松本山雅FC妄想強化 | CZOブログ

松本山雅FC妄想強化

Jリーグの人事もほぼ出尽くしたところで獲得出来そうな選手が絞られてきました。

そんな訳で、ぼちぼちと妄想強化でも。


と言っても、残ってる選手も限られてるんで本意気で妄想したいと思います。



まず松本山雅FCの契約更新選手から見た各ポジションにおける補強人員の整理。


GK

原裕晃

石川扶


右SB

阿部琢久哉

(鐡戸裕史)

(斉藤智閣)


CB

山崎透

(阿部琢久哉)


左SB

鐡戸裕史

(阿部琢久哉)


ボランチ

北村隆二

斉藤智閣

高沢尚利

(鐡戸裕史)

(大西康平)


右MF

木村勝太

今井昌太

小澤修一

(大西康平)


左MF

大西康平

竹内優

(木村勝太)

(小澤修一)


FW

柿本倫明

小林陽介

(木村勝太)

(今井昌太)

(竹内優)



各ポジションに本職を2名(GKは3名)ずつ揃えるとします。

そうすると補強人員は下記の通り。

「GK=1名 右SB=1名 CB=3名 左SB=1名 ボランチ=1名 FW=2名」

基本はこんな感じだろうけど、戦力の充実度や重複のし具合で多少変わってくるのかなぁと。

例えばCBのうち1枚はSBやボランチと掛け持ち出来たり、FWの1枚は攻撃的MFと掛け持ちだったりね。


こんな条件でリストアップ。

ただ実際にリストアップの前にどこに所謂プロ契約と言われる選手(実績ある元J、2~3名程?)を入れるかですよね?


ちなみに今現在残った選手で、個人的に替えの利かないと感じる選手は以下の4選手。


GK

原裕晃

左SB

鐡戸裕史

ボランチ

北村隆二

FW

柿本倫明


となると、チームのバランス的に所謂プロ契約(もしくはそれに準ずる力があると感じる選手)はCBで1枚とFWor攻撃的MF(オフェンシブなポジンション)で1枚になるのかなぁとね。



そんな訳で、改めてリストアップ。

ちなみに自分の場合、妄想出来る選手の関係でリストアップする選手はJ戦力外と大学生に絞らせて頂きます。

※上にいる選手ほど優先してほしい選手。


GK

大橋基史 (流通経済大学)

辰巳正矩 (中京大学)

右SB

三澤慶一 (ザスパ草津)

村松潤 (水戸ホーリーホック)

細貝竜太 (流通経済大学)

CB

市川友規 (駒澤大学)

伊藤龍 (駒澤大学)

多々良敦斗 (静岡産業大学)

小林史八 (中京大学)

服部大樹 (早稲田大学)

左SB

福井諒司 (福岡大学)

古西祥 (流通経済大学)

ボランチ(CMF)

河村崇大 (東京ヴェルディ)

馬場憂太 (東京ヴェルディ)

赤星貴文 (浦和レッズ)

赤尾公 (鹿屋体育大学)

永井俊太 (愛媛FC)

右MF

佐藤穣 (ザスパ草津)

柴橋浩太 (中央大学)

中野大輔 (早稲田大学)

左MF

中村祐哉 (関西大学)

美尾敦 (ヴァンフォーレ甲府)

西山貴永 (ベガルタ仙台)

FW

中筋誠 (鹿屋体育大学)

中川翔平 (早稲田大学)

鈴木寛一 (中央大学)

高木恭平 (高知大学)



そして太字の8名が本命な訳です。

で、オフェンシブな若手を1名をレンタル出来たらね。

例えば松本出身の下條氏がいる横浜F・マリノスからとか?

そうなると斎藤陽介や斎藤学や端戸仁でしょうか?

また加藤GMと仲良さそうな岸野監督が新たに率いる横浜FCも候補かなぁと。

そうなるとリストアップされるのは中野裕太ですね。




以下まとめ。


GK

大橋基史 (流通経済大学)

キーパー大国の流通経済大学で揉まれたGK。

一時期はレギュラーの時期ってあったのかな?


CB

中山友規 (駒澤大学)

駒澤大学主将で、ユニバーシアード代表メンバー。

どうしてここまで売れ残ったか謎な選手。

人に強いタイプだから若干山崎と被るのかな?


CB

多々良敦斗 (静岡産業大学)

静産大の主将。

低学年から主力として活躍してきた選手で、2009東海リーグのベストイレブン。

高校時代も清水東高校(内田篤人と同期)で2年からレギュラーで3年時は静岡選抜で国体出場しています。

昨年の総理杯のパンフレットを見ると「展開力のあるDF」とのこと。

チームではCBらしいけど、ボランチもこなす選手らしい。


左SB

福井諒司 (福岡大学)

とにかく左足のキックの精度が半端ない。

それだけで食っていける選手だと思います。

ちなみにもうひとつ前のポジションも可だとか。


ボランチ

河村崇大 (東京ヴェルディ)

実績のある選手を一人追加。

ボランチだけに留まらず、CBから右SB、右MFとかもこなせるはず。

気がつけば今年で31歳なんでチームを牽引して欲しいですね。


ボランチ

赤尾公 (鹿屋体育大学)

高いキープ力とパスセンスは今の山雅にないものをもたらしてくれると思う。

将来の山雅の心臓となってくべき選手。


左MF

中村祐哉 (関西大学)

自分の中で関大のクリスティアーノ・ロナウド。

圧倒的な突破力と正確なクロスに惚れて、特に補強ポイントじゃないけどリストアップ。

彼が入ったら一番嬉しいかもしれません。


FW

中筋誠 (鹿屋体育大学)

天皇杯磐田戦で活躍してた印象の良さからリストアップ。

圧倒的なヘディングの強さと案外高い足元の技術の高さは柿本選手不在時の穴を埋めてくれるはず。


オフェンダー

斎藤陽介or斎藤学or端戸仁or中野裕太


以上9名が本命です。

この選手らが入ったら激熱すぎですね

セレクションも終わったし週明けくらいからボチボチ発表もあるんじゃないでしょうか?

どう出てくるか今から楽しみですね。



おまけ

来期の布陣予想


GK

原裕晃

DF

阿部琢久哉

河村崇大

市川友規

鐡戸裕史

MF

北村隆二

赤尾公

大西康平

中村祐哉

FW

柿本倫明

小林陽介



以上