vs 東大 | 『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

vs 東大

この日は東大との試合。


But、天気予報は雨。


俺は前日に修理が完了したチェロキーに乗って、
外環道から江戸川へ向かうが、途中で猛烈に
雨が降りはじめ、「中止やな」と思い込んでいたが、
なんと江戸川は雨は降っておらず、どうやら試合可能だ。


東大は、関西でいう京大風の、所謂イモイ系?な服装の
奴が多いなという話をしていたら、それを聞いた京大卒のナカが
憤慨していたな。
東大も京大もちょいダサポロシャツ君が多い印象だ。


一つ驚いたのが、東大のマネが、
『今日はイソジンないので、全員水道でうがいしてくださーい!』
と言っていた事。ここにも豚インフル(マモインフル)の影響が。
しかし、超多数の部員がみんなでうがいしている姿は異様。
さすが、偏差値ナンバー1。徹底度合いがスゲーな。
こいつらの偏差値全部足したら1,000くらいになるんちゃうか?
(けど、対戦相手のラガがうがいしてなかったら意味無くない?)


そうして試合が始まった。

ラガが先制するが、その後はラガのクリアミスが重なり、
東大に一点を返され、1-1の同点で、1Qを終了。


と、ここで雨が急に強くなり、豪雨となる。
すかさずグランド管理のおっさんが登場し、
グランドが使用不可に。。。おっさんめ。。。。
試合は中止となりました。


仕方なく、俺達はグランドの端で、

6on6とエキマンをやって解散。


相手が学生って事もあり、俺は6on6では結構いいフィード
出せたけど、バレやファルとやった場合の事をイメージして、
もっとミスを少なくしよう。パスもシュートも。


しかし、俺のフィードからカミがゴールゲットしたのは
なかなか気持ちよかった~。

俺、カミと、樽型体形のぷっちょ(旧名:キヨピー)の
関西人トリオの連携も上げてくぜ!!


どーでもいいけど、東大生はプレーを吸収しようという欲が凄い。

アフターで俺が左ランシューを打っているのを
真剣に見てやがる。そして、俺の下を狙ったシュートが
たまたま抜けて上に飛んで、それがたまたま入ったのを見て、
「へ~、あそこのコースも入るんだ。なるほど~」と話している。
俺は「シュートはタイミングが重要だよ」的なスカした顔して、
シュートミスである事は勿論隠しておきました。
(意味無くフェイクとかして、恥ずかしさを紛らわしました。)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
(キヨ、俺、カミの関西トリオ)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』
HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin’ !!』