●217【心】感情の世界にゃあ、NGなんて1つもねぇんだ。 | 【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)

【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)

●癒し整体サロン、トータルリチューニングより。ココロ、カラダ、脳が健康なら、能力も魅力も最大発揮!!そのための健康法、仕事や生活のコツ、ネタ、優れモノなどを紹介。西新宿五丁目のサロンで、患者さんに実際に効果のあったもののみ、厳選提供中です。



「本当にいつでも明るい人って、
  まわりの人の痛みとか、わかるんでしょうか?」
               (悩める主婦)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 心体脳の健康と能力をベスト化する方法 ●No.217
  ■『 感情の世界にゃあ、NGなんて1つもねぇんだ。 』           
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「怒らないことが重要だっぺよ!」
 という本が、増えています。

 そりゃあ、ごもっともです・・・

 怒らずにいられたら、
 きっとハッピーは増えるでしょう。

 でも――

 「怒りという感情を否定する」
 としたら、それは息苦しいです。

 腹は立っているのに、
 「怒ってない、怒ってない」
 ってプルプルしてたら・・・

 下手すると、
 ストレス、増えちゃいますよね。 
 (こういう我慢は、アゴに来ます)

●「ポジティブでいるべし」
 「明るくいるべし」
 「モチベーションを高く保つべし」
 
 ・・・こんなのも、根っこは同じです。

 「そもそも発生しない」なら理想的だし楽だけど、
 「発生しちゃったものを否定」してたら、
 苦しさは増すばかりです。

 なぜなら、
 感情の否定は、自己否定だからです。

 たとえば、怒りの否定なら、
 「怒りを抱いてしまった自分」
 まで、否定してしまうことになるから。

●じゃあ、
 感情をそのまま出していいのけ?

 ・・・というと、
 そうではありません。


 大切なことは、

 1)怒らない
 2)怒る

 という2択自体を
 「嘘おっしゃい!」と、疑うことです。

 (度々でしつこいですが、僕は2択を
  信用しません(笑))

 怒らないということは凡人にはなかなか
 目指せない。でも怒ってしまうのも、
 うまくない。

●だとしたら――

 3)怒りはするけど、怒り続けはしない

 とか、
 
 4)怒りの感情を、そのままは出さない

 とか、

 5)怒りを感じたら、原因追及に向かう

 とか、
 そういう選択肢が出てくると、
 ずっと楽だと思うんです。

●そもそも、
 怒りには、理由があるんです。

 そうです・・・当たり前ですが、
 あらゆる感情には、
 「ちゃんとした理由」があるものです。

 いっぽうで、
 もちろんそれが、「正当かどうか」は
 全く別問題です。

 だから、
 「怒りをそのまま人にぶつけてはいけない」し、
 逆に、
 「怒ってしまった自分を否定してもいけない」んです。

 だって、理由があるんだから。
 
 それごと否定してたら、
 心の傷になっちゃいますからね。

●ちなみに、
 怒りすぎている人(出し過ぎ)は、肝臓に来ます。
 怒らなすぎな人(溜めすぎ)は、胃腸に来ます。

 そうです、「どっちもよくない」んです。

●だから、ポイントとして――

 「怒り」という感情自体は、悪者じゃないんです。 
 怒りを「感じること自体」は、なんも悪くない。
 人間だもの。

 その怒りを「どう扱うか」こそが、重大です。

 それを、
 1)そのままぶつける でもなく、
 2)封じ込めて我慢する でもなく・・・

 さっき紹介したのは、

 3)上手に小出しする(愚痴でも日記でも)
 4)料理してから出す(歌でもギャグでも川柳でも)
 5)いっそ根っこを掘る「分析作業」に集中する

 といった行動サンプルです。

 3~5はあくまでも例でしかありませんが、
 「(怒りという)感情との距離感」が
 健全になりやすいわけです。

●もっと言えば――
 
 1)そのままぶつける 
 だと、怒りという炎に油を注ぐことになる。
 (怒りは人にぶつけると、余計大きくなります。
  怒鳴りながらどんどん加熱する人・・・いますよね)

 2)封じ込めて我慢するのは、怒りという炎に
 座布団をかぶせてます。大火事につながります。
 (ため込むと、恨みとして発酵します)

 ということで、実は、
 これらの2つは、形式が違うだけで、

 怒りという感情を拡大し、
 「怒り続ける」ことにつながるんです。

●いっぽうで、
 3)上手に小出しする(愚痴でも日記でも)
 4)料理してから出す(歌でもギャグでも川柳でも)
 5)いっそ根っこを掘る「分析作業」に集中する

 これらは、怒りという炎から、
 「一歩離れつつ」も、ちゃんと対処しようと
 しているんです。
 
 ちゃんと「付き合おう」としている、
 と言ってもいい。
 
 「怒っている自我
  (≒自分の中の子どもみたいなもん)」
  の相手を、ちゃんとしている。

 このたとえで言えば、

 1は、子どもに好き放題暴れさせてるようなもの
 2は、子どもにひたすら我慢させてるようなもの

 ・・・こう考えると、
 ググッとわかりやすくなりますね。
 
●さて、まとめましょう。
 「感情にNGなんてないんです」

 「こんなことを感じちゃいけない」なんて、
 そんな不自由・不合理な話はありません。
 自分の中の大切な子どもを、否定してはいけない。

 そうじゃなくて・・・

 いけないのは、
 「感情に飲まれてしまうこと」です。
 距離がとれなくて、沈んでしまうことのほうです。

 飲まれない方法は、
 「移動すること」です。

 距離を置いて扱うのもいいですし、
 いったん逃げてしまってもいい。
 
●そうやって、
 ちゃんと自分の中の子ども(感情の元)とちゃんと
 付き合っていると、どうなるか?

 子どもがまず、落ち着きます。
 (ギャーギャー泣かなくなる)

 そして、穏やかに、成長にします。
 (反射的な過剰反応が減る)

 ちょっとしたことに引っかかったり、
 気にしすぎたり・・・ということが、
 「そもそも減る」んです。

 ――というよりは、
 その子どもを封じ込めたり、無視してきたからこそ、
 感情が「暴れてしまうほど」になるんです。

●さて、話は終盤ですが、
 「具体的に、どうすりゃええのよ?」
 ・・・という疑問が残りそうですね。

 はい。

 まずは、感情が乱れたとき、
 「すぐに反応する(行動する)のを止めること」
 です。これが最重要です。

 感情にNGはありませんが、
 「感情的な行動」は、NGだらけです。
 望む結果は、まず手に入りません。
 
 だから、いったん、止めます。

 そして、
 「どうしたんだろ?あたい・・・」
 と自分に問うことが、大切な一歩になります。

 正解はいくつもあります。

 それこそ、
 子どもが泣いてるときと同じですね。
 
 まずは、「どうしたの?」からです。
 
 ちゃんと心配して聞いてくれた時点で、 
 実は、安心が生まれ始まるんです。
 
 いっちばん最初に欲しいのは、
 「関心・注目」ですもんね。

●自分の自我(感情の元)は、
 生まれてからず~~っと一緒に生きる、
 一人目の子どもみたいなもんです。
 
 感情を暴れさせるのも、
 封じ込めるのも、「ネグレクト」みたいな
 ものかもしれませんね。

●あ、ちなみに、もちろんですが、
 感情は「お荷物」ではありません。

 大切なアラームだったり、
 想像力の源だったりします。

 だから、ちゃ~~んと手塩にかけて、
 大切に、育てていきましょう。


それでは、くれぐれも、お大事に!
「かまってちゃん」も、自我の暴走でしょうね。

-------【心体脳に刻みたい!今日のポイント】------------
 ■ 感情の「親」でいてあげること
-----------------------------------------------------------

【お知らせ】

(コアな人向け)
■ほぼ1年ぶりの・・・ (11月22日(日) 13時~18時)
 『効果3倍と言われるマスターレイキ習得 & チャクラケア & オマケ』
 ~マスターシンボルの伝授 + 7つチャクラの詳細知識とケア方法 +
    強力浄化法等のオマケ~

 マニアックなやつですが、なかなか美味しいクラスだと思います。

 ● 威力が3倍ぐらいになり、所要時間は半分に
 ● シンボルも言霊も短くて楽です(笑)
 ● レイキを使った、筋肉・骨格・内臓の調整法が身につく(独自のオマケ)
 ● チャクラの詳しい仕組み、整え方がわかります( 〃 )
 ● かなり強い浄化方法もお伝えします( 〃 )
 ● というわけで、ヒーリング系で独立したい人には相当強い追い風に
   なるかと思います。

 ピンと来た方は、ぜひ、詳しいページへ!↓
 http://www.ht-b.jp/erm/class/reiki_m.html

(独自性マックス)
■次のセラピスト塾(※単発参加、初参加OK)は・・・
 ▼第12回(12月13日(日) 13時~18時 )
 
  『 全身を「開通」させる ストレイト・フロー・テクニック 』
  ~ 『水流と氣流』を理想の状態にクセづける方法 ~ です。
 
 今回のスキルの特長や、期待できる効能は・・・

  ● 全身の歪みが短時間でリセットされる
  ● 血行・リンパ・呼吸(水流・氣流)の『渋滞』が『開通』する
  ● 浅い症状と、深い症状が一発で区別できる
  ● 「施術が効きやすい状態」をいきなり作ることができる
  ● リキみが抜ける
  ● 全身の機能が正常化に向かう

  ◎ 軽くて疲れにくい体づくり(巡りがジャブジャブ)
  ◎ 自然に深くなる呼吸(24時間、意識しなくても)
  ◎ 施術から痛みが減り、気持ち良さが増す上に、効果が大きく向上する
  ◎ あまりの変化に、お客さんが「面白い」と喜ぶ
  ◎ 即刻硬さや痛みが減るので、歪みやねじれの説明がしやすい
  ◎ 診断のスピードが向上する
  ◎ こっちが疲れない(すでに柔らかいため)
  ◎ ひと手間で、全機能に好影響(筋、骨格、関節、内臓、神経、膜系、その他)
  ◎ すごく「達人っぽく」見えるんだそうです(笑)
 
 といったところです!

 完全オリジナルで、今までのものと、一線を画す内容です。
 身につけておけば、かなりレアな武器にもなるでしょう。

 ⇒ 詳しくは・・・ http://www.ht-b.jp/erm/seminer/9.html

※ LINE予約もOKです!(nagai_tr で検索して下さい)

※ Facebookで、「ここだけの健康雑学ネタ」もちょくちょく
  書いてます。よかったらぜひ、「いいね!」して下さい。
 ⇒ https://www.facebook.com/kaiketsuTR
  (「ノート」にて、プレゼント資料もゲットできます)

───────────────────────────────
 ◎ 編集後記:
───────────────────────────────

風邪が流行ってますねー。
僕も先日、久しぶりにやられました。

えらいもんで、
定休日に風邪ひく体になってんですよね、
この仕事を始めてから・・・

そして、毎回、感動するんです。
「ペパーミントって、マジで効くな」って。
(アロマオイル)

僕は体質的に、
鼻・のどに症状が出やすい。

で、イガイガしてきたり、
詰まったり、痛くなったりしてきたら、
マスクの内側に、ペパーミントで湿らせたティッシュを
仕込むわけです。

あ、ちなみにこれ、つけすぎ厳禁です。
量が多いと、ハイパースプラッシュローリングサンダー
になります(鼻が)。

1、2滴でいいんです。
しかも、無印良品のもので充分です。

風邪薬より、のど飴より、
薬用のビップスみたいなやつより、
よほど効くんです。

いやー、便利なものですよねぇ。

つくづく、植物って・・・
ありがたくて泣けてきます。




≫≫ PS ≫≫ 



■1.永井の本です。

   



※ 左:「1日1分で人生が変わる おなかもみ上げ」

  誰でもできる内臓ケア + オマケ(骨盤、背骨、血行ケア)

  疲れ、ストレス、メタボでお悩みの方は、ぜひチェックしてみて下さい!



※ 右:「疲れを明日に残さない からだリセット」

  腰、目、首、肩の疲れを「ゆがみごと」抜ける新しい健康法です。

  こりや痛みだけでなく、睡眠の質まで。「早い、簡単、なのに効く!」ケアです。






■2.読者になってくださったら、とても嬉しいです。また遊びに来てください。








■3.無料メルマガは、自動であなたのパソコンやスマホに届いて便利です。







■4.Facebookでも、ちょこちょこ心体脳なネタを書いてます。
       ノートのほうで、
無料プレゼントもありますので、ぜひのぞいてみて下さい。
       (『脳の健康マップ(全体が見えるシート3』)



 $【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)-Facebookバナー