子育てが終わり
自分のこれからに向けて
生活を見直している
🍃葉桜🌸
と申し
ます

 


 

今ね

お金の整理をしよう


調べて学んでます

 

 

まずは

銀行の整理

しました

 


選んだ銀行さんの

利用の仕方決めました
 

 

 

 

iDeCo や つみたてNISA

 

 

そもそも

 

制度の理解

 

あやふや問題

 

 

から解決していきましょう〜

 

そうしましょう〜

 

 

 

 

まずは概要から

 

 

iDeCo

 

 

管轄しているのは厚生労働省

 

厚生労働省HPより

 
目的は
 
公的年金にプラス出来る
自分で用意する
私的年金

 

公的年金にプラスして
給付を受けられる
私的年金制度の1つ
 
加入は任意
加入の申込・掛金の拠出・運用
全てを加入者が行い
掛金とその運用益の合計額
を原資とし
給付を受ける
 
 

大きな税制優遇がある

 

厚生労働省HPより

 
掛ける時
運用中の利益にも
受け取る時にも
 
税金免除してくれたり
お安くなる制度を適用してくれる
 
という事ですね〜
 
 
 
なるほどそれはお得ですね
お得好き〜
ラブラブ
ラブ
 
 

非課税枠
職業企業年金の有無
によって
異なる

 

iDeCo公式サイトより
 
私は
 
企業年金のない会社員
 
なので
 
月額2万3千円
年額27万6千円まで
 
となります
 
  

運用期間
原則60歳まで

 

 

 

 
 
50越えてから始めてるから
 
61〜2歳からかなぁ〜
?
キョロキョロ
 
 
 
では次いきましょう〜
 

つみたてNISA

 
管轄しているのは金融庁
 
金融庁HPより
 

 

目的は

 

 

特に少額から
長期積立分散
投資を支援

 

 つみたてNISAの対象商品は
手数料が低水準
分配金が支払われないなど
長期•積立•分散投資に適した
公募株式投資信託と
上場株式投資信託(ETF)
に限定されており
投資初心者をはじめ
幅広い年代の方にとって
利用しやすい仕組みとなっています
 
 
  

非課税対象
分配金
譲渡益

 

つみたてNISAでは
 
拠出時の掛金
 
 
非課税対象外
 
 なんですねぇ〜
 
 

非課税投資枠
年間上限
40万円

 

 職業•企業年金の有無
 
は関係ありません
 
誰でも上限まで
 
利用できるんですね〜
 

非課税期間
20年間

 

40万円 ×20年間
最大 800万円
 
 
 
 

 TODAY'S
 
似て否なるふたつ

 
2つの制度の違いなんて
 
気にせず始めてしまいました
 
 
比べてみると
 
全く違う
 
んですね〜
 
老後資金に特化したいなら
 
iDeCo
 
 
ただお得にお金を貯めたいなら
 
つみたてNISA
 
 
節税メッチャしたいなら
 
iDeCo
 
 
たとえ公務員でも節税できる
 
つみたてNISA
 
 
 
 
って感じなんですねぇ〜
 
ほぉ〜
 
ニコニコ
 
 
🍃葉桜🌸