幼児教育の無償化は分かりにくい その2 | 言いたいけれど言えないこと

言いたいけれど言えないこと

無認可保育所のおばちゃん事務員さんのブログです。

【お庭コード:IMJ-8ME-RP8】

▶︎https://rd.amca.jp/HP8Zq02X6lZgdv7KqXIl\n

#ピグライフ #ピグライフふしぎな街の素敵なお庭

image

卵の縁飾りと、草の中にうさぎがいるお庭アイテムを交換してみました。

ペットは、あらいぐまを出しています。

 

 

 

自己紹介

首都圏郊外の駅前にある無認可保育所で
事務員をしているぴなこです。

私が働く保育所は、国の制度としては無認可ですが、
自治体の認定を受けて自治体からの助成金で
運営しています。

保育士さん目線の園児達のかわいいお話のブログは
沢山あると思うので、
事務員さん目線の保育所の裏話的な話を
書いていこうかな~と思います爆  笑

 

 

こんにちは。いいね、ありがとうございます😊。

 

この記事の続きを書きます。

 

4月から定期預かりでの入園が決定している非課税世帯のお子さんが、

3月中に一時保育を利用する場合、

一時保育も無償化の対象になるのか?

 

というお話なのですが…、

 

親御さんに役所に確認して貰ったら、

一時保育を利用する前に、一時保育用の無償化の手続をしておかないとダメ

と、言われたそうですガーン

 

もう、一時保育は利用し終わった後だったので、必然的に今回は対象外…と。

当然、4月から定期預かりなので今後一時保育を利用することも無いわけで…💦。

 

今回は、利用料って言っても、ほんの数千円のことで、

親御さんもごねるタイプの方では無かったので、

残念でしたね、で済みましたが…。

 

役所は、じゃあ、利用を開始する前の日付で申請書を書いて貰えれば

認定証を発行しますよ、

なんて融通を利かせてくれるわけも無く…ショボーンショボーン。

 

良かれと思って言ってみたけど、

結果的に振り回すことになってしまい

申し訳ないことをしましたショボーン

 

そして、じゃあ、これからは、

一時保育を利用する人たちにいちいち、

「非課税世帯ですか?」って確認しないといけないのか…。

無償化、面倒くさすぎる…。

 

さらに、「子ども庁」の創設とか、

嫌な予感しかしないのですが…ゲロー

 

 

 

 

コナンは、私の妊娠中(当時は専業主婦)、つわりがひどくて寝たきりの私の暇つぶしのために夫が買ってきてくれてはまりました。今年は映画やるのかな~?