はい、一夜明けまして、2日目です。

幹事のごんは8時には出発してどんどん次々とスポットへ行くつもりだったんですが、

別に「何時に起きてどこそこ行くぞ!!」という連絡は無く、みんなダラダラと起きてきてると

大体8時くらいになってました。

で、TVつけたら仮面ライダーやらプリキュアやらがやってる中、

昨日切り刻んだ野菜を処理せねばいかんという事で朝から焼きソバ( ´,_ゝ`)プッ

結構、野菜炒め気味だったような気も・・・。




で、飯食ってダラダラしながら掃除して、結局コテージを出たのがチェックアウトギリギリの10時。

みんな忘れ物ない?とか確認しながら鍵を閉めて一部の輩で鍵を返しに行ってきました。

俺は残ってたんですが、不意に携帯の充電器をコンセントに挿しっぱなしだったことを思い出す(;・∀・)

コテージは既に鍵を閉めてるから鍵を返しに行った奴らに引き返してもらうのも悪いんで、

充電器ぐらいいいかな・・・とかちょっと思ってたんですが、誰かが・・・


( ゚Д゚)「どっか閉め忘れてるところあるんじゃね?」


とか言ってると・・・


( ゚∀゚)「洗面所の鍵を閉め忘れてるよ!」


とか( ´,_ゝ`)プッ



で、洗面所のちょっと高い位置にある窓から俺は豪快に乗り出し、コテージに侵入w

後で知ったんですが、その乗り出してるところをデジカメで押さえられていたらしく、

泥棒チックな画像を撮られてました(;・∀・)

まぁまぁ、それはさておき、コンセントを回収。

ってかよく見てみると電器消し忘れてるのやら、換気扇つけっぱなしなのやらで、

全然適当だなとか思いながら洗面所の扉の鍵を閉めて、戸締りチェック。で・・・・


最後に表から堂々と鍵を開けて出てきましたが何か(・∀・)アヒャ!!



そのまま鍵を返しに行った輩たちが帰ってくるまで待機。

10時半くらいになってたかな?そのまままた移動。

前日にドタキャンした温泉の前を通り過ぎて一向はいざ温泉地へ。

時間もそこそこな頃合に


温泉
那須塩原の温泉に到着!!



そのまま入り口に向かっていると途中で・・・








スリッパ

スリッパの鼻が切れました(;・∀・)




そのまま俺だけひょこひょこしながら入り口見てビックリ!!




















ティンコ
でっけぇチ○コの像が!!

(モザイク的なものを入れておきましたw)









ちなみに反対側には立派な・・・













馬

木彫りの馬がありました!!



何自慢だ?と思いながら、受付を済ませてどんどん中に入っていくと・・・・







頭

あぐらかいて座ってるおっさんくらいの大きさの獅子舞の頭が!!



しかし、みんなはそこまで気にせず温泉へ。










待ち合わせ場所を決めて各々温泉へ入る。







そこまで客がいたわけじゃなかったので






温泉

コソーリ撮影しておきました(・∀・)ニヤニヤ







温泉の滝とかもあって俺は滝に打たれまくりヽ( ゜ 3゜)ノ

肩に当たった滝の返り湯・・・って言うのか?でごんに迷惑をかけるw

ゲルシー曰く・・・


(ゲ゚∀゚)「ぎぶが肩で滝を受けてる光景は翼が生えたみたいだったよ!!ごんは迷惑そうだったけどw」


だとか( ´,_ゝ`)プッ

で、ひとしきり温泉を堪能して着替えて待ち合わせ場所へ。

こういうのは忘れ物がつき物!と思ってたら、

案の定いそのが忘れ物をしてたので俺が届ける。


休憩所が奥にあるとの事なんで通路を通って奥へ行く途中に

通路

竹で足の裏を刺激するようなモノが設置されててみんなで踏みながら歩くも、

一部の輩が

イタタタタ私タメだわこれアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

とか。



通路の途中に

関羽

木彫りの関羽の像なんかもあって思わず撮影





ってか休憩所は有料らしいく、金を払ってない俺らは引き返す羽目に(´・ω・`)ショボーン






離れの建物にカキ氷が売ってるのでみんなでカキ氷にありつく。

犬

近くに老犬が2匹いたんで絡む。

人間にはかなり慣れてるみたいでしたが、バイクの団体には吼えて威嚇してましたよヽ( ゜ 3゜)ノ





で、心地よい風と天候の回復、温泉の堪能もあって全員でしばしマターリ(´ρ`)

で、リンダマンがこの期に及んで当日の夕方からバイト行かなきゃいけないとかで、

先に送ることに。

ってか前もって空けとけよ!!

ってな話(;・∀・)

駅
とりま那須塩原駅へ、









那須塩原駅には、なんか10万人の軍勢で行われた狩りの獲物2500頭を調理するのに用いられたとされている凄い大きな鍋があり、


鍋

記念撮影。



で、リンダマンを送るも新幹線が10分前に出発したばっかりとかで

次の発車まで50分待ちとか(-"-)ウムム
で、リンダマンらが腹減ったらしいので近くの喫茶店で飯を食う。


その間、待ち時間になるんで今の内に俺は新しい靴を買いに行くことに。

丁度ゲルシーも今日中に携帯の機種変をしないと明日の仕事に支障が出るとの事なんで

印鑑を買いに行くことに。

で、二人単独で車一台を拝借してスリッパと印鑑を探しに探索。

すぐ近くのタクシーの運ちゃんっぽいおっちゃんに近場でスリッパとか売ってるところは無いか?と尋ねると

駅から5~6分のところにホームセンターがあるとか。で、そこへ直行。



おっさんっぽいスリッパだけどこの際そんなことはどうでも良かった俺は

800円くらいのオヤジスリッパを早々と購入。

で、ゲルシーの印鑑を求めて情報収集。

ホームセンターの店員に聞くと市役所横にあるホームセンターに売ってるとの事!!

早速カーナビで市役所検索。10分ほどでそのホームセンターに着く。

ゲルシー印鑑購入中にキョンから電話。

(キ゚Д゚)ノ「ぎぶどこいんの~?みんなもう待ってるよ~!!」


あれぇ?リンダマンの出発までもう少し時間があったような・・・とか思いながらも

すぐに戻ると伝えてゲルシーと駅へ戻る。




みんなにおっせぇよ(# ゚Д゚)ゴルァ!!と責められながらサーセンと謝り、いざ次の目的地である日光へ。

道中、ひと山越えなければいけないんでグルグルと車に揺られる。

で、途中でソバ屋発見。

この辺で湯葉かソバを戴こうという計画だったんですが・・・








湯葉ソバ

湯葉ソバという合理的な商品に遭遇キタ(゜∀゜)コレ!!







で、店内はなかなか風情のある感じのお店で、

囲炉裏で

鮎

鮎の塩焼きがあったり、食事の他に

陶器 陶器2

陶器とかも売ってました。




で、みんなして( ゚Д゚)ウマーかったとご満悦でしばしマターリしながら、

日光東照宮か日光猿軍団か鬼怒川降りか、日光江戸村って言ってたんですが

実は結構いい時間になっており、選択肢が狭まる感じに・・・(´・ω・`)ショボーン

で、その時点で16時とかだったんですが・・・


・猿軍団はくさいだけだから却下。

・東照宮は17時で閉館

・江戸村も16時半閉館

・鬼怒川へ戻るのはだるい


との事で結局全部キャンセルm9(^Д^)プギャー!!

途中、ウエスタン村っていう西部劇のtロケ地っぽいところを見つけたんですが、

ショボいらしいという話なので却下m9(^Д^)プギャー!!

結局、ゲルシーの機種変に時間を割き、残りの輩はお土産探索へ。

俺は温泉で既にお土産を買っていたので移動がだるくて動きたくないゲルシー待ち部隊で待機。

またしてもゲルシー待ちでダラダラと小一時間過ごす(;・∀・)

で、ゲルシーの機種変も済んだ頃にんじゃ帰るか!!ってなって帰宅開始。


結構ゲルシー待ちでタイムロスしまくった旅行だったとみんなブーブー言ってましたが、

きょんは

(キ;・∀・)「これでもゲルシーは携帯の機種変しないとダメだから旅行パスとかいうよりマシ。リンダマンに関してもバイトだからって来ないよりはマシ。」

と大人発言。


うん、きょんは大人だ(゚∀゚)

ってかみんなもトータルでは凄い楽しかったからまぁOKかなといった感じ。

そのまま帰りの佐野SAでお土産購入部隊と合流。

SAでもいっぱいお土産が売ってる事に気づくw

まぁ、袋で「佐野SA」ってのがばれるような土産よりはいいんじゃね?とかヽ( ゜ 3゜)ノ

で、帰るのに14~6キロの渋滞とか(;・∀・)


でもいざ走ってみるとそんな止まらない感じでスイスイと移動できてました。

で、環七沿いのファミレスで晩飯&精算。

こうして長かった一泊二日の温泉旅行は幕を閉じたのでした。




楽しい仲間、楽しいコテージ、焼肉、ジェンガ、トランプetcほんとに楽しい旅行でしたヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ

前のバイト先の仲間で集まった旅行だったんだけど、

貴重な仲間たちと楽しく旅行できてほんとに良かったなと思えたそんな旅行でした。


本当にお疲れ幹事のごん&きょん!!

そして集まったみんなほんとにお疲れちゃん!!

またいつでも誘ってくださいヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ














~余談~

環七のファミレスに行く途中。

俺の乗ってる方とは別の車にこちょが居たんですが、

大きな河のすぐそばにたくさんのビルが建ってるのを見て・・・





(こ;´Д`)「凄い!!ビルの横に海があるぅ!!」



とか言ってたらしいですよ( ´,_ゝ`)プッ

でっかい河だっつーのwwwwwwwwwwwwみたいなw