We are REDS !! | 『俺達なりの南米突撃記』 ~西から昇ったお日さまが♪~

We are REDS !!

今週はJリーグ最終節をヒロキングと見に行ってきた。


俺が埼玉県在住やから・・・というわけではないが、
先週の『大宮アルディージャ』に続いて、
今週は埼玉のビッグクラブ『浦和レッズ』を見てきた。


自称スタジアム・マニアの俺としては
日本最大のサッカー専用スタジアムである
『埼玉スタジアム2002』は外せないぜ!


今回のカードは『浦和レッズvs横浜Fマリノス』。


俺は和光から、東武東上線、JR武蔵野線、埼玉高速鉄道を
乗り継いで、浦和美園駅に到着。


駅からスタジアムまでは
歩いて20分くらいだが、あまりの寒さにタクシーを選択し、
駅から5分程度で到着。


埼玉スタジアムはバカデカイ。


周りは田んぼや空き地ばかりなだけに、
そのデカさはひときわ際立って見える。

中に入ると赤い服を着たサポ達でスタジアムは真っ赤。
かなりテンション上がってしまう。


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin' !!』
(真っ赤に染まった埼玉スタジアム)


俺も思わず赤いレッズマフラーを購入(\3,000)。
俺はマフラーを振り回すつもりで購入したのだが、
あまりの寒さに首から外すことはなく、
純粋にマフラーとしての機能を活用してやった。


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin' !!』

(赤マフラーしっかり巻いてます)


5万5千人以上が見守る中、
試合は前半マリノスがPKで先制。

その後もレッズファンが必死な声援を送るが、
後半に入るとレッズは完全サンドバッグ状態となり、
マリノスのシュートが面白いように、バコバコ決まる。
サイドバックの小宮山、ボランチの河合がそれぞれ2得点。

レッズは細貝が1点返すのがやっとで、
結局試合は6-1でマリノスの勝利で終了

レッズはホームで歴史的大敗。。。

こぼれ球はほぼマリノスが拾い、ポゼッションでも圧倒的な差が。


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin' !!』

(声援を送るキングと俺)


終盤、レッズファンはあまりの不甲斐無さに応援を止めてしまい、
ダンマリ状態に。スタジアム内で聞こえるのはマリノスサポの
応援歌のみという異常事態に。

ただ、レッズが今季限りで退団が決まっている岡野を投入した後は。
岡野がボール持ったときのみ、レッズファンは岡野限定で応援していた。


そして、試合後、俺はレッズファンの恐ろしさを知った。


試合後のシーズン終了セレモニーで、
『まず、レッズの社長から挨拶申し上げます~』

というアナウンスが流れた瞬間、

『Boo~!』


とスタジアム全員から大ブーイング!!ビックリ!


この迫力は凄まじかった。マジで恐怖感じてしまった。
スタジアム全方位からの特大ブーイング

ブーイングが始まったと同時に、

スタジアムのあちこちで横断幕が広げられ、


『浦和から出て行け』

『浦和を変える気があるのか?』

等々、辛辣なメッセージがいくつも並んだ。。。

結局、あまりにブーイングの音がデカすぎて、
社長の声はマイクを通しても全く聞こえず。。。



HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin' !!』

(セレモニー中)


『大敗してるのに、何でレッズファンは帰らないんだろう?』

って俺は思っていたけど、
要するに『社長にブーイングする為にわざわざ残っていた』って事みたい。
レッズファン、怖すぎ。。。

しかし、大ブーイングやったな~。


殺気ムンムン。。。


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin' !!』

(試合後場内を一周する岡野)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin' !!』

(エンジョイしました!!)


HELP 2008 『俺達なりのWe HELP Jammin' !!』

(試合後スタジアムをバックに)