アメリカ市場モデルのNEWERA社の
MLBキャップが入荷

1番上は2024年に採用された
ドジャースのシティコネクトシリーズのキャップです
このチームマークも珍しいですが
ベースになっているキャップも珍しく
バックにアジャスターベルトなどないフレックスフィットの

仕様となっており、かぶると素材のストレッチ性で
頭にフィットするというキャップを採用しています

 

2番目、3番目は
ドジャースがスプリングキャンプや練習試合などで
愛用する「第2のドジャースキャップ」と言われている
Dマークのキャップ
春のキャンプはアメリカのアリゾナ州で行う為
お馴染みのLAマークだとロサンゼルスのイメージが強く
スプリングキャンプは「D」のロゴにしたというモデル

 

4~6番目
ニューエラが開発したデニム素材をベースにした
パッチワーク風のキャップ
ドジャース、ヤンキース、レッズのチームマークが付きます

どれも日本での正規販売はなく
アメリカ市場のモデルとなっています
暑い夏にはもちろんですが、素材的には
オールシーズン愛用できるので重宝するアイテム
 

これから本格的な暑さと日差しが到来します
キャップをはじめ対策グッズで

蒸し暑い夏を乗り切ってください

詳細はHPにて

http://www.hawzit-smallstore.com/shop/category/item/mens-wear/caphat

 

 

LA在住の日本人アーティスト:KOMY氏が
2018年、カリフォルニアで立ち上げた

アーティスティックなブランド「CALIFOLKS」

70~90年代の古き良きカリフォルニアの文化を
Tシャツやスエット、キャップなどに落とし込んだ

グラフィックが好評の新鋭アメリカンブランド

KOMY氏はLAにてアパレル、スケートボードのデッキを

はじめタトゥなど様々なカルチャーで活躍する
アーティストで通常はスカルやクロスボーンなどをメインに

作品を作っていますが「CALIFOLKS」は
より深くカリフォルニア文化を継承したデザインで展開

 

今回もアメリカらしいカレッジ系プリントを施した
JACKS・LIMITED・EDITIONを発表

 

このブランドの特徴はKOMY氏一人で作業を行っており
プリントのデザインはもちろん、

版作り、プリント、仕上げ、タグ付けまで
全ての工程を一人で手作業で行っています

 

ある意味、アーティストの作品的Tシャツとなり
仕上がっています

私用するボディはアメリカ市場で流通している
チャンピオン社のヘリテージTシャツを採用
プリントのデザインとマッチして仕上がり
カリフォルニアの香りを感じさせてくれます

 

「CALIFOLKS」は毎シーズン、厳選したデザインを

数型のみ作り、ハンドメイド作品的価値があるため
大量生産も行っておりません

取扱店舗も少なく希少な存在
今回、3型入荷しました
また今シーズンはLサイズとXLサイズの展開にしましたので
幅広いスタイルにマッチするようになっていますので

オススメとなっています

詳細はHPにてご覧ください
少量入荷の商品ですのでお早めにご検討ください

 

 

 

1983年、アメリカ:オハイオ州クリーブランドに

設立された世界最大の音楽専門のミュージアム

「ROCK&ROLL・HALL・OF・FAME」
日本でも「音楽の殿堂」という形で認知されている
音楽の聖地、ロックの殿堂。

アメリカの最大手のレコードレーベル
アトランティック・レコードの会長の考案で
建てられたミュージアムで
この博物館の中には音楽の歴史の中で貢献した

レジェンド達が数多く選出され展示されています。

殿堂入りするにはノミネートされないと入れません。
その条件は厳しく、商業的レコードのリリース25年以上
でプロとしての活動25年以上、音楽の発展に貢献した

貢献度、影響度によってノミネートされ
最終的に音楽業界の専門家の投票で年1回

殿堂入りをするミュージシャンが決まります。

ミュージシャンだけでなくアレンジャーやプロデュサー。
エンジニアなど様々なジャンルがあり

数多くのレジェンド達が選出されています。

1983年に選出された一人目は
キング・オブ・ロックンロールのエルヴィス・プレスリー。
その後毎年、殿堂入りを果たします。
25年の殿堂入りは、シンディ・ローパー、オアシス、

ジョー・コッカ―などが選ばれました

ミュージシャンにとってロックの殿堂入りを果たし
ミュージアムに永久展示されることが
最高の名誉と言われています。

世界中の音楽ファンを魅了してやまない
「ROCK&ROLL・HALL・OF・FAME」
このミュージアム・オフィシャル・

ライセンスTシャツになります。

昨今、人気のロックT、バンドTですが
このTシャツは、ある意味

最高峰のロックTと言えるかもしれません

詳細はHPにてご覧ください

 

 


 

 

1981年、アメリカ;ミシガン州で誕生した
COTTN・EXPRESSIONS。

このTシャツはかなり狭い分野での物作りと販売先で
逆に注目を浴びセレクト系ショップで注目を浴びています

 

このブランドは天文学を中心に自然界に起こっている
魅惑的な現象や科学やアインシュタイン、テスラなど
その分野の研究で世界的に功績を残した

レジェンド達にクローズアップして
狭い分野と専門の分野でTシャツを作っています。

 

このTシャツに作るにあたってデザインを携わるのは
デザイナーではなく、天文学、自然学などを熟知した
博士号を取得している型やプロフェッショナルな人を起用。

 

また作ったTシャツを販売しているのは
アメリカを中心に世界中にある有名な博物館、科学館

プラネタリウムから専門的な学会などで販売するなど
かなりコアな中で販売をしています。

 

今回は2型取り入れました


上は付の満ち欠けを表す「ムーンフェイズ」のプリント
しかも「GLOW・IN・THE・DARK」仕様のプリントですので

暗い場所や夜にはプリント面が写真のように
発光するオマケ付き
自然界が作り上げた神秘的なデザイン。

 

下はアメリカのNASAが実施した
アポロ計画の最後の打ち上げアポロ17号で
月に向かっている途中に撮影された「ブルーマーブル」

と呼ばれている世界一美しい地球の写真として
歴史に残る1枚をプリント

 

まさに類を見ない専門分野で構成された
天文Tシャツとなっています。

COTTN・EXPRESSIONSの手にかかると
自然のままの偉大なグラフィックが

デザイン的にも非常に優れているのが分かります。

 

ファッション的にも通ずるものがあり
オススメのTシャツとなっています。

 

 

 

今年もロックTシャツ(バンドTシャツ)が大流行の中
当店も続々、ロックTシャツが入荷しきます。

 

今回、入荷した4種類のロックTシャツ。
ハードロック系やヘビメタ系、ヒップホップ系の
ロックTが全盛の中、当店はチョイスし
デイリーなスタイルにも違和感のない
大人向けの「緩めロックT」が入荷。

70年代から90年代にかけて活躍した
各ジャンルのレジェンド達のロックTシャツが
なんとも緩くオススメです

 

1番上:ブルース・スプリングスティーンの名盤アルバム
「BORN・IN・THE・USA」のジャケットがプリント
バックにはアルバムに収録されている曲名が入る
アメリカンな仕上がり

 

2番目:GREATEFUL・DEAD
解散後も世界中に熱狂的ファンがいるグレイトフルデッド

お馴染みの公式キャラの「ダンシング・ベア」がプリント
1988年のサマーツアーのツアーTシャツ

 

3番目:カートコバーン率いる伝説のバンド:NIRVANA。

オルタネイティブロックの草分け的存在の
レジェンドバンド。

 

4番目:ジャマイカ出身のボブ・マーリー。
レゲエを世界に広めた「レゲエの神様」と言われている
スーパースター。

名曲「GETUP・STANDUP」のツアーTシャツ。


ブラックのTシャツをベースに

スカルなどのプリントでハードに仕上げている
イメージが強くあるロックTですが
印象が強く、着るには抵抗がある方には

こういう緩めのロックTシャツもアリです。

大人の方でも抵抗なく愛用できる
オススメのロックTシャツ。

他にも入荷済の商品がります
また今後も変わり種、王道のロックTシャツが
入荷してきますのでお楽しみに。

 

詳しくは↓をクリックしてください↓↓↓