おはようございます。古村勇人です。
月末から続いていたイベントもひと段落。ようやく写真の整理ができました。まずはふるさと富山県で丘みどりさんがコンサートを開催!しかも、僕のディナーショーのゲスト出演以来の氷見市と聞いては、そりゃあもちろん、応援に駆け付けないわけにはいきません(笑)。

思い返すと2017年11月。紅白歌合戦への初出場を懸けて全国を飛び回る中、丘さんには初めて相手役を務めて頂きました。当時は本当に目まぐるしいスケジュールだったので当日のリハーサルで仕上げなければならず、まだお芝居の経験がなかった丘さんにとっては大きな負担だったと思います。
しかも、我ながらよく企画したものだと思いますが、昼の部は氷見あいやまガーデン、夜の部はホテルニューオータニ高岡での別会場だったため、丘さんは楽屋の床に敷かれたゴザの上でわずかな仮眠を取ってまで本番を頑張ってくれたのです。
今でもその写真はブログに残っておりますが、初めて知った時には申し訳ないやらうれしいやらで、何ともいたたまれない気持ちになりました。結果はもちろん丘さんの熱演のおかげで大成功。舞台に咲いたまばゆい花のような丘さんに魅了され、すぐに翌年もお願いしたというわけです。
そんな毎日の積み重ねがあってスター街道を駆け上がった丘さんの活躍は誰よりもうれしく、心から尊敬しています。どんな女優さんよりも素晴らしい相手役を務めて頂いたことは、僕の役者人生の中での誇りですね。
今回もデビュー曲から新曲『夜香蘭(ひやしんす)』までのヒット曲はもちろん、歌手の原点でもある民謡とロックでは激しいダンスも披露。新作の「幽玄組曲」では「竹取物語」を演じて歌い、大阪・新歌舞伎座での初座長公演をベースにした魅力満載のステージでした。昼夜2回の地方コンサートでもこれだけの内容を上演するのは、いつも全力投球の丘さんしかおりません。
そして、9月6日(土)には女性演歌歌手初となる両国国技館での特別公演が決定!NHKホールよりもはるかに大きな4,500人の会場に挑戦するとは驚きましたが、きっと丘さんならやり遂げてしまうんでしょうね。まさに20周年の集大成、その晴れ姿を楽しみに応援しております!