10連休ともいわれる今回のゴールデンウィークも、

残すところあと3日となりました。

 

昨日5月3日は「憲法記念日」、

今日5月4日は「みどりの日」、

明日5月5日は「こどもの日」と、

例年と同じ休日・祝日があるため、保護者の方のなかにも休暇を満喫していることでしょう。

前回の【塾長ブログ】でも書きましたが、

そろそろ「連休明け」のことも想定して準備していかなければなりません。

 

皆さんのご家庭でもいろいろお考えかとは思いますが、

念のため、「連休明け」に向けた「準備運動」を具体的に示しておきますので、

ぜひチェック項目として、ご確認ください。

 

1 起床時間

  ほんとうは学校に行く日と同じように起きて欲しいですが、

  最低でも8時前には起床してください。

 

2 朝ごはん

  少しでもいいから食べてほしいのと、テレビを見ながらなど、

  ダラダラと朝ごはんを食べるクセがついているなら、なおしましょう。

 

3 午前中・午後(昼間)の「To Doリスト」

  部活動も含め、午前中に1つ、午後に1つでもやることの計画を決めましょう。

  その際に、「何時から始める」と開始時間の宣言をしてください。

  また、テレビやネット、SNSなどは連続1時間以上はしないように、

  こちらも「時計」をみながら行ってください。

 

4 勉強について

  時間が長いほうが望ましいですが、時間よりも意識して欲しいのが「中身」です。

  (A) 学校の宿題は終わっているかどうか。

  (B) たんに写すだけの勉強になっていないかどうか。

  (C) 「アウトプット」の勉強を組み込んでいるかどうか。

  (D) とくに小・中生は学習記録を書きながら実行すること。

      『家勉』の記入を!

 

5 勉強や遊んだあとの片づけを必ずやる!

 

 

どれも大切ですし、やって欲しいのですが、

重要なキーワードとしては

「ダラダラを減らすこと」です。

 

3で、午前中と午後(昼間)のTo Doリストのことを書きましたが、

では、夜は計画を立てなくてもよいのか…と考えた人もいるかもしれません。

そもそも、どうしてもダラダラしてしまう人の共通点は、

「あと回し」のクセがついているということ。

 

だから、夜の計画が人によっては

「どうせ夜勉強するから!!」なんて、「あと回し」の計画を立ててしまいます。

 

あと、4にかいた学習記録は大切なことですが、

どうせ記録をするなら、1つ勉強が終わったらその都度書くようにしてください。

当塾の『家勉』チェックシートの肝は

ここにあります。

1つ1つ記録することで、自分が何をしたのかだけでなく、

偏りはないか、「アウトプット」の勉強をやっているのかを、

自己確認することができます。

 

あと3日で連休が終わります。遠出をしている方もいるでしょうが、

上記のことを念頭に置いて、

お子さまにお話ししてください。

 

塾生の皆さんは、

次の塾の授業時に確認しますよ(^^)/