京都の同志社大学

とても美しいキャンバスです。



アメリカからの留学生に

日本文化体験授業をされている

熊野先生のお手伝いで

ここ数年、私も京都入り



今回は留学生6人と先生お二人に

着付け。

Gパンの上からザックリ着せていますし

男性の帯が足りなくて

女性の帯の子もいます泣き笑い



初日は茶道と浴衣体験

2日目は華道と茶道



私は2日目の授業が終わって

大阪の堺市へ移動したのですが

その時、京都駅で帯がほどけて

困っている男性に遭遇!

チャチャっと締め直してあげました。


レンタルの着物でしたが

男性の帯、ほどけて

困っている人、

たまにいらっしゃいます。


貝の口でも、やはり

ギュッとしないとダメですね。

とくに化繊の帯は緩みます。

 

 

 

image

 

 

ホームページはこちら

 ↓↓↓

 

 

 

教室お問合せ公式ライン

 ↓↓↓

お名前を
お知らせくださいニコニコ
折り返しご連絡さしあげます

 


 

 

 


【林栄美子プロフィール】

◆ 厚生労働大臣認定1級 着付け技能士

  

◆大手着付け教室にて正講師 資格取得

 

◆日本ラポール福祉協会

  車椅子着付け会員

 

◆「大竹恵理子のプロのための着付け強化コース受講」

(TVのCMや雑誌などで活躍中の着物スタイリスト大竹先生のもと撮影の為の着付け技術を学ぶ)

 

◆2017年独立 キモノノキカタ開講

【指導歴7年、延べ1,800人以上のお客様の着付けと受講生さんに関わっております】

◆2023年 薫物屋香楽認定香司 資格取得

 

『キモノノキカタ』は山口県萩市にある着付け教室です。今までに、萩市・長門市・阿武町・美祢市・下関市・山口市・宇部市・山陽小野田市・島根県益田市からご参加頂いております。また、オンラインレッスンはアメリカ・福岡県・三重県・神奈川県・栃木県・岩手県の方にご参加いただいています。