ココアさんお迎え1年記念日を迎えた翌日である昨日の朝、ココアさんがペットシーツを破ってペットシーツの真ん中にいるのを発見しました。
吸水ポリマーで全身が粉だらけでした。
慌ててお風呂に入れてしまったので、その後はゼリー状になったポリマーとペットシーツの紙片まみれになってしまいました…。
そしてかかりつけの病院の診察時間に合わせて連れて行きました。
誤食・吸引していた場合10日間ほどが峠だと言われました。
吸水ポリマーが胃や腸を圧迫し、今はご飯を食べれていますが徐々に食欲が減ってきたり痩せてしまうと危ないそうです。
10日間無事過ぎれば一安心、ただ2ヶ月ほどは万が一の可能性があるとのことでした…
吸水ポリマーは細かく透明でゼリー状のこともあり、レントゲンも映らないし出来る治療法がないと言われました。
うんちとして出てきてくれるのを祈るしかない状態です。
(ただ腸内などにこびりつく場合もありどうなるか分からないとのことでした…)
このことを記事にするのはすごく悩んだのですが、皆さんから今までココアさんのことをたくさん応援していただいて今日まで過ごしてきました。
だからとてもつらいですが、このこともご報告させていただこうと思いました。
今までココアさんはペットシーツを破らずに1年過ごしてきました。
突然こんなことになりショックとともに、ココアさんにつらい思いをさせてしまうような飼い方をした自分に憤りを感じます。
ペットシーツはココアさんお迎え時にペットショップで教えてもらった使い方です。
今はホイールを入れてないので床材としてだけ使っていました。
もしペットシーツをお使いの方がいたら、今まで何も問題が起きなくても突然このようなことが起きてしまうことを知っていただきたいです…。
またこのようなことが起きてしまった際に、私はパニックになりお風呂に入れてしまいましたがそれは良くないそうです。
粉だらけで病院に行く方が良かったようです。
ココアさんのこれからの健康を願ったばかりなのに…
もっともっとずっと一緒にいたいです。
ココアさんに後遺症が残らず無事10日間乗り越えてくれますように…
カメラでこまめに様子を確認しながら、しっかりお世話にあたろうと思います。
夜ご飯はいつも通り食べ、深夜2時頃までは動き回っていました。
今朝は寝袋の入り口を見えないようにし、中に入っているので全く様子が分からないのですがいつもの時間に朝ごはんをあげようと思います。
前回の記念日記事へのコメントありがとうございました!
皆さんからお祝いコメントをいただき、とても嬉しかったです。
ですがこんなことになりどう返したら良いのか分からなくなってしまった為、この場でのお礼に代えさせていただきたく思います。
またココアさんの様子に変化があればご報告させていただきます。
.
