就寝前のわんどーるらんど(^o^)/
今日は祝日何だよね
この前会社のカレンダー見て
思い出した(笑)
基本土曜日いつも
仕事なので
あんまり気にしてなかった
そんな本日は

建国記念の日
お題はこちら
日本の好きなところは?
▼本日限定!ブログスタンプ
二十四の季節
立春を過ぎ次は雨水
降る雪が雨に変わり
雪が溶け始める頃
立春
2月4日
未だ寒いなぁ
画像は昔の古い家の
ベランダで撮影したもの
ベランダ完全崩壊前(笑)
既に屋根所々無いけど
海の写真も2月だった
立夏
5月6日
年々暑くなってるし
まぁ分かる
こちらは6月
立秋
8月8日
真夏
じゃねーか
(笑)
こちらは8月の海
立冬
11月8日
冬と呼ぶには未だ
早いかなぁ
こちらでは紅葉も
この時期だと怪しい
11月の榛名神社
春の写真が多いので
PCから秋の画像あんまり
移して無かった(笑)
二十四節季も
温暖化と共に
季節感おかしなっとる
特に感じるのが
夏の訪れが
早すぎる
毎年早まってきてる印象
しかも暑い期間
長ぇぇぇ
秋短い印象
昔pictureprojectで
写真の色合いとか
変化させたものね
実際は真夏
7月だった
再び春の会津から
この辺の画像中々
載せる機会無くてね(笑)
ずっとしまい込んでた
周囲物凄い霧です
画像有るけど
載せきれなかった(笑)
また別の機会に
と言う事で
春夏秋冬
それぞれ違った良さが
有るわけで
夏も暑さ無かったら
それはもう
夏じゃねぇ
短期集中形なら
良いんだけどね
如何せん暑さが長い(笑)