こんばんは^^

まつせちづこです。

 

このブログは、50歳を迎えた私が

これからの時間をもっと自分らしく

心地よく過ごしていきたいという気持ちで書いています。

 

 

最近、「自分らしく生きたい」と

思うことが増えてきたんです。
でも、じゃあ“自分らしさ”ってなんだろう?と

考えたとき、


私の中で出てきた答えは
 


「自分に正直でいたい」ということでした。



思えば今まで、
人に合わせすぎて疲れてしまうことが

たくさんあったなあって。

誘われたら断れなかったり、
本当はゆっくりしたいのに無理して人と会ったり。

 


「仲間に入らなきゃ」

「一人じゃいけない」って、
勝手に思い込んでいた気がします。
 


でも本当は
大人数がちょっと苦手で、
むしろ、一人で過ごす静かな時間がとても好き。

 

こんなにも一人でいることが

のびのびと過ごせて充実した時間になるなんて知らなかったなあ。
 


50歳を迎えた今、
ようやく「私はこういう人間なんだ」って、
そのままの自分を受け入れてあげたいと思えるようになりました。
 

 

がんばるのをやめるわけじゃなくて、
無理をしない選択ができるようになった気がします。
 


実は私、無理してることに

自分では気づけないタイプだったみたいで…。

がんばるのが当たり前、
人に合わせるのも普通だと思っていたから、
「今、ちょっとしんどいかも」

っていう感覚にすら気づけなかったんです。


でも、今の職場になってから、
周りの人たちのやさしさや空気感に触れて、

「あれ?私、これまで結構無理してたのかも…」って

気づけるようになりました。
  

 

そうそう、あとね、

人に相談できるようになったんです。

今まで一人で解決しなきゃって思いすぎてたのかも…。



自分に正直でいるって、
こんなふうに

「ちゃんと心の声と向き合うこと」から

始まるんだなぁって思っています。



これからは、
誰かの期待に応えるよりも
自分の気持ちに正直に生きていきたい。

そんな風に、心の声を大切にしていきたいと思っています。


同じように感じたことがある方がいたら嬉しいな。

 


自分にやさしくできる50代、

いっしょに楽しんでいきましょうね^ ^

 

 

 

 

まつせちづこ