ベストオブクラシック https://www2.nhk.or.jp/radio/pg/sharer.cgi?p=0458_01 #radiru

 

 

 

こんばんは☆ニコ音譜

 

 

いつも

ご訪問頂きありがとうございます。

 

はじめましての方、

ご縁を頂きありがとうございます。

 

 

今夜のこの時間は、

こちらです↓

 

 

 

 

 

~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~

 

ベストオブクラシック

N響第1976回定期公演

 

金子奈緒,

【解説】神保夏子,

【出演】ビオラ…アミハイ・グロス,

指揮…トゥガン・ソヒエフ,

管弦楽…NHK交響楽団 

~サントリーホールから中継~

 

「ビオラ協奏曲」
バルトーク:作曲
(ビオラ)アミハイ・グロス、(指揮)トゥガン・ソヒエフ、(管弦楽)NHK交響楽団

「「ダフニスとクロエ」組曲 第1番、第2番」
ラヴェル:作曲
(指揮)トゥガン・ソヒエフ、(管弦楽)NHK交響楽団

「交響詩「海」」
ドビュッシー:作曲
(指揮)トゥガン・ソヒエフ、(管弦楽)NHK交響楽団

 

~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~

 

 

今夜のこの時間は、

N響第1976回定期公演です☆

 

今、1曲目のバルトーク

ヴィオラ協奏曲

が終わりました。

 

指揮は今夜も引き続き、

トゥガン・ソヒエフです。

 

 

☆動画お借りいたしましたm(__)mありがとうございます☆

 

↑バルトーク「ヴィオラ協奏曲」☆

 

初めて聴きましたが

とっても華やかなオーケストレーション☆

 

これはソヒエフ指揮だから

殊更にそのように聞こえたのかも

などと思いながら…

 

今夜のアミハイ・グロスさんの

アンコールは、バルトークのデュオ

(44のヴァイオリン二重奏曲)

37番プレリュードとカノン

でした☆

 

N響首席ヴィオラ奏者の佐々木亮さんとの

二重奏でした☆

 

とっても大盛り上がりの客席の様子を

思い浮かべながら拝聴しました。

 

 

アミハイ・グロスさんについては

こちら↓

 

 

 

「アミハイ・グロスは極めてユニークな経歴をもつ。そのキャリアはクァルテットでの演奏から始まり(エルサレム弦楽四重奏団の創設メンバー)、今ではベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席ヴィオラ奏者を務め、著名なソリストでもある。
 11歳の時、それまで学んでいたヴァイオリンからヴィオラに転向したアミハイ・グロスは、エルサレムでデイヴィッド・チェンに師事し、その後フランクフルトとベルリンにおいてタベア・ツィンマーマンに師事した。さらにテルアビブでは、後の音楽家としての彼を形作る上で重要な影響を与えたハイム・タウブのもとで研鑽を積んだ。非常に若くして数々の賞と助成金を獲得し、優れた音楽的才能を持った若者のためのプログラムであるエルサレム音楽センターの「ヤング・ミュージシャンズ・グループ」のメンバーにも選ばれた。」

 

(以上、引用は上掲サイトより)

 

 

 

 

 

↑アミハイ・グロスさんの関連動画☆

 

 

 

 

 

さて☆

 

後半はフランスプログラムです。

 

ソヒエフの指揮が彩る

ラヴェルとドビュッシー。

 

楽しみですラブ気づき

 

 

 

それでは

 

 

今夜も放送ありがとうございますキラキラ

 

 

どなたさまも、

どうぞよい夕べをお過ごしください

 

いつもありがとうございます。ニコ音譜

 

 

 

 

 

音楽のカミサマ…

いつもありがとう花束音譜

 

 

皆さま、ニコキラキラ

いつもお付き合いいただきまして…

 

☆クリック応援、ありがとうございますピンク薔薇流れ星