予算特別委員会 5年3月 3日目4日目
前回の続きで。
3日目の審議は、民生費と衛生費。
民生費では、「障害者サービス分野におけるデジタル化の推進」を。
衛生費では、「区有施設における創エネの推進」について、質問しました。
4日目の審議は、文化観光費・産業経済費・土木費で。
産業経済費では、
商店街振興対策について。
「商店街振興には様々なメニューを取り揃えているが、商店街全体に係る支援が多く、個店への支援が少ない。一つの強い店舗が誕生することにより、商店街全体へ影響を及ぼすこともあるはず。個別の事業所への経営支援などを実施している産業振興事業団と協力して、商店街振興の中でも、個別店舗の支援に力を入れていくべき」と要望。
土木費では、北部地域におけるリノベーション型まちづくりについて。
「北部地域は、隅田川に近く、スポーツ施設、大型スーパー、病院、ショートステイを実施している特養ホームもある。そして安心して預けられる保育園が充実しており、リフレッシュに対応した「いっとき保育」施設もある。子育て世帯や、三世代世帯が住むには、利便性の高い施設が集積している。子育て世帯も、ぜひ住みたいと思うような、良好な住宅地区を目指して、街づくりを進めていただきたい。そのためにも、来街者を呼び込むことを意識した広域型ではなく、住んでいる人たちのための近隣型の「リノベーション型まちづくり」とすべき」と要望しました。
最終日については、次回に続く・・・