09.06
2学期が始まり
お弁当も再開です
今日のお弁当は
ポークソテー(マッシュルームたっぷり)
包丁でつぶしたニンニクで香りを出してから
片面しっかり焼いた後、白ワインで蒸しました
塩こしょう軽く振って
あとはステーキソースにしました
ししゃもに
いただきもののかぼちゃで
昨日
かぼちゃのポタージュ作って
暑くなりそうだったので
冷蔵庫で冷やしておきました
ほくほく甘くておいしいかぼちゃで
おいしくできました
デザートに
コーヒーゼリーです
2学期始まって
何日か作ったけど
今日
ようやく少し思い出してきた
お弁当作りです
8月最後の週末から
娘はそんなに体調万全じゃなくて
似なくていいのに
どうやら扁桃腺が腫れていて
声が出なくなったので
昨日耳鼻科へ
今日は
病院の薬が劇的に合ったようで
「効いてる」ってはじめて思った
と喜んでおりました
ならば
よかった
かかりつけ医ってほんと大事で
この「効いてる」の薬を出してもらうには
突然行ってもダメなので
ずっと体質や病症の傾向を知ってもらい
それに合うものを出してもらえる
信頼できる先生に出会っておかないと
こうはいかないので
できるだけ
長引かせないためにも
我が家は早めの受診
新学期になり
あんまり食べれないから
少なめでいいと言うので
夏の終わりに作っておいた
自家製冷凍食品使ったりで簡単に
火曜日
8月最後の週末に
パパが餃子をたくさん作ってくれたので
お弁当用に冷凍しておいたやつ
パパの餃子好評
甘鮭
ブロッコリーのシーザードレッシングかけ
スープは
前日
焦がし味噌風のお鍋のつゆで
お鍋だったので
お弁当用に
食べる前に取り分けておきました
ごぼう、れんこん、豚肉、長ネギ、白菜、人参
根菜多めで
夏の疲れに良いかと
娘にはうどんも入れておきました
フルーツは
ゴールデンキウイ
水曜日は
油淋鶏用に
パリッと揚げておいた鶏もも肉です
ポン酢持たせて
アスパラのベーコン巻き
ホッケさん少し
鶏ガラスープに
人参、玉ねぎ、ハムを細かい千切りにして
餃子の皮が余っていたのを
ワンタン風に
少し長めにコトコトしてみました
つるっと
おいしかったらしい
(喉痛いらしいのでのど越しいいやつ)
この日は
カレーです
スクランブルエッグに
シャウエッセンウィンナー
モッツァレラ、トマト、アボカドには
オリーブオイルと塩
さて
夏が終わり
かれこれ
ずいぶん悩んだデコルテのファンデ
ゼン ウェア グロウ の色ですが
( 夏の終わりに発売)
ようやく
決めました
先週
キャンペーンキットまだあるかは
確認しておいて
メイクアップスポンジ付きです
このスポンジもふわっふわなんです
間に合ってよかった
今日は
ママはパパより
朝早かったけど
帰りには
欲しかったファンデも買えたし
もうひとつ
楽しみなものも買えたし
それから
先行販売の抽選にエントリーしておいた
帝国劇場クロージング公演
「レ・ミゼラブル」
のチケット
今日
結果発表があったのですが
娘とふたり分
取れてました
今回は
生田絵梨花さんをミュージカルで観てみたいと
娘が言っていて
出来れば
レミゼがいいなとママは思っていて
それが
両方かなって
それはそれはうれしいです
あとは
当日
キャスト変更ないことを願う。。。
そんなこんなで
今日は
いろいろ
達成感ありました
楽しみなものは
娘が帰ってくるまで
冷蔵庫です