『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~ -45ページ目

全体ミーティング

4月6日(日)の練習後、
ラクロス協会事務所でHELPのチーム全体ミーティングが開催された。
今回の内容は『今年の体制+3月の反省+4月の目標』だ。


まだまだ練習参加率の低いHELPだが、そろそろエンジンかけていこうぜ。
コムのハートはオーバーヒート寸前だぞ。


このミーティングでも発表したが、
なんと俺は5月から衝撃の東京転勤だ。


まだ住む場所は決まってないけど、
GW明けには東京人だ。
一人暮らしも初めて、モチ東京も初めて。
大丈夫か??


仕事も繊維原料からウェブ関連の部署に異動で、
多分最初は何が何だかさっぱり分からんやろな。
大丈夫か??


でも心配するな。
2008年、HELPの主将の責務は全うするぜ。
ヤマモと毎週大阪へのプチ・トリップだ。


大阪組はド派手なパーティーを毎週用意してくれるんだろうな?


(ミーティング中)

カミ送別会

3月30日(日)、京大との練習試合の夜。
今年でHELPを去るカミの送別会が開催された。


HELP在席は一年のみながら、MFのエースとして大活躍したカミ。
この4月からは東京の消防学校で訓練だ。


昼は消防士として火を消し、夜は東京の街に火つけてこいや!


(さよならカミしょぼん


(送別の品 by ARENA)


(宴は続く)


(なんと奥村も衝撃の入団発表!カミイズムを受け継ぐエースだ!)


(ヒウラ氏@熱唱中)


(今度は梅田に現れたジップ=アップ=マン)


(貴重なジップアップ途中の映像)

玄関荒らし

事件だ。

ギャクじゃなくホンマに事件だ。


なんと今週ウナ家に空き巣が入り、
俺の現金20万円を盗まれた。


夜中に玄関から空き巣が俺の家に忍び込み、
玄関近くに置いてあった俺のカバンから財布を二個抜き取り、
現金だけ抜き取って、財布は俺ん家のポストに捨てていきやがった。


銀行のキャッシュカードやクレジットカードは無事。
マイ財布にも2万円程度しか入ってなかったが、
もう1個の財布に18万円程度の金が入ってた。
それはHELPのアンダーアーマー代を集金していた分だ!


マンマミーア!なんてこった!


その日は
家中他に盗まれたモノが無いか捜し回り、
警察に被害届を提出。

最近箕面ではこの手の犯罪が増えているらしい。


みんな気をつけろよ!


犯人捕まったら、クロスでボコボコに殴ってやる!

今季初試合 vs 京大

    1Q 2Q 3Q 4Q  計
HELP  1  5  0  4  10
京大   3  2  2  1   8
(得点)前田4、植西2、中川、 宮崎、勝永、野村


2008年新生HELPの初戦は京大に辛勝だ。

内容はともかく勝つのは大事だし、まずまずか?
カミのHELP引退試合を勝利で終われて良かった。


今シーズン試合が出来るほど人数が集まったのは初めて。
ルーキーや復帰組もいる中でコンビネーションはバラバラだ。


中川さんのカットで幸先良く先制したHELPだが、
その後はイージーミスを連発し、京大にリードを許す。


京大はこの時期なのにチームの完成度高くてビックリだ。
グランボーの獲得率すごいぞ。いつも思うけど、

ホンマにGB強いな
自分たちのスタイルを確立してて、いいチームだ。
この前練習に来てくれたメンバーとも再会できて楽しかった。
みんな活躍してたな。


試合は4Qまで接戦にもつれ込んだものの、
ルーキー達の活躍も有り、
最終的には個の力で優位に立ったHELPが勝利
(しかしヒロキングの得点力凄い!)


決勝点はロンミを抜き去ったカツオのバウンドシュート。
前日のL-JAMで無得点に終わった鬱憤を晴らしたな。


試合出場は5年ぶり(?)の西も好セーブを連発。
クロスでのセーブよりボコボコ体に当てて止めてる印象だけど。
ゴールマウスをジップアップ、いやシャットアウトだ。


コムもボブ・スコット仕込みの80年代ラクロスを披露。
コムロールからの冷静アシストを決めてたな。
車の音楽もエイティーズ、ラクロスもエイティーズ。
どうせなら髪型も昔の2ブロックに戻せよ。


俺も激しくプッシュアウトされながらも、
何とかカツさんとのコンビネーションからゴール
DFとかGBはかなりがんばったけど、
イージーなパスミス多すぎて反省。次がんばろう。


試合後は今日でHELP引退のカミを全員で胴上げ
この日も活躍してたカミ。いなくなってしまうのね。
東京でも火の粉となって暴れてこいや!


その後、百万遍近くの隠れた名店『来々飯店』
鳥のてんぷら定食を食べて、俺達は家路に。。。


カミの送別会に向けてそそくさと皆帰っていく。。。


L-JAM

3月29日(土)、

鶴見緑地でのL-JAMにHELP全員で殴りこみをかけて来た。

L-JAMとは毎春に行われる社会人・学生合同イベント。
社会人と学生がごちゃ混ぜで試合を行う。
今回学生はほぼ全大学から3名づつ程度、
社会人はゴジラとキングとヘルプが参加。
下記4チームに分かれての総当たり戦だ!!


白: 白虎
赤: 朱雀
青: 青龍
黒: 玄武


HELP白虎と朱雀に分かれてそのチームを仕切る。
(キングも俺達と同チーム)
一方、青龍と玄武はゴジラの奴らが仕切る。
俺は朱雀に所属しつつも、人数の少ない白虎に助っ人として参加。


初戦、俺達朱雀はいきなりゴジラ仕切りの青龍に惜敗だ。

しかし、そこからヘルプ勢の逆襲が始まった。
それ以後、ヘルプ仕切りチーム(白虎・朱雀)が
ゴジラ仕切りチーム(青龍・玄武)に全勝!!
ヘルプ勢もしっかり活躍。

コムもアオもばっちり得点でチームに貢献だ。
俺もミス多いものの、しっかりランシュー炸裂させたぜ。


そして、この日最後の試合は『白虎vs朱雀』。
遂に、ヘルプ同士の対決だ!

白虎チームのカツオは絶対勝つと生意気な事を言ってやがる。
俄然負けたくない俺は何としても勝つ為に、
丁度遅れてグランドに現れたヒロキングとトミーを朱雀チームに緊急補強
汚いと言われつつも、勝負にこだわるぜ。

結果は勿論、俺達朱雀が8-5で完勝

ヒロキングも期待通りの大活躍。俺も1on1からゴールゲットだ!
チーム白虎のカツオを黙らせてやった。
やっぱり何事も勝つってのは気持ち良いもんだぜ。



試合後、俺達はお馴染みの魁力屋でロースカツ定食をぺロリ。
ラーメン+ライス+ロースカツ二枚のビッグボリュームだった。


更に、俺とヒロキングは箕面で一緒に筋トレ
ベンプレから腹筋まで二人で限界まで追い込んだ。
こんなに追い込んだのはマジ久しぶり。
やっぱ筋トレは相方いた方が、追い込めるぜ。

しかし、終わったの夜九時。しんど~。

引越し

今年は日浦さんの始動が異常に早い。


去年は4月の新勧飲み会に初めて姿を見せて以降、
夏前まで一回も練習に姿を見せなかった日浦さんであったが、
(夏前のナニワ戦に突然現れた。)
今年はなんと3月中旬から土日両方練習参加しており、
どうも様子がおかしい。


『まさかちゃんとラクロスする気になったのか?』
と様々な憶測が飛び交っていたが、
先日遂にその原因が判明した。


その原因とは『引越し』だ。
もっと言うと、『引越し要員を集める為』だ。


この春、日浦さんは家を引越しする事になった。
(香さん、萩さんと家をチョイスしたらしい)
その際、ちゃんとした引越屋に頼むのも面倒なので、
HELPの奴等に引越の荷物を運ばせようと目論んでいた。
しかし、HELP内で引越要員を集める為には練習に行って声をかけねばならない。
だから日浦さんは練習に参加する必要があったのだ。
だから春先から練習に来てるんだ!


3月22日(土)の練習後、
遂に『日浦家引越し』が開始された。


引越要員として集められたのは
DX、ウーム、ヒロキング、西、コム、カツオ、ミッシーの精鋭。
ルーキーのミッシーも何故か流れで今回メンバー入りだ!


練習後、旧日浦家に足を踏み入れた俺達はビックリ。
なんと全く荷物がパッキングされていないじゃねーか
つまり俺達は荷物を段ボールに詰める所からスタートしないといけない。
ただ荷物を車で運ぶだけじゃなかった!!


仕方なく、
俺達はひたすら詰めては運び、詰めては運び。
特にベッドと特大テレビには苦戦。
ベッドは一時解体してから車で搬送。
テレビも激重!俺とウームで何とか部屋から運び出した。


ようやく全ての荷物を運び出したと思ったが、
部屋の電気を外すのを忘れてた。
しかし、踏み台になるようなものは全て運び出した後。
という事で仕方なく日浦さんはDXに肩車を要求。
DXの上に乗り、天井の電気を外しにかかる。
しかし、これがなかなか外れない。
幾度も幾度もトライするが、外れない。
最終的にDXが『もう無理っす・・・・。』

と呟きながら崩れ落ちた為、作業終了。
電気はそのまま残る事となった。
DXは日浦さんの巨体に耐え切れず、腰を痛めたみたいだ。


(ライトを取る為に日浦さんを肩車するDX)

            ↓


(あまりの重さにDXがダウン)


また、
ヒロキングとウームが女子とのアポで途中でトンズラした為、
作業員が減り、益々俺達の負担はアップ。


その後、俺達は新居へ荷物を運び、
部屋へ荷物を詰め込む。
腰を負傷しているDXもベッドを組み立ててる。
西とミッシーのコンビも
デカすぎてエレベーターに入らなかったサーフボードを
8階まで階段を登って運んできた。


何時間たっただろうか?
夜20時頃に引越は完了。


俺達は日浦さんにご褒美の焼肉をご馳走になった。
場所はラッコンの横のホルモン屋だ。
最終的にはヒロキング、萩さん、香さんまで加わり、
大人数で24時過ぎまで大宴会。


とにかく、無事に終わってほんとに良かった。

久保家+日浦家。

これでHELPは磐石だな!!


(日浦さん新居。場所は極秘だ。)


(新居でご機嫌の日浦氏)

(エレベーターにマットを運び込むコム。苦戦中)

(布団を新居に運ぶカツオ)


(新居の壁はコンクリート打ちっ放し。シブイ。)


(何故か所持していたエアーガンを運ぶキング)


(徐々に荷物が増えてくる)


(新築なのでバストイレもピカピカ)

(完全に疲労困憊のDX)

事件勃発

3月8日(土)と9日(日)、

俺達はバッチリ練習。

まだまだ参加人数が少ないぞ。

みんな目を覚ましやがれ。

これから去年同様、クールサイドな奴らを叩き起して、
HELPを巨大な集団にしてやるからな。
まずはフジモ家辺りを急襲してやるか?


今週もアクシデント連発のHELP。
油断してんじゃねぇぞ!


今週の事件は2つだ。



まず、第一の事件
その名も『ジャイ突っ込み事件』。


土曜の夜、HELPでも『牙有り』と呼ばれる者共が

ミナミの街を荒らしていたらしい。
情報筋の話では、その場にはATが多かったとかいう話だが?


そいつらはハリウッドスター気取りで唄を歌っていたみたいだ。
酒に酔って勢いの止まらない『牙有り』達は、
自分達の暴挙を写真に刻み、HELPのMLに何枚もかち込んだ!
それが深夜に何枚も送られてくるから大変な事に。


それに真っ先に反応したのはジャイ。
『こんな深夜にメールするな』的なメッセージを

ML経由で『牙有り』共に送信。

ただその真意は『迷惑だから』じゃなく、
『何で俺呼ばねぇんだ!俺も呼べよ!』

っていうのが本心だったらしいぞ。(本人には未確認)


そのジャイへの正しい返事は

『ジャイさんも早く来て下さい』だ。言うまでもない。
しかし、ある一人の『牙有り』はそのメールを無視して

自分達の写真を送り続けたから大変な事に。


ジャイは激怒し、怒りのあまり丹波篠山マラソンを

4時間以内に完走してしまったらしいぞ。


(若干のタイムラグ&フィクションをお許し下さい。。。)



そして第二の事件
その名も『ジップアップ西事件』。


日曜の練習後、HELPの面々はガスト経由でセルフ讃岐うどん屋へ。
ガストでたらふくメシを食べた俺達だが、
日浦氏の『うどんも行っとかなあかんやろ』
という何の根拠もない言葉に乗せられ、うどん屋へとハシゴ。


うどんをモリモリと食べている時、
俺達の一人が重大な事実に気付いた。

『西のパーカー一番上までジップアップできるやん!!』


さすが、HELPのファッションリーダー西
過去にシースルーシャツをも着こなした彼は
2008年も新たなムーブメントを巻き起こすつもりのようだ。


早速俺達は正しい着方を実践すべく、
西のパーカーのジッパーを一番上まで上げてみた。
まさに『ジップアップ』だ
顔をすっかり覆われた西。


これが新たなファッションか?これが最先端か?
モード学園の学生もビックリのニュースタイルだ。
元祖ジップアッパーのシャンゼも悔しがってるだろうな。


(ジップドアップ西)


『写真を撮らしてくれ』とせがむ俺達に対し
『ええで』と答える西。
西はまったく前は見えていない。

その時、俺達はこっそりうどん屋を脱出
それからどれだけの時間が経過しただろうか?


西はずっと『ジップアップ』状態でモデル気取り。
周りに誰もいないのに、一人『ジップアップ』状態で座ってる。
馬鹿なヤローだ。


うどん屋の店員に笑われ、

俺達が逃げた事に気付いた西。
かなり大笑いされたようだな

外で待っていた俺達に怒り心頭の西。


ホントに愚かな野郎だ。
HELPの奴のいう言葉なんて
100%信じちゃ駄目って事がまだ分かってなかったのか!!


PS: 今週来てくれた京大のみんな、アリガトウ。
    また来てくれよ、
    HELPが練習参加する価値の有るチームだと思ったなら・・・。


(土曜日練習風景)


(早々にバテた日浦氏)

合宿二日目

二日目の朝。


前夜の愚行を反省した楠木は勇気をふりしぼりヒロキングのもとへ。
『昨日は本当にすみませんでした。』とマジモードの平謝り。
何で普通に謝ってんだよ、この馬鹿ヤロー!
朝からキングにシャンパンぶっかけて起こすくらいの勢い見せてやれよ!
俺は絶対やらんけどな。


さてさて、
二日目からは手作りクッキーでお馴染みのゴーリー西がジョイン。
(今日の服はシースルーではありません。)
現在、小学校六年生の担任の先生である彼だが、
保護者面談で20代の母親と話す時はしばしば欲情しているらしい。
この変態野郎が!


二日目は午前と午後の二部練習。

午前はフルコートでのフルフィールドブレイク練に6on6、サムライ(ミニゲーム)。
午後もサムライ、6on6を中心にとにかく走れ走れのハードメニュー


(二日目アップ)


今までに無くランニングを伴うメニューを連発。
今年はみっちり基礎走力をアップして、ばてないHELPになるんだ。
バレをやっつけるにはそれなりのフィジカルが必要だからな。

ただ、フルフィールド練でかなり足に張りを感じていたヤマモは

サムライでは完全ストップ状態。
ある意味HELPらしさをフルに発揮してたな。


(昼飯のカツカレーとカツーオ)


(昼食後高橋尚子を応援するHELPたち)


みんなバテてたけど、プレーの質は合宿後半になるにつれ向上してたな。
特にサムライでは狙いとしてる早い展開からのカットインを連発してて、
かなりカットのスピード、精度は上がったみたいだ。
後はこれをフルコートで実践するのみ。


(激しい6on6)


(サムライ中)

俺個人も最後はバテバテ。
ただ、ここで追い込む事が夏以降に生きてくると信じてがんばった。
ケツの右側が肉離れになりそうなくらい痛い。。。


練習後、俺達は温泉で疲れを癒した後、
淡路島内で海鮮丼を食して帰宅。


しかし、足痛え。。。


    ↓

             ↓

(俺とヤマモのガチ1on1。俺が得意のDFで完璧ストップ!)


(2008 HELPの新たな船出。やや人少ないけど。。。)

合宿ナイトライフ

初日の練習を終えた俺達は、
温泉に入った後、焼肉を堪能。


夕食でヒロキング&タンコーチとは違うテーブルを選択し、
コム&イーちゃん&かのーちゃんの席を選んで正解だったな。
キングとタンコーチと一緒に座ったらあの二人で5人分くらいぺロリだから
俺の取り分は激減のはずだ!


夕食後、俺達はミーティング。

今年のスローガンである『We HELP Jammin' !!』の意味を
カツオが体を張ってで表現するハプニングがあったものの、
全員で今年の目標・方針を共有だ。


ミーティングをやっつけ的に終わらせた俺達は
この合宿の本来の目的である飲みに突入。


淡路島内のキレイ目ローソン(茶色!)にて
1万7千円分の酒とお菓子を買いこむ。
ケンタHCはワンカップ大関を中心に買い付け。

ヒロキングも様々なシャンパンを12本(フルボトル)持参。
ヤマモも何故か大量のお菓子を持参。


今回はルーキーへの7並べの刑も無く、平和な飲み会。
加納ちゃんの色恋話にみんな聞き入る。
唯一コムとケンタさんが兄弟みたいになってた以外は問題無しだ。


しかし、やはり今回も大問題が!
張本人は楠木だ!


なんとシャンパンを空ける前に、ボトルをフリフリしてしまった楠木。
案の定、楠木がそのシャンパンボトルの栓を開けた瞬間、
栓だけでなく、中のシャンパンもスプラッシュ!
野球のビールかけの如く、部屋中にシャンパンシャワーをぶちまけた。
突然のシャンパンシャワーにうろたえる楠木が、
焦りのあまり様々な方向にボトルを向けたもんだから、
部屋にいた大多数の人間がシャンパンシャワーを浴びる羽目に。
せめて一方向に向けとけよ!


この愚行に対し、ヒロキングが激怒
部屋には気まずいムードが。


この空気に耐えかねた俺は、
隣の部屋へ移動し、林さんが寝付いたところを急襲。
林さんに蹴られつつも、俺は平和な部屋で就寝。


ちなみにシャンパンは12本中11本を完飲したらしい。

合宿一日目

3月8日~9日、

2008年一発目のイベント『HELP淡路島合宿』が行われた。


参加した猛者は以下の通り。


AT : ヒロキング、植西、楠木、コムコム、DX
MF : アオ、カツオ、ヤマモ、オックン、ウナ
DF : キムチ、ヒロキ、ミッシー、パク
G  : イーちゃん
S  : ケンタHC、加納ちゃん


HELPの全体人数の割に参加者が少ないのが気になるが、
春先はいつもこんなもんだし、止む無しか。
去年の嬉野台合宿も同じくらいの人数だな。
ルーキーも3人(+ヤマモ)参加してくれたし、グッドセッションだ。


当日の朝、ウナ車はウエニシ、パク、アオを従えて出発。
予定通り(?)、予定を大幅に遅れて出発だ。
ウナ車は淡路島・東浦サンパークを目指し、一路西へ。

平均時速130km/hで爆走した甲斐有り、40分程度で淡路のSAに到着。
淡路SAでは既にヤマモやキングが目をギラつかせて待ってやがる。

SAでさけとろ丼をかきこんだ俺達は、
12時に東浦サンパークに集合し、早速GS。


そして、13時から練習開始だ。


(集合~GS)

(ストレッチ中)


(今回のアップはサッカー)


初日のメニューはオーソドックス。
ラインドリル~カナディアン~6on6的な流れ。
シーズン最初は基礎メニューをみっちり。


『マジ全員ボコったるっちゅーねん!!』
と練習前から俺達を挑発し異彩を放っていたヤマモ
やはり口だけでラインドリルの時点でバテバテ。
すると『ラクロスおもんないって!』だの、

『今日は俺コンディション悪いって!』だのと
恒例の言い訳&文句のオンパレード。ホントに根性無いヤローだぜ。
完全に予想通りだ。ワンパターンなヤローだ。
バテバテのくせに『来いって!やったるって!』を連発。
吉本新喜劇以上のワンパターン人間め。


(白熱のGB~6on6)


俺自身は初練習だった先週に比べてダイブ体が動くようになった気がする。
ただ、1on1で出るはずの一歩が出ねぇ。我慢強く練習あるのみか。。。


練習後、俺達は東浦サンパークを出て、ロードワークに。
単純なHELPの面々は『海行こうぜ』と

グランドから遠くに見える海に向かってランニング開始。
ただ、まとまりの無さが特長のHELP。
植西が一人で失踪した事をきっかけに、
途中からみんな走るコースバラバラで誰がどこに行ったか全然分からん。
全員行方不明だが、誰も気にしない。
最後俺は淡路島に島流し処刑中のキムとアオの3人だけで走ってたな。


初日からクラクラの俺達。。。
明日は大丈夫か???


(みんながロードワーク中に戯れるG&HC)