今日は天気が良かったので、展望が良い山へ行って来ました。

上野原中学校の直ぐ近くに駐車場があります。
綺麗なトイレもあって、広い駐車場です。

   
    
今回は、ぐる~と一回りするコースを歩きました。
地図で言うと、左側から上に上がって右側を降りて来るってコースです。
この地図は、出発しようと歩きだした時に駐車場に上がって来た男性から貰いました。
この男性が誰なのか判りませんが、このコースの事を熟知していて頻繁にこの駐車場に現れるらしいです。

山と高原地図には載って無いコースが、等高線と共にしっかり描かれているので、とても役立ちました。

駐車場の直ぐ目の前が登山口です。8:58出発。

   

最初から傾斜がちょっとキツイ登りです。
でも杉林のように薄暗い樹林帯では無くて、雑木林みたいな雰囲気の明るいところだったので、登りがキツくてもあまり苦では無かったです。

ただ花粉症だからマスクをしてて、息が苦しかったですけどね。ニコニコ

35分ほど登ると、虎丸山に着きました。


     
登りながら見えた赤い屋根の建物は、虎丸神社でした。

    

外も中も綺麗に手入れがされてる神社でした。
次は、能岳へ向かいます。

ここまではずっと登りでしたが、能岳までは急な所を登って急な所を下って・・・・
アップダウンが激しかったですね。

でも登りも下りも長く無いので、キツイ~って感じは無く楽しく歩けました。
地図をくれた男性が「虎ロープがあるよ」って教えてくれたところです。9:35

    


こんな感じの登りと下りが何度か続きます。
でもこんな風にどこも明るくて、爽やかな雰囲気があったので辛い登りだとかって全く感じなかったですよ。

9:46

    

『山風呂』が気になりますが能岳へ向かいます。
ホント山風呂って何だろう?爆  笑

この先は尾根に乗りました。

    

こんな風に気持ち良い道がしばらく続きました。

9:56 馬頭観音菩薩

    


9:59 夫婦岩

   

この岩は右側にありますが、周りの景色に気が向いてると見過ごしてしまいそうです。
馬頭観音菩薩を過ぎたら、右側に気を付けながら歩いてくださ~い。


10:00 最初の写真の地図で、1番上の出っ張った所の直ぐ下の分岐です。

    

こんな良い天気で、こんなに気持ち良い登山道ですから、能岳を巻いちゃったら勿体ないです。
この登りは、頂上直下のお約束となってる急登ですが、長さは無いので頑張って登りました。
流石にここまで来ると、マスクが呼気でビッショリです。
それで急登なもんだから、息が吸えなくてマスクを外してしまいました。
今日は替え用を持ってくるのを忘れました。アセアセ
でも今年の私は、今までと違うアレルギーの薬を飲んでるから、マスクを外して花粉を喉に感じたもののクシャミの連発ドンッなんてことにはなりませんでした。チョキ


10:09 能岳に着きました。

    


ここはと~~~っても展望が良くて、私の目の前には富士山がドーンッキラキラ

  

ちょうど1時間ほど歩いたしベンチがあったので、休憩しながらこの眺めを楽しみました。

空は青いし、富士山は綺麗に見えるし、たった1時間ほど歩いただけでこの景色が見れるなんて、とってもお得なコースですね。ルンルン

さて次は最後のピーク、八重山です。
八重山までは、能岳へ来る時みたいに急なアップダウンは無く、軽く下って登ればもう八重山山頂でした。15分位で着いちゃったんじゃないかなぁ。

   

ここも富士山が目の前に見えて展望も良かったんだけど、私個人的には能岳からの富士山の方がもうちょっと下の方まで見えて良かったですね。

10:30を過ぎてたっていうのもあるかも知れ無いけど、すこし周りが霞んで来ました。
ほんの数分の違いなのに、クッキリ見えるかぼやけて見えるかは大きな違いです。
山は早い時間に登るって言うのは、こういう事なんですね。
午後からは天気が変わりやすくて雲が出やすいって言うのは知ってたけど、こんな低山で15分くらいの間でも変わっちゃうんだものね。

時間はちょっと早かったけど、この先がどういう状態なのかは初めての山で良く判らなかったので、ここでご飯を食べることにしました。


八重山からの下りは階段でした。
少し下ってから振り返りました。

     

前を見てもまだ階段が続きます。

     

反対の入り口から登って来なくて良かった~。急登より階段の方が嫌だもん」って言うと、主人は「この位、何でも無いよ」だって。えー

階段を降りて少し歩くと分岐があって、駐車場へ戻る道と展望台へと向かう道。
迷わず展望台へ向かいました。
短い階段を登ると、八重山の由来になったという人の碑がありました。

ここが展望台だと勘違いした私。爆  笑



先へ進みます~。爆  笑
一緒に歩いてる気分になってください。



展望台からは、そのまま駐車場へ戻る道がありました。
さっきの分岐まで戻るのかと思ってた私。^^;

下って行くと、なんと桜が咲いてました。

     

見るとこの辺りには桜の木がいっぱいありました。

この八重山含めて今回歩いたコースは、季節ごとに色々な花が咲く『花の山』なんだそうです。

     


ここから先は、檜かなぁ?の樹林帯に入って、その後は駐車場まで林道が続きます。

ここでもやっぱり、今日のコース取りをして良かったって思いました。
この山はまた来たい山だと思いました。

紅葉の時期なんて良さそうですね。ニコニコ

今回歩いたのは、およそ4.3km。(展望台から先が地図のどこを歩いてたか良く判らなかったから)
最大高低差、220mという、主人いわく「ゆるゆるの山」でした。ニコニコ

     


さて、2月ももう終わりです。
次回は3月3日。
桃の節句ですね。
花粉がピークを迎えるころですねぇ。
マスクだけでなく花粉用の眼鏡も必要かしら。笑い泣き