平成26年10月11日 中部DMAT実働訓練に参加
平成26年10月11日 中部DMAT実働訓練に参加しました。
今回の認定NPO法人HCJの役割は、二つです。
① 道路事情等で名古屋市内に移動できないDMAT隊員を郊外から仮想搬送。
② 三河湾の災害被害をヘリコプターにより調査飛行。
上記に伴い、下記の3項目の実証実験を行いました。
① ヘリコプターによる動態監視の実証訓練
② 災害本部と飛行中の調査ヘリコプターとの無線交信
③ 飛行中の調査ヘリコプターから本部への写真伝送
DMATの災害本部

DMAT本部における隊員達の訓練状況

災害本部内に認定NPO法人HCJのモニターと無線機を設置。

12時40分DMAT隊員と合流・フライトの打合と準備

ヘリコプターが離陸し、写真電送関し

調査ヘリコプターからの伝送写真
木曽川・揖斐川 河口付近

四日市コンビナート

名古屋市金城ふ頭付近

衣浦湾付近

日間賀島

篠島

佐久島

蒲郡駅付近

今回の調査飛行の動態監視履歴です。

今回の中部DMAT実働訓練は無事終了しました。
又、下記実証実験も予想以上の成果でした。
① ヘリコプターによる動態監視の実証訓練
② 災害本部と飛行中の調査ヘリコプターとの無線交信
③ 飛行中の調査ヘリコプターから本部への写真伝送
一部、 ヘリコプターからの写真電送のタイムラグがこれからの課題として検証を進めていきます。
今後、災害時においてDMATと認定NPO法人HCJが協力していくことを確認して終了しました。
今回の認定NPO法人HCJの役割は、二つです。
① 道路事情等で名古屋市内に移動できないDMAT隊員を郊外から仮想搬送。
② 三河湾の災害被害をヘリコプターにより調査飛行。
上記に伴い、下記の3項目の実証実験を行いました。
① ヘリコプターによる動態監視の実証訓練
② 災害本部と飛行中の調査ヘリコプターとの無線交信
③ 飛行中の調査ヘリコプターから本部への写真伝送
DMATの災害本部

DMAT本部における隊員達の訓練状況

災害本部内に認定NPO法人HCJのモニターと無線機を設置。

12時40分DMAT隊員と合流・フライトの打合と準備

ヘリコプターが離陸し、写真電送関し

調査ヘリコプターからの伝送写真
木曽川・揖斐川 河口付近

四日市コンビナート

名古屋市金城ふ頭付近

衣浦湾付近

日間賀島

篠島

佐久島

蒲郡駅付近

今回の調査飛行の動態監視履歴です。

今回の中部DMAT実働訓練は無事終了しました。
又、下記実証実験も予想以上の成果でした。
① ヘリコプターによる動態監視の実証訓練
② 災害本部と飛行中の調査ヘリコプターとの無線交信
③ 飛行中の調査ヘリコプターから本部への写真伝送
一部、 ヘリコプターからの写真電送のタイムラグがこれからの課題として検証を進めていきます。
今後、災害時においてDMATと認定NPO法人HCJが協力していくことを確認して終了しました。