昨年春の緊急事態宣言でドラマの撮影が止まって放送が中断したり延期したりした影響もあって、今年1月からのドラマも放送時期がずれてるものが多々。
そして、昨年のコロナ禍の反動なのか、今期のドラマはなんだか盛りだくさんで、見たいものがいっぱい。録画してるけど全部見きれない…。
そしてたまに録画し忘れて、見逃し配信で見たりもしているのだけど、配信の期限がだいたい次回放送までの1週間くらいで、あとで見ようと思って録画していたドラマが録画されていないと気付くのが遅くなると、見逃し配信も終わってしまっていて見られない…という展開に。
いやはや。
「監察医 朝顔」は2クールで、年末と年始にスペシャルで2時間放送。それを、うっかり年末の分を録画し忘れ。普段は毎週予約で録画しているのだけど、年末年始の番組を予約しまくる過程で何かを間違ったらしく、年末の2時間スペシャル分(第9話)の録画ができてませんでした。
年始のスペシャルは過去のエピソードだったので、気付かなかったのだけど、通常回に戻ってからの第10話を見てたら、なんだか話が飛んでいて、予告で見たはずの第9話のエピソードを見てない気が…。
けっこう重要なエピソードが盛り込まれてる回だったので、どうしても見たいと思ったのだけど、再放送はなさそうだし、見逃し配信はとっくに終わってしまっているし、どうしたものか。
以前だったら、動画配信サービスのアクトビラあたりで数百円で見られたと思うのだけど、アクトビラは民放ドラマの配信をやめてしまったので、見られず。
↓
どうやら、「朝顔」を見られるのはフジテレビの動画配信サービス「FOD」だけのようです。ならば、と、調べてみたら、FODの有料版は月契約。月額料金を払えば見放題。ドラマの1話単位での購入はできないとのこと。
最初の2週間はお試し無料だそうなので、今回は無料期間に見ました。しかし次回はない…(別アドレスで登録すればいいのかな)。
それはともかく、FODってフジテレビの番組しかないのかと思ったら、WOWOWやNHKのドラマなんかも配信していて、意外に良さそう(契約はしないけど)。韓ドラとか時代劇とか見たい人にはいいのでは。もちろん、フジテレビの往年のトレンディドラマなども盛りだくさんで、ドラマ好きなら楽しめそうです。(他のジャンルはチェックしてないけどバラエティなどもあります)
動画配信サービス、いろいろあるのだけど、それぞれに月額料金が必要で、どれに入ったらいいのか悩ましいです。我が家はWOWOWのみ。HNKドラマは、見逃したものを有料でオンデマンドで見たりもしています。WOWOWはHuluのドラマも放送したりしてるので、わりと満足度高し。月額料金は高めですが。
今話題のNetflixも気になるのだけども、料金以前に、見る時間がなさそうなので契約してません。時間に制約されずに好きな時に好きなドラマを見たいという人には良さそう。
AmazonPrimeは年契約しているからビデオも見られるし、見たいものも多いのだけど、地上波ドラマを見るのに忙しくてAmazonまで見られない…。
ネトフリとかアマプラとか見てる方たちは、地上波ドラマは見てないんだろうなぁ。以前は、みんなで同じドラマを見て、次の日に職場とか学校とかで話題にしていたんだろうけど、今はみんなが好きな時に好きなものを見てる。しかし「愛の不時着」(Netflixで見られる)とか「鬼滅の刃」(Amazon Prime Videoで見られる)とか、流行はあって、見ていないと話題について行けない、みたいな雰囲気はあって、変な感じです。
とりあえず、見逃しドラマを月額料金なしで単話で視聴(有料でいいから)できるようにして欲しいです。
あ、FODを有料になる前(無料期間中)に忘れずに解約せねば。(メモメモ)
【今日の撮影機材】
カメラ:Canon EOS 9000D →価格.com
レンズ:EF-S60mm f/2.8 Macro USM → 価格.com
date:2021/1/4
※写真は縮小しています。