ほめる・わらう・愛と光と感謝の輪

ほめる・わらう・愛と光と感謝の輪

「地球ほめ笑い企画」を共同主宰。「ほめカード」「自己紹介ほめトランプ」共同制作。ほめ笑い講座・ラフターヨガ・感謝法伝授・人生の目的を知る講座・マリアヘッドヒーリング伝授・随時開催。

ドキドキ  初宮アイラのブログへようこそ!

 

・ヒーリングスペースアマラスを主宰しております。

 直観コンサルタント  カウンセラー &ヒーラーです。
 天使メッセージをあなたへ・・・・。 

 

・光を細胞にとりこむ「マリアヘッドヒーリング」2015.9月より伝授開始

 

   マリアヘッドヒーリング→こちらから

・喜びの輪 がひろがる ヒーリングスペース AMALASのHP→こちらから
 

・「地球ほめ笑い企画」共同主宰

  総合プロデューサー&ティーチャー

  「ほめカード」「自己紹介ほめトランプ」製作

  ほめカード講師認定講座開講

  ほめ笑い講座開講

     地球ほめ笑い企画→こちらから



 ドキドキ  自らが喜び  楽しみ  周りの方に


    愛と 喜びの わ (輪  和  笑) が


    ひろがっていくことを望んでいます。


 ドキドキ  魂の 進化 成長 発展の お役に立てたら


    幸いです。


 ドキドキ  モットー 「すべての動機が愛であること」


   ニコニコ 東京白金ラフタークラブ・笑いヨガ  ニコニコ

     毎週水曜日夜7時から開催しております。

      http://ameblo.jp/shirokanelaughter


      ラフター(笑い)ヨガリーダー養成講座

        ご希望があれば 随時開催致します。

        お問い合わせくださいませ。

      ラフター(笑い)ヨガ出前講座承ります。 o(^-^)o


無農薬の


夏みかんをいただいたので


マーマレードづくり。





白砂糖は


使用せず


黒糖を使用。






色が黒くなると


オレンジ色が失われ


マーマレードという感じがしないのが


玉に瑕。






そして


いま


砂糖断ちをしているので


砂糖なしのジャムは


できないのか


検索したら


ありました〜。


びっくり。






マーマレードではなく


みかんジャム。





みかんそのものが甘いので


砂糖なしのみかんジャムは


できそうです。






他に


米麹の甘酒や


ナツメヤシを


使って甘くしたものが


ありました。


レモン汁もプラスするようです。






パンにつけて


食べようと思っていたので


マーマレード(砂糖なし)に


味噌を入れたらどうなるか?


次回つくるときには


いろいろ


実験してみようと


思います。






思い込みを


外したら


おもしろいことに。





ありがとうございます。





新しい発見。


うれしい。







あなたはかけがえのない方です


        (ほめカードより)




今日の一日に

ありがとうございます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 


水曜日夜7時から


東京白金ラフタークラブ


笑いヨガ


実施。






14年目に入っています。





まず


笑うと


楽しくなります。







笑うと


オーラから


ネガティブなものが


ぬけていきます。





垣根が


取り払われ


オープンマインドに。






その感覚は


個人によって


違います。


初めての方は


緊張するかもしれませんし


笑うことに


抵抗が出てくる方も


いらっしゃるかもしれません。






笑いの体操として


何回か


繰り返していると


思わず


笑っている自分に


気づく場合もあります。






一つの体験として


笑ってみるのも


いいかも。





笑えば


セロトニンという


しあわせホルモンがでたり


エンドルフィンという


痛みを和らげるホルモンがでたり。







笑うことで


得られるものは


解明されていないものもある。






不思議だけれど。






あなたはそのままで喜びの存在です


      (ほめカードより)



 

 

 

 

 

 

 

 

 

    


今日の一日に

ありがとうございます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 


京芋


初めて買ってみました。






長さは42センチもあります。





調べてみたら


京芋という名前だけれど


宮崎でよく食べられているとか。


すっかり


京都の方で食べるのかと


思ってました。







里芋を


一個一個皮をむくより


むきやすいので


扱いやすいです。






たけのこ芋とも


いわれているそうです。





里芋を煮るように


煮物にしてみましたら


ホクホクして


ぬめりはありません。







京芋の


上の方と


下の方では


どうも


味の感触が


違うようです。







とっても


ホクホクしているところと


アッサリ


サクサクという感じのところと


ありました。





ホクホクしているほうが


上なのか


下なのか


わからず。






初めて


お料理する


ワクワク感を


味わいました。






京芋さん


ありがとうございます♪







今日お会いできてうれしいです


     (ほめカードより)



42センチ





京芋の煮物



今日の一日に

ありがとうございます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 


新しいことに


挑戦しよう





決めたら






早速


新しい出来事が


飛び込んでくる。






決めると


進む。





それを


教えてくれる


出来事。






とにかく


やってみることにする。







あなたならできます


    (ほめカードより)




今日の一日に

ありがとうございます。
 

 

 

 

 

 

 

 

 


農薬を使わずに


つくった


自然米を


ご馳走になりました。






白米でしたが


新米


美味しい〜。





一から


友人達と


つくったそうです。







汗水流して


愛をこめた


お米。







ひかりいっぱいの


エネルギーが


伝わってきました。








お米が


できるまでの


大変さを


伝えてくれる


ものでもあります。






お米


一粒も


粗末にしないで


食していきたい





思いました。







ごちそうさまでした。







ありがとうございます。






あなたから感謝のこころが伝わっていきますね


     (ほめカードより)




今日の一日に

ありがとうございます。