アカタテハ ようやく2018年初登場 | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

アカタテハ ようやく2018年初登場 鱗翅目タテハチョウ科

今年の春先以来、当地のチョウの出方が、少々例年と違うように感じます。

まず、春先より多いと感じたのがアゲハの仲間。これは種類、個体数どれをとっても、文句なく多かったです。
シロチョウ、シジミ類は、例年通りでしょうか。

逆に少ないと感じたのは、タテハの仲間たちです。
(そのうち、ジャノメチョウ亜科は多かった)
どうしたんだろう・・・って思っていましたが、先日、ようやくタテハの仲間、アカタテハにあうことができました。
ということで、遅ればせながら、ようやくこのブログに登場です。

でも、この日のアカタテハも何だか今までとは違って、遠慮シイシイの登場。
遠く姿を見せただけって言う感じで、私としても消化不良気味です。


撮影日 2018/5/16 撮影場所 宮崎県串間市


撮影日 2018/5/16 撮影場所 宮崎県串間市


撮影日 2018/5/16 撮影場所 宮崎県串間市

ランキングに参加しています。下の写真をクリックして応援をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

【これまでのアカタテハの記事もご覧下さい】
2009年9月25日「アカタテハ」
2010年3月21日「アカタテハ 桜で吸蜜」
2010年4月1日「アカタテハ ダイコンの花で吸蜜」
2011年3月15日「アカタテハ 菜の花で吸蜜」
2011年9月30日「アカタテハ 柿の果汁を吸う」
2012年3月11日「アカタテハ 2012年初見初撮」
2013年11月13日「アカタテハ 2013年秋」
2013年12月21日「アカタテハ 柿汁を吸う2013」
2014年3月20日「アカタテハ ムスカリで吸蜜 2014年初撮り」
2014年10月8日「アカタテハ 2014年秋の出会い」
2014年10月30日「アカタテハ フジバカマで吸蜜」
2015年2月10日「アカタテハ 2015年初見初撮り」
2015年7月31日「アカタテハ 産卵と卵と」
2015年9月22日「アカタテハ 裏翅」
2015年11月27日「アカタテハ 皇帝ダリアで吸蜜」
2016年3月19日「アカタテハ 満身創痍の越冬個体 」
2016年7月2日「アカタテハ 産卵と卵と その2 」
2016年9月14日「アカタテハ 柿汁を吸う2016」
2016年11月17日「アカタテハ 2016年秋」
2017年3月24日「アカタテハ 2017年初見初撮り」
2017年11月22日「アカタテハ ヒメカタシで吸蜜」

ランキングに参加しています。下の写真をクリックして応援をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑

私家版里山図鑑