1022、まみの実りの音楽祭では、いつもの弾き語り演奏に加えて、バント演奏もあります。
こちらがリハの様子。
この人たちと
演奏してると血が騒ぐ。
私、これまでバンドで演奏するのってほとんどやってこなかった。
中学生のとき、バンドを組むのに憧れて、
それでエレキギターをはじめた。
高校生の頃から10代の頃はいくつか
バンドを組んでライブをして
自分にはバンドって向いてないなって思って
その後はずっと
ほとんどひとりで歌ってきた。
私、人を集めて
自分が中心になって
チームをまとめるのって
得意じゃない。
多分私、本来すごくわがままなくせに、
気が小さくて
自分の意見をはっきり言えないの。
で、それがストレスで
だったら一人でやろってなっちゃう。
だから
これまで
何かを一緒にやったり
作ったり共同作業してくれた人って
ホント貴重だよ。
よほどのことがないと、
一緒にやろうよ!
ってならない。
そんな私が今回久しぶりにバンドで演奏します。
今回の
まみのりバンド、やばいよ!
ひとつ曲を投げると
いろんなアレンジで返ってくる。
それも瞬時に。
そばdeグッデイ
こちらも
そばdeグッデイ
同じ曲とは思えない。笑
リハしてると、
すぐ、脱線する
音で遊びだすの。
でもその遊びが
最高に楽しかったりする。
この人たち、
ホントに音楽好きなんだなって。
そんな感じのリハしてます。
これから
曲を詰めていくよ。
まみのりバンドのメンバーは
◆◆◆◆◆◆
Vo&G 畑中摩美
Gt&Key:渡辺篤弘
Ba:西岡徹
Dr:大石貴義
◆◆◆◆◆◆
(この、バンドの練習にかかせない
メンバー、サポーターが実はもうひとりおります。
Tさん、ありがとう。)
です。
まみの実りの音楽祭、ぜひ観にいらして下さい。
今回のバンド演奏、かなり貴重だと思う!!
ていうか、
今回の「まみのり祭」こそ、
人を集めて、自分が中心になってチームをまとめるという
苦手なことど真ん中のことやってるなぁって思う。
色んな方々が意見やアイディアをくれる。
どれもこれももっともだなって思えて
人の意見を全部聞いてしまいそうになるけど
それをやったらカオスになっちゃう。
だから、私が決めるんだって思う。
人に決めてもらう方が楽。
これまでそう思ってきた
決めることが苦手な私は
今、とても鍛えられているよ。
自分はこうしたいんだっていうの
ちゃんと言えるようにならないとな。
そして、
知識がなくて
人から教えてもらうこともたくさんあるから、
毎日頭の中を調整してる。
助けてもらわないとなんもできない、
それも実感してる。
まみのり祭、ぜひ観にいらしてね。
●●●2019.10.22(火・祝)なゆた浜北・なゆたホール
「まみの実りの音楽祭」
前売り ¥3,000
音楽活動20周年の感謝の気持ちを込めて収穫祭みたいな音楽祭開催!!
マルシェ&公開リハOPEN 12:00
ライヴ START 15:00
●チケット前売:3,000円 当日 4,000円
またはfacebookの参加ボタンを押していただきましたら、チケットをお取り置きさせていただきます(^^)
https://www.facebook.com/events/368997687058368/
または畑中のHP、CONTACTよりチケットご予約のご連絡をお願いします。
ご予約済みの方は、当日受付にて前売り料金をお支払いください。
また、チケットはライブ会場でも販売中です。ぜひチケットを手渡ししたいのでいらしてください(^^)フリーライブ増やせるように頑張ります!