※ブログ開設(9/2)より前の記事はアーカイブという形で事後投稿しています。Twitter消えちゃったので。
 
せっかくの盆休み。どこか遠出したかったのだが、今週はどこへ行っても大雨に遭うことが確実だったため、せめて雨のない日に体力増進がてらぶらつくことにした。
 
御徒町でゆめもぐらに乗り換えて、勝どきまで。

 
⚫勝どき
このへんは都心から近いフロンティア的な地域で、雨後の筍のようにタワマンがニョキニョキできている。
ペットボトルに乗る猫のオブジェがあった。未だに猫よけとして水入りペットボトルを並べている家あるよな。
 
勝どきから都心に向けてぶらぶらします。
 
⚫勝鬨橋
跳ね橋として稼働していたのも過去の話。今はもう動かない。
 
橋のたもとには資料館があり、映像資料やこういった模型でもって在りし日の勝鬨橋の活躍ぶりを紹介していた。無料。
 
⚫築地
しばらく歩くと築地本願寺に着く。ご覧の通りエキゾチックな建造物でかっこいい。中はよく見かけるお寺の姿で、御本尊が鎮座している。
 
築地市場は移転してしまったが、場外市場は今も健在。グルメタウンとして賑わっていた。人が多かったので通り過ぎるだけにした。
 
⚫銀座
歌舞伎座は東銀座のシンボル。この地下に東銀座駅やお土産屋がある。
歌舞伎座見学コースで、10分間だけ歌舞伎の感情ができる体験はしたことがある。世界が違った。
 
この建物だけで場所がどこだかわかるくらいに、和光は銀座の象徴とも言える建物。中に入ってみようだなんて恐ろしいことは考えたことすらねぇずら。バリアー張られてる。
 
銀座の交差点にある猫の額空間。「ギンザノノハラ」ですって。大都会では土すら珍しかろう。
 
このへんが銀座と有楽町の境界なんすかね。
 
⚫有楽町
東海道線たちのガード下。整備されて昭和の雰囲気を演出する通りとなった。汚れも含めて演出である。
 
⚫日比谷
ミッドタウンにゴジラがいた。
 
日比谷公園では蓮の花が咲いていた。
 
⚫丸の内
帝国という名の施設が今もなお残っているのがなんかいい。
 
⚫宮城
二重橋。手前の眼鏡橋(正門石橋)の向こうにも橋(正門鉄橋)が見える。両者あわせて二重橋である。正式には奥の鉄橋のことらしいけど。
 
東京駅。お盆期間ならもっとたくさんのおのぼりさんが駅舎の写真を撮っているのだが、静かなもんです。
 
勝鬨橋から東京駅。この短い区間に見どころ盛りだくさん。定期散歩ルートにしたい。