乾燥 | はしもと歯科医院のブログ

はしもと歯科医院のブログ

広島市中区西川口町12-3

こんにちは。
中区西川口町はしもと歯科医院の野上ですニコニコ

12月入り今年もあと1カ月…と思っていましたが、気づけばもう2週間残すばかり。
早いですアセアセ
もうすっかり冬ですね雪だるま冬といえば「寒い」というイメージがつきものですが、冬は寒いだけではなく「乾燥」の時期でもあります。
お口の中にも乾燥という症状があるのはご存知ですか❓


『ドライマウス』です。


ドライマウスとは、口の中が乾いて唾液が分泌されていない状態の事をいい、正式には「口腔乾燥症」と言います。

唾液は口内を中和し、むし歯を予防してくれるのですが、口内の唾液が少ないとむし歯や歯周病の原因となっています。
ドライマウスの原因には、水分補給が足りないこと以外にも様々な原因があります。

〈ドライマウスの原因〉
口呼吸・飲酒・喫煙・ストレス・内臓疾患・薬の副作用・加齢
ドライマウスの症状が急に増えた場合、内臓疾患の可能性を疑ってみる必要があります。

〈予防方法〉
よく噛んで食べる事が大切です上差しそうすることで唾液の分泌が良くなり、ドライマウスを予防できます。また、普段から鼻で呼吸するように意識することも予防に繋がります。多くの場合は、睡眠中は口で呼吸しているものです。その他にも飲酒を控えたり、ストレスを溜めない生活する、禁煙するなどすぐに始められることもあります。


最近「口の中がやけに乾く」など、気になる方や心当たりのある方は、一度歯科医院に相談してみてはいかがでしょうか❓