夜泣き石 解決編
こんにちは。
実は、昨年9月まで「お化け大学校」の学生だった湯田川温泉 隼人旅館のムコ旦那です。
残念ながら化け大は現在、新規入学の受付を休止してしまっています…。
さて、当ブログで何度か登場した鶴岡市(旧櫛引町)西荒屋の徳昌寺にある【夜泣き石】ですが、先日、この徳昌寺が実家だという80代女性が当館にいらっしゃって話を聞くことが出来ました。 夜泣き石1 夜泣き石2
この【夜泣き石】は、櫛引町史にも西荒屋村史にも載っておらず、寺も無人なので住職にも聞けず、西荒屋で生まれた私の祖母(80代)も、今も西荒屋で暮らす祖母の妹も、その家族も知らず、西荒屋から来たお客さんに聞いても誰も知らず、どういう謂れがあるのか、夜に泣く石なのか?、それとも子供の夜泣きが治る石なのか謎だったのですが、ようやく判明しました。
結論
徳昌寺の【夜泣き石】は、子供の夜泣きを治す石です。
徳昌寺の娘が父親から聞いた話だというのですから間違いありません。
夜に泣く石では無くて残念でしたが、謂れが分かってよかったです。
子供の夜泣きに悩んでいるお母さん、一度お参りしてみては如何でしょうか。
併せて井岡のアメ舐め地蔵もお参りすれば、夜泣きが止むこと間違いなし!? アメ舐め地蔵さま