東京遠征
5/31(土)~6/1(日)にかけてHELPの東京遠征行われ
5/31(日)はファルコンズ戦、6/1(日)は慶應大
現在、埼玉在住の俺は毎週大阪に帰っているので、毎週『関西遠征
しかーし、今週ばかりは埼玉でゆっくり皆が来るのを待てる。
移動無いのってサイコーだぜ。
と思いつつ迎えた東京遠征初日。
なんと、雨。。。
天気予報も雨だったし、不安だったけど、その不安的中だ。
結局ファルコンズ戦は中止。
俺は朴と渋谷でもんじゃ焼を食べに行った。
土曜日だけ参加予定だったミッシーは、
中止連絡を受けた時点で既に新幹線に乗った後。
そのまま大阪まで帰る羽目に。
俺達は大井町のアワーズイン阪急に宿泊。
ここは部屋に風呂がついてない安宿だが、
その代わりに最上階にある大浴場からの眺望は絶品。
なかなか気持ちよかったぞ。
そして、迎えた二日目の朝。
眠い目をこすりながらみんなホテルのロビーに集合。
ここから湘南の平塚駅にある神奈川大学・湘南平塚キャンパスまで
みんな休養バッチリかと思いきや、
どうも一匹のドラ猫が昨日と同じ格好で
防具カバンを枕にグーグー
電車の中でもグーグー、平塚駅に着いてもグーグーと
このタコス風
ホンマこんなドラ猫、ドブに捨ててしまえよ!
(トミーもドラ猫に@平塚駅、後方には本物のドラ猫)
神奈川大グランドまではなんと平塚駅からバスで30分!!
平塚駅は栄えていたが、バスはどんどん田舎道へ進んでいく!
途中に『日本一まずいラーメン』
という看板を掲げたラーメン屋を
とんでもなく田舎のキャンパスに俺達は到着。
見渡す限り、山、山、山。
グランドは陸上競技場つきの芝グランド。
めちゃええやん~っと思ったら、
芝の下が滑り易い泥でみんなツル
で、慶應大、神奈川大との三つ巴戦は1勝1敗で終了。
1Q 2Q 3Q 4Q 計
HELP 2 3 1 3 9
慶應大 3 3 0 4 10
(得点)楠木2、植西2、堀1、奥田1、大向1、田中1、前田1
まずは初戦の慶應戦。
序盤から動きの思いHELPに対し、慶應が2点を先制するが、
HELPも『待ち伏せ男』楠木のゴールで巻き返しにかかる。
その後はヒロキングが『ジャンピング・マン』を披露するなど
乱闘寸前の騒ぎになりつつも、一進一退の攻防となったが、
HELPは『ウーム』が中盤を独走し、ランシューをぶち込みリー
得点後、グランドには高らかに『ウーーーームッ』とウームの鳴き
しかし、慶應も反撃し、再びリードを奪い返されるが、
残り数分でDXとキングの1on1からの強引なシュートで同点に
しかししかし、試合時間残り30秒で、
慶應に決勝ゴールを奪われ、HELP敗戦。
今季(2008年)、HELP初の敗戦となった。
今季は無敗のまま駆け抜けようぜと言っていただけに残念。
慶應は迫力は無かったけど、一人一人が忠実に動き回るチームだっ
1Q 2Q 3Q 4Q 計
HELP 2 1 1 1 5
神奈大 0 1 1 1 3
(得点)小室2、前田1、奥村1、ヤマモ1
慶應に惜敗した後の神奈川大戦。
神奈川大は関東の2部らしいけど、DF力が高い好チーム。
HELPは序盤は順調にリードを奪うが、
中盤以降は疲れから荒いプレーが多くなり、ミス連発。
結局勝利を収めたものの、チームとしての集中力が保てず、
バラバラなまま立て直せず試合が終わったという感じ。
個人的にも2試合目途中から疲労により完全に集中力が低下した事
練習からハードワークして、スタミナつけないと駄目だな。
結構、DFでは頑張った気がするけど。
あとは、エキストラの成功率も悪かったので、改善しないとな。
試合後、何故か俺達は100×400mリレーを4組の対戦で決行
最後のアンカー勝負を制したキムチチームが勝利!!
俺達のチームはアンカーキングが最下位に沈み、敗戦。。。
(湘南ひらつかキャンパスでっす)
(帰りのバスで財布を失くした事に気づいたカツオとそれを笑う奥村)









