病院 歯科矯正@2011.2.21(MON)~6回目:ワイヤー装着(上の歯)~

矯正を決心してから2カ月!
いよいよワイヤー装着日がきました。まずは上の歯から装着です。

ただ・・・今回は2週間後に2本抜歯をするので、その準備です。
少し動かして抜きやすくして抜歯です。

抜く歯は八重歯ではなく、4番の歯。前歯を中心に左右とも4番目の歯です。
そこに八重歯を動かしていくそうです。

八重歯が上の方に生えているので、ワイヤ-がまっすぐにつきません。
どうしても、八重歯のところで上がってしまいます。
それが上唇の裏側に辺り、炎症を起こしました。

付けた週の金曜日に友達と無理して?調子に乗って焼き肉を食べたのも原因かも!?

そんな時は「ロウ」で保護して何とか痛みを和らげ2週間耐え抜きました。


抜歯が怖い・・・tomtom
こんにちはニコニコ

今日は矯正歯科でした。
矯正日記は前半戦ですが、実際のtomtomの口の中は大変なことになっていますあせる

頑張るよグッド!


病院 歯科矯正@2011.1.28(FRI)~5回目:バンド装着&型取り(上の歯)~

この日は月曜に付けたセパレーションを取り外して
上の歯の左右奥歯にバンドという器具を取り付けました。
ここでワイヤーを止めているようです。

この装置・・・頬っぺた側と内側に、そのワイヤーを止める装置が付いていて出っ張ってるガーン
これが悪さをして、舌に傷がついたり・・・頬に口内炎が出来たりするらしい・・・

その痛みに耐えられない時は半透明のロウというのを少し練って痛い原因の器具につけてあげると
痛みが軽減される。という歯科矯正中の人には必需品があります!

でも、これは3年間外される事のないもの!
ワイヤー装着まで1カ月あります。出来るだけ頑張ろう!と決めました~

その後、型取りして、取り付けるワイヤーの種類を決めてオシマイ。

次の日くらいから噛めない!噛めない!
食べ物丸のみ状態ショック! 歯って敏感なんだね~大事だな~と実感。

いよいよ1カ月後・・・ワイヤーが付きます。


このバンドってやつ・・・
接着剤で固定しているんだけど~取る時どうするんだろ???と先の事が怖くなった tomtom
こんにちはニコニコ

昨日は会社の上司のゴチでした~鉄板焼きビール
女性社員が一人、結婚退職するので経理部全員での送別会前に女性3人と新入社員の男性一人が
参加の5人で1回目の送別会をしました~美味しかった音譜

今日は通いつけの歯医者さんの歯科検診でした。明日は矯正歯科。何だか忙しい・・・

病院 歯科矯正@2011.1.24(MON)~4回目:検査結果&セパレーション装着(上の歯)~

検査結果が出ました。
特に矯正ができないような問題はなさそうです。

矯正装置装着期間は3年ですショック! 長すぎる・・・tomtomおいくつになりますやら・・・
その後にリテーナという歯の戻りを防ぎ固定させる保定装置を
矯正期間と同じだけ装着しなければなりません・・・
全部で6年です。ただ、リテーナは自分で取り外しのできるマウスピースみたいなものです。
だんだん装着期間も短くなるそうです。大変なのは矯正装置の3年。と言われました。
早く動いて、予定より早く終わる事を願ってます・・・

顔の輪郭も変わるそうです。
パソコンで矯正前と矯正後に変わるであろう顔をシミュレーションしてくれました。

アンチエイジングになるよ!って言ってました。

会社に矯正をしている子がいて、よく話を聞くけど本当に変わるそうです。
わけあって彼女は2度目の矯正なので、経験ずみなのです。

最近は出来るだけ非抜歯で矯正していくらしいのですが、私は上下2本ずつの計4本抜歯。
そこに歯を動かしていくそうです。

後はお金の話をして・・・924,000円です。ビックリでしょ~ガーン

その代わり、よっぽどの事が無い限り矯正が終わるまでお金は一切それ以上はかかりません。
毎月1度行く調整代も含んでます。

いろいろ支払方法もあります。
医療費控除を受けるなら今年中に払った方がいいそうです。
現金一括?現金3分割?金利なしです。このどっちかがお得らしい・・・

ローンもあるけど、医療費控除が受けられないみたいです。

お金の事は歯医者さんによって違うんだろうけど・・・
とってもよい矯正専門の歯医者さんのようなので後悔はありません。

いろいろ話を聞いて、この日は奥歯にセパレーションというのを装着。
装置を固定するバンドを後日装着するために歯と歯の間に隙間を作ってあげるために
歯と歯の間に小さな器具を装着します。

ず~と歯の間に魚の骨が挟まっている感じ?
4日後の金曜日に外してバンド装着です。


いよいよ矯正治療の第一歩が始まりましたよ・・・tomtom

こんにちはニコニコ

今日はハッキリしない天気でしたくもりでも蒸し暑かった~あせる

今日も書きますよ~忘れないうちに!歯科矯正日記です。

病院 歯科矯正@2011.1.11(TUE)~3回目:ハミガキ指導~

精密検査の結果前にハミガキ指導を受けなくてはいけなくなった歯はみがき。

検査結果の後に矯正装置を付ける準備をする事になって
その前に必ず受けないといけないらしい・・・

矯正期間に虫歯や歯にトラブルが起こると大変なのです。
ビデオ見て、持参したハブラシで練習ビックリマーク

あと2週間で検査結果が出ます・・・
歯科矯正の第一歩も踏み出します・・・


楽しみ半分ニコニコ 不安半分ガーン tomtom