。(笑)
①へっぽこ更新
②チマチマいびり
③上期丼の話&メール相手
④ものまね
⑤業績
※特に上期首領の似顔絵は絶賛の様です。

*******************************************************
というメールが届いていた。
僕もその優先順位は正しい、と思いますので
以後、徹底致します。m(_ _)m
ところで
皆さんもどうですか?
桃太郎ぶどう?
話のネタにはなりまっせ。
学年は俺の2コ上の35歳だ。
この人はとにかく若い。
ルックスもそうなのだが子供のような純粋な好奇心を持っており
多趣味である。
カウントダウンTVを毎週欠かさずチェックし
流行の曲はバッチリ押さえ若者相手でも会話に困ることはない。
今年35歳になる人が
「スネオヘアー」とか普通に知ってるか?
どこからそんな情報を得るのか
もう意味が分からない。
一年前くらいからキックボクシングまで始めて
大会にも出たりしている。
真面目な話からHな話まで
どんな話題でも尽きることはないし
その上「手話(しゅわ)」まで出来るという・・・。
こんなカムサハムノダさんを見ていると
俺も好奇心を持ってエネルギッシュに生きていこうと思う。
何にでも興味を持つことは大事だ。
という訳でカムサハムノダさんほど行動力はない俺だが
唯一、食意地では負けない。
以前『松紳』で紳介が絶賛していた宮古島のマンゴー も、
ネットショッピングで何度か痛い目にあっているにもかかわらず
欲望に負けて注文し食った。
マンゴーなんて全然興味がなかったけど
あんな美味しいものとは知らなかった。
すっげーうまかった。オススメです。
松紳のグルメ特集は本当に参考になるが
番組で取り上げられた商品の中でも一番興味のあったもの
それは『桃太郎ぶどう 』だ。
以前、百貨店に勤めていた頃
嫌というほどマスカットを見てきた。
安月給の身では高くて買えなかったが
そこは俺のこと、こっそり冷蔵庫の中に入って
つまみ食いをしまくっていたのでその美味さは知っている。
おいしいマスカットだが弱点があった。
①種がある
②皮をむくのが面倒くさい の2点である。
桃太郎ブドウはその2大弱点を見事に克服した
俺に言わせると『完全フルーツ』だ。
普段なら、即、お取り寄せするグルメの俺だが
そんなレアなブドウが田舎の俺の地元には当然売っているはずもなく
さりとてネットで検索しても品薄、
もしくは5,000円~10,000円くらいするので
手が出なかった。
幻の味で、「機会があればいつかは・・・」という
高嶺の花(果実)だったのだ。
先日、寝坊して遅刻したが、それを誤魔化すために、
たまたまその日、岡山駅でラックの撤去予定があったことを巧みに利用し
「ちょっと岡山駅でラックを撤去して行くから、朝、少し遅れるわ!」
と職場に電話をした。
電話に出たチマチマは疑うことなく
「わかりました。(○_○)」と答えたが
姑息なこいつにバレたら、この手法をパクられるのは
目に見えているので気は抜けない。
ラックを持って職場に出勤しなければ!
駅構内をウロウロしラックの設置されている店舗を探した。
そこでワゴンに乗せられて販売されている
「桃太郎ぶどう」を発見したのだ。
値段は一房、1,980円!
当然、即買いだ。
一仕事を終えた気分になり、思わず帰宅しそうになる。
気を取り直し職場に向かう。
職場に到着する前に一粒食べてみた。
「・・・・!」
梨のような食感だが確かにマスカット風味でもある。
うまいっ!
職場の部下にも一個ずつおすそ分け。
チマチマが食べる時だけ
「一房1,980円だから、一粒いくらになるんだろう・・・」
と頭の中に金の計算式がよぎる。
家に持ち帰りじっくり食べようと思っていたが
我慢できなくなり、新幹線の中で一粒ずつボリボリ喰った。
隣の席の奴が横目でチラチラ見ていたが
どうせ欲しいんだろ?
と、ここまで書いたがアップする前に寝てしまっていた。
すると・・・
*******************************************************
おはようございます。
ブログが『冷蔵子』以来、更新されていませんが・・・
本社の○本Mの他、全社的に応援させて頂いている
ブログですので、宜しくお願いします。
仕事の優先順位を間違えてますよ。(笑)
①へっぽこ更新
②チマチマいびり
③上期丼の話&メール相手
④ものまね
⑤業績
※特に上期首領の似顔絵は絶賛の様です。

*******************************************************
というメールが届いていた。
僕もその優先順位は正しい、と思いますので
以後、徹底致します。m(_ _)m
ところで
皆さんもどうですか?
桃太郎ぶどう?
話のネタにはなりまっせ。