『愛の福の神まさみちです』
愛の福の神のような存在でありたいっていう思いがね、心底から湧いてくるもんだからね、
『愛の福の神』って言ってるけどね、
おっちょこちょいで、子どもっぽい
愉快な『愛の福の神』なのです…あは。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
あのね、
本気で子どものやる気を引き出そうとしたらね、
本気で子どもの自信と自己肯定感を高めようとしたらね、
ほめ方と叱り方のうちの、
まずは叱り方を考えないといけないんだよ。
それは何故かって言うとね、
子どもが自信を持てなくなったり、自己肯定感が低くなったりする原因の中でも、特に大きいのが叱られたことだからなの。
叱り方にもいろいろあるんだよね。
最上級のね、神様のような叱り方もあるんだよね。
叱るってね、厳しくすることだと思っている人がいるけど違うよ。
あったかい叱り方ってあるんだよ。
例えばね、けんかしてしまって、つい、
「死んでしまえ!」
って言っちゃった子がいたとする。
相手の子は泣いている。
周りの子たちは、泣かせた子が悪いんだ〜って責めてる…。
言った子は余計に腹を立ててる。
興奮冷めやらず…って感じで睨みつけてる。
そんな悪いって言われてる子をぎゅっと抱きしめて、頭を撫でてあげながら、
「やっちゃったか…。そうかぁ…やっちゃったのか…。」
なんて言いながらぎゅっと抱きしめているとね、子どもは落ち着いてくるの。
だんだん先生の愛情を感じてくるんだよね。
あったかいものが伝わってくるの。
そしてね…泣き出すんだよね…。
そういう反省し始めてる様子を見てね、
「〇〇くんは、本当は仲良くしたかったんだよね…。でもね、ついカッとなっちゃったんだよね…。」
なんて語りかけるの…慈しむように。
そうしているとね、周りで見ていた子たちに変化が起き始めるの。
カッとなって悪いことを言った悪い奴ってイメージがね、崩れるの。
カッとなりやすい子ってね、いっつも先生に怒られる子だったりするからね、
みんなもそう思っているの。
だからみんなで責めたてるの。
集団の心理が働いてるの。
悪い子にはキツく言ってもいいみたいなね。
それを壊す叱り方なの。
心が荒みがちな子でも、先生が慈しんであげる。
そうすると何が起きるか。
先生の腕の中で泣いてた悪い子?がね、良い子になるの。
「ごめんなさい…。」
って小さな声で泣きながら言うんだよ。
こっちが泣けてくるよ。
だってね、そういう大変な子ってね、意地でも謝らなくなってしまっているもんだからね…。
周りの子たちにすかさず聞くの。
「今〇〇くんが何て言ったか聞こえた?」
みんな聞こえましたって言うよ。
「どう思った?」
って聞くと、みんな口々に、
「すごいって思いました。」
とか、
「優しいなって思いました。」
みたいに言うんだよね。
まるで青春ドラマみたいなんだよ。
「じゃあ、ちゃんと謝ってこれる?」
って聞くとね、
「うん。」
って言うんだ…。
そうしてね、みんなも聞いたことがない彼のごめんなさいが聞けるんだよね…涙
そうするとね、
けんか相手で死ねって言われて泣いてた方がね、
「ぼくも悪いこといったから…ごめんなさい…。」
周りのみんなから、
わぁ〜〜〜!
って声と大きな拍手が沸き起こるんだよ。
これはね、
実はすごいことが起きているの。
まずはね、
「どうせ俺なんか…。」って心が荒んでいた子の心に愛の灯がついたの。
それからね、暴言を吐かれた方の子どもの気持ちが晴れてね、なんか気にならなくなるの。
だからね、家に帰ってから親に告げ口なんかしないよ。
親が激しく苦情を言ってくるってこともなくなるの。
それからね、周りの子どもたちの心が育つの。
あいつは悪い奴だ。先生もそう思っているっていうね、
「われに正義あり!」
って正義を振りかざすことがなくなるの。
クラスを優しく温かい空気が包むようになるんだよね。
こういうやり方があるってことを
知ってるのと知らないのとでは、大きな差があると思うんだよね。
自分なりにその場に応じてアレンジしてできるようになると思うの。
まあそんなことを言ってるぼくだけどね、
昔は、こっちがカッとしちゃってね、
怒鳴る、怒るってこともあったのよね…えへ。
怖い先生って時代もあったのよね…あは…。
そんな自分が嫌だったから、
自己嫌悪に陥って、悩んで苦しんで…
必死に足掻いたりしていたの。
そうやって辿り着いたものなんだよね。
そして、
当時のぼくに教えてあげたいことを、
こうやってシェアしているんだよね。
昔のぼくみたいにね、
悩んだり苦しんだりしている人の助けになったらうれしいから。
こうやって辿り着いた様々な実践からね、
子育てに役立つものを講座にしているところなの。
少人数でアットホームな感じでやりたいんだ。
そこで、
ぼくのメルマガ内でだけ募集をしたいって思っています。
10月1日(金)から3日間だけ募集しますね。
興味のある方は、メルマガ登録してくださいね。
メルマガや講座でお待ちしてますね。
ぼくのお茶会や講座、セミナー等の募集はメルマガでしてます。ぜひ登録しておいてくださいね。
ぼくのメルマガは、
毎朝、ひと笑いしてから仕事に行けると評判です。元気が出るから読んでみてね。
↓クリックしてね♬
「愛の福の神」なんて言ってるまさみちって人間はこんな人です。がっかりしちゃうかな…汗

