新年あけましておめでとうございます!
旧年中は多くのご縁と支えに感謝しながら、充実した一年を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
今年はさらに新しい挑戦として、【新しい撮影プラン】
そして地域貢献活動の一環として着物文化の普及に努めたいと考えています。
2025年の抱負
1️⃣ もっと自由で楽しい着物の楽しみ方を提案する
2️⃣ 生徒さんたちが「やってみたい!」を形にできる環境作り
3️⃣ 着物を通じた交流の場をさらに広げる
新しい年が皆さまにとって素晴らしい一年となりますように。
どうぞ2025年もよろしくお願いいたします!
1/3お隣、長門市の成人式
教室生さんと2人でお着付けさせていただきました。
下の写真はのんちゃん。
昨年秋の着物ショーで文にゃんの着ぐるみに入ってくれた人です。
3.11の津波に流されなかった着物。
岩手の方から譲られた着物だそうです。
染色の色が美しく、よく遠くから萩までやってきたね、と思わず着物に語りかけたくなります。
今年も皆様に沢山の幸せが降り注ぎますように。
ホームページはこちら
↓↓↓
人気記事にランクインした記事♪
50代以上の方にオススメ*半幅帯の結び方
現場を想定しての着付けレッスン
【林栄美子プロフィール】
◆ 厚生労働大臣認定1級 着付け技能士
◆大手着付け教室にて正講師 資格取得
◆日本ラポール福祉協会
車椅子着付け会員
◆「大竹恵理子のプロのための着付け強化コース受講」
(TVのCMや雑誌などで活躍中の着物スタイリスト大竹先生のもと撮影の為の着付け技術を学ぶ)
◆2017年独立 キモノノキカタ開講
【指導歴7年、延べ1,800人以上のお客様の着付けと受講生さんに関わっております】
◆2023年 薫物屋香楽認定香司 資格取得
『キモノノキカタ』は山口県萩市にある着付け教室です。今までに、萩市・長門市・阿武町・美祢市・下関市・山口市・宇部市・山陽小野田市・島根県益田市からご参加頂いております。また、オンラインレッスンはアメリカ・福岡県・三重県・神奈川県・栃木県・岩手県の方にご参加いただいています。