この前
通所リハのOTさんと


最近口での探索が
少なくなってますね


って話した。






前までは
何かしら左手に持つなり
すぐに口に運んでたのが


今では
クルクルと左手首を捻って
色んな角度から手にした物を
観察して不思議そうにしてる。



最終的には
口に入れたり入れんかったり。





とにかく

手に掴むなり
口に運んでた時と比べたら

全然違う姿。







うんうん成長しておられる。
よきよき。













けど
少し前から


左手指の爪を
噛むようになった。





爪噛み
=愛情不足とか情緒不安定とか


ネガティブなイメージやったけど





上の娘に関しては
明らかに遊びの一環。






だから
特に気にせず見守ってた。








そしたら最近


タオルケットを
噛むようになった。




それも

ガジガジとかじゃなく




ちょっとだけ歯でかじって


糸を引っ張り出す。






糸を引っ張り出すために噛んでる。






で、

その糸を
ガム噛むみたいに

もぐもぐクチャクチャしてる……






今朝も

クチャクチャいう音で目が覚めて
隣見たら糸食べてる上の娘と
目が合った。





もうタオルケットはボロボロ。



注意しても注意しても
やめてくれん。





けど不思議なことに

口に入れた糸を
飲み込むことは無い。




美味しくないから
食べるものではない
って分かってるんかな。


それでも『絶対』は無いので
いつか何かの拍子に
飲み込んでしまうんじゃないかと
心配になる。











昨日の通所リハの時に
STさんに話してみた。





そしたら



STさん  :
「タオルケットが……
    それは困りますね💦
    けど…………
 器用ですね!


って褒めて(?)くれた。






STさん曰く、

爪噛みにしても
爪を噛み過ぎて
身の部分まで到達し
痛がったりっていうのが無いので

ちゃんと爪のところだけを噛めてる


器用ですね!



タオルケットも
1〜2本の糸だけ
噛んで引っ張り出せるなんて……


器用ですね!




ってことらしい。















なるほど。













確かに。


















天才やないか。

























けど誤飲は怖いので
タオルケットの対応を
考えねば……