私達の体は何もしなくても年と共に筋繊維が萎縮し
筋肉量が減っていきます。この状態を放置している
と、脂肪量が増加し加齢によって全身の筋力が低下
することに繋がります。
脂肪には、血糖値を下げる役割の「インスリン」
の効きを悪くする作用があり、脂肪量が多いほど
糖尿病のリスクが上がります。糖尿病や腎臓病に
なると、普通の人より筋肉が分解されやすくなります。
「筋肉量が落ちる→脂肪量が増える→糖尿病が悪化
する→さらに全身の筋力が低下」という負のスパイ
ラルに陥ってしまいます。
筋肉は収縮することで代謝経路が活性化し、筋細胞
への糖分のとり込み力がアップし、血糖値が下がると
いう仕組みになっている為筋肉量が多く、筋肉を普段
から使用する人ほど、糖尿病のリスクが下がるので、
毎日コツコツつま先立ちを100回以上するだけでも
筋肉を増やし、消えかけた毛細血管が蘇ります。
毎食後につま先立ちを100回ずつ続けて、合併症の1つ
である足の壊疽を回避しましょう。
ヘルシーバナウォーター|バナジウム水|富士山の天然水|松本カンパニー