仕事をすすめていく上で
パソコンの存在は欠かせない。

5年前はTVと同じく、モニターのスイッチを入れたら
パソコンが立ち上がると確実に信じていた俺。

ソフトとハードと言われても
ファミコンのソフトくらいしか連想できなかったし
Word(ワード)、Excel(エクセル)と言う単語を知っているだけで
知的だと勘違いしていたあの頃。
もちろん、使えるはずもない。


当時は塾の講師をして田舎の純朴なガキ共を
口の上手さで騙くらかしていた俺。


テストもあちこちの問題集から適当にパクり
あたかも自分が考えたかのようにガキに解かせていた。


しかし当時アイディアマンを自称していた俺は
手書きでテストを作るのが次第に面倒になり
「ガキ共にテストを作らせ、それをシャッフルして授業を進める」という
自分にとって楽な方法を編み出した。


一生懸命、自分達で問題を探し
手書きで同じクラスの仲間のテストを作る生徒達。


わざわざ月謝まで払っているというのに
自分達で問題を作成するという不条理。


金を払っている親が知ったら激怒するだろうが
ガキ共にそんな知恵があるはずもない。


「世の中、ずる賢い奴が勝つ」という現実まで
教えてやる俺は素晴らしい講師だったと今でも思う。


そんな俺のガキを舐めきった態度に
冷水をぶっ掛けたのは一枚のテストだった。


パソコンを使って作ったであろうそのテストは
俺の汚い字で書きなぐったようなテストとは雲泥の差があり
しかも「中学生がパソコンを使っている」という現実が
6年前の俺を打ちのめした。


「いかん・・こんなことでは・・・」ショックを受けた俺はそこから本屋でパソコン関係の本を貪り
スクールに通い、資格をとりまくって・・・・な訳もなく
一晩眠ったらキレイさっぱり忘れてパチンコ屋に早朝から並んでいた。



そんな俺が【デジタル時代ならではの仕事術をブログで公開】に
参加するなどおこがましいが、誰に迷惑をかける訳じゃなし許して欲しい。



俺の仕事術、それは・・・
「エクセルで作成した営業成績のグラフをいちいちプリントアウトして
事務所に貼るのが面倒臭いので一旦、プリントスクリーンをして
ペイント画面に貼り付け、GIF型式にして添付で送りつける」
という作業だ。




こんな感じで時々部下に嫌味たらしく送りつける。
紙代もかからないし、メールって便利ですよね~~。



GOPAN体操名人の仲良しさん、是非お試しください♪
(悔しいけど今日の一言コメント笑ってしまいました)