夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記 -18ページ目

夫を大腸ガンで亡くしたシングルマザーのつれづれ日記

息子21才→発達障害。
娘18才→不安神経症。子供達との日常。
そして大腸ガンで亡くなった夫の話、大好きなミステリードラマや映画の話など気まぐれに綴っています♪

 今日は夫の一周忌法要でした。

娘が体調崩したり、色々バタバタして命日を過ぎてしまいました💦 家族だけなので納骨堂の前で簡易的な一周忌でした。

この扉を開けると夫の遺骨が眠っています。

お経を上げていただき、その後お話。

夫は今、一周忌を迎え、修行の半分を終えたそうです。三回忌を迎えたら修行が終わり仏様になるそうです。

その後はまた家族の傍に戻ってずっと見守ってくれます、とのこと。

もちろん死後の世界はないとは分かっていますが、(いや、あるかもしれないけど)こういう考えだと残された家族は少しだけ安心するというか、納得がいくというか。

パパが修行頑張ってるんだなぁと思ったら、やっぱり涙が出てしまいましたえーん

仏様になるための修行って、どんな修行なんだろう?パパ頑張れ飛び出すハート

一日の修行が終わったら大好きなお酒飲んでるかなぁ、なんて想像してます🍻


昨年の四月二十日、お昼の12時過ぎに夫は旅立ちました。


今日で1年。早朝パート中に病院から電話があり、「呼吸が弱くなっていて、お別れが近いです。」と言われました。


早退させてもらい、すぐに病院へ。


着いたら夫は個室に移され、意識もなく苦しそうな呼吸をしていました。

緩和ケアでなので、延命処置はありません。


意識のない夫の目は半分開いているけど、視線は合わなくて瞳がビー玉みたいに見えました。


私は変に冷静で、夫が死ぬなんて信じられなくて、目がビー玉みたいだなぁ、何でこんな色なんだろう?

足の爪が抗がん剤のせいか、ボロボロでかわいそうだなあ、とか。


 手を握ったりさすったりしながら色々話しかけたなあ。


もう1年経つんだね。


闘病中もずーっと泣くのを我慢して、夫を励まし続けたけど息を引き取った瞬間、この世に夫がいなくなってしまったんだ、と急に悲しく心細くなり抑えきれず号泣しました。


看護師さんが肩を優しくトントンしてくれました。

いつも夫や私にまで優しくしてくださったヘルパーさんが、「頑張ったね」と私に言って下さった時も涙が止まりませんでした。


そんなことを命日の今日思い出しています。


午前中にお墓参りに行き、仏壇にいつもより高いお花とビールと、作りたてのロールキャベツをお供えして、夕飯はパパと一緒に!という気持ちで頂きましたおねがい


亡くなった人にはお願い事ではなく、感謝を伝えるそうなので


パパいつもありがとう!こうして過ごせるのはパパのおかげですスター


これからも子供達と私が健康に過ごせるように見守ってね♪、、と、どうしても最後に願い事をしてしまいます笑



仏壇にある、この小さいケースに夫のお骨がちょこっと入っています。少しのお骨でも近くにあると身近に感じられます。

時々丸い部分を撫でたりしていますよウインク

 いつも同じような思い出話を読んで頂きありがとうございます飛び出すハート


皆さんはお風呂に入る時の習慣ありますか?

我が家は真夏でも家族全員湯船に浸かるので、水道代が半端じゃないです💦


でも浸からないと疲れが取れないので。


そんな私の習慣は、本を読みながらヤクルトを飲むこと音譜



大好きな銀色夏生のエッセイ読みながら、ヤクルトを飲みます。(変なぬいぐるみは、スポンジボブの仲間のパトリック。子供達が小さい頃、スポンジボブ大好きでグッズが結構あります^^;)

ヤクルト忘れたら、お風呂場からキッチンに戻って取ってきます笑

これをやらないとお風呂に入った気がしません。
本は何十回も読んで、お風呂でも読むのでボロボロです笑い泣き

でも大切に繰り返し読みますよ~。

脱衣所には、夫が数回しか使わなかったお風呂用の介護椅子があります。
介護保険で一割負担で買えました。

 それを見る度、夫が訪問看護師さんにお風呂介助して頂き、気持ちよさそうにシャワーを浴びていたことを思い出します。

介護椅子はいつか家族の誰かが使うかもしれないので、大切に取っておきます。