今日は大爆発の日。
修羅場だった。ヽ(///>_<;////)ノ ヤメテー
一日たりとも同じ日はなく、
安物のサスペンスドラマを観ているような毎日。
どうしてこんなコトになってしまったんだろう・・・。
しかし疲労もここまでくると
少々のことでは何も感じなくなる。
俺の今の心境を歌にするならば
この曲だ 。 (クリックプリーズ
)
何も知らなかったルーキーの頃に戻りたい。
俺の職場の近くにはいつも前職の百貨店がある。
それで最近はその頃のことばかり思い出すのだろうか?
新卒で入った百貨店で書かされていた
「フレッシュマンノート」、同期もほぼ三十路を越えたが
キラキラと輝いていたあの日々にタイムスリップだ。
それなりにやる気があった(はず)の若かりし日々
今の局面を打開するヒントが隠されているに違いない。
若さとは情熱とエナジーだ。
今の俺にはそれが欠けているのかも知れない。
祈るような気持ちで
適当にページを開いて見よう・・・。
【新入社員OJT実行計画書】
実行計画 ふりかえり
6月 商品知識の習得 まだ足りない
7月 配送処理 断片的にしか理解出来ていない
先輩や上長に頼りすぎ
8月 お客様へのTELの仕方 作業に頭を使っていない
9月 同上 頭を使っていない
10月 商品の仕入れに関する訓練 伝票にも慣れてきた
11月 係数管理の仕組み 伝票は締めれない
12月 配送処理 ケアレスミスが多い
1月 商品の仕入れと販売計画 未熟である
2月 同上 空白・・・・
・・・( ▽|||)
言いたくないが行間から浮かび上がる単語
「適当」
気を取り直し、先に進む。
入社後フォロー研修が4回くらいあり
その報告も大きな空欄を埋めるべく
でっかい字で適当なことを書いていた当時の俺。
そして5回目の研修のページでそれを見つけた・・・。

上司のコメント。
『一年前はこんな絵を書いていたのですか?
会社の貴重な時間と私達の給与原資を使い、
職場の皆にフォローしてもらいながら
こんな感想を書くようでは、人生終わりです。
公私混同も甚だしい。まったく嘆かわしい。
敢えて赤字で書きました (安達) 』
俺、もう駄目みたい・・・。
修羅場だった。ヽ(///>_<;////)ノ ヤメテー
一日たりとも同じ日はなく、
安物のサスペンスドラマを観ているような毎日。
どうしてこんなコトになってしまったんだろう・・・。
しかし疲労もここまでくると
少々のことでは何も感じなくなる。
俺の今の心境を歌にするならば
この曲だ 。 (クリックプリーズ
)何も知らなかったルーキーの頃に戻りたい。
俺の職場の近くにはいつも前職の百貨店がある。
それで最近はその頃のことばかり思い出すのだろうか?
新卒で入った百貨店で書かされていた
「フレッシュマンノート」、同期もほぼ三十路を越えたが
キラキラと輝いていたあの日々にタイムスリップだ。
それなりにやる気があった(はず)の若かりし日々
今の局面を打開するヒントが隠されているに違いない。
若さとは情熱とエナジーだ。
今の俺にはそれが欠けているのかも知れない。
祈るような気持ちで
適当にページを開いて見よう・・・。
【新入社員OJT実行計画書】
実行計画 ふりかえり
6月 商品知識の習得 まだ足りない
7月 配送処理 断片的にしか理解出来ていない
先輩や上長に頼りすぎ
8月 お客様へのTELの仕方 作業に頭を使っていない
9月 同上 頭を使っていない
10月 商品の仕入れに関する訓練 伝票にも慣れてきた
11月 係数管理の仕組み 伝票は締めれない
12月 配送処理 ケアレスミスが多い
1月 商品の仕入れと販売計画 未熟である
2月 同上 空白・・・・
・・・( ▽|||)
言いたくないが行間から浮かび上がる単語
「適当」
気を取り直し、先に進む。
入社後フォロー研修が4回くらいあり
その報告も大きな空欄を埋めるべく
でっかい字で適当なことを書いていた当時の俺。
そして5回目の研修のページでそれを見つけた・・・。

上司のコメント。
『一年前はこんな絵を書いていたのですか?
会社の貴重な時間と私達の給与原資を使い、
職場の皆にフォローしてもらいながら
こんな感想を書くようでは、人生終わりです。
公私混同も甚だしい。まったく嘆かわしい。
敢えて赤字で書きました (安達) 』
俺、もう駄目みたい・・・。