9月29日に本会議がありました。

 

 それぞれ短いのでクリックして録画をご覧ください。

 

 

会議名:本会議 会議日:平成29年9月29日 午前10時開議(議長)日程第5 議案第13号 委員長報告 総務委員長(川井洋基)

 

 もういきなり出だしからつっかえています。読む練習もしていないのでしょう。醜い姿です。

 

日程第5 質疑 岩井友子議員 休憩(議長)

 

 総務委員会次第書読み上げ係と思っているらしい委員長が報告をして、それに対する質問があったのですが、対応できず、議長は約30秒近く待ちましたが、答弁の様子がないため休憩を宣告。

 

開議(議長) 日程第5 質疑(続) (岩井友子議員)

 

 で、やっと答弁をしたと思ったら恥も外聞も無いことを平気で言いだしました。「今、事務局と打ち合わせしましたが~」「~だと思いますがよろしいでしょうか?」

 

 記憶にないんかい!!とか、記録があるだろうが!!って突っ込みたくなる答弁でした。

 

 そもそも、委員長なんてものは、議会事務局が用意した次第書をそのまま読み、何かがあれば事務局の言う通りにすれば良い。と思っている輩の典型です。

 

 なんでも事務局が自分の手足になってサポートするものだと思っていますアホです。否、アホの極みです。しかもこの人市役所職員上がり。恥だと思わないんでしょうかね?最低だと思います。

 

 地方自治法です。

第十一節 議会の事務局及び事務局長、書記長、書記その他の職員

第百三十八条 都道府県の議会に事務局を置く。

○2 市町村の議会に条例の定めるところにより、事務局を置くことができる。

○3 事務局に事務局長、書記その他の職員を置く。

○4 事務局を置かない市町村の議会に書記長、書記その他の職員を置く。ただし、町村においては、書記長を置かないことができる。

○5 事務局長、書記長、書記その他の職員は、議長がこれを任免する。

○6 事務局長、書記長、書記その他の常勤の職員の定数は、条例でこれを定める。ただし、臨時の職については、この限りでない。

○7 事務局長及び書記長は議長の命を受け、書記その他の職員は上司の指揮を受けて、議会に関する事務に従事する。

○8 事務局長、書記長、書記その他の職員に関する任用、人事評価、給与、勤務時間その他の勤務条件、分限及び懲戒、服務、退職管理、研修、福祉及び利益の保護その他身分取扱いに関しては、この法律に定めるものを除くほか、地方公務員法の定めるところによる。

 

 なぜこの条文を引用しているかおわかりですか?

 

 どこにも議員の発言の補助をするなんて規定はありません。すべて議長の任免権のもとに議会事務局は動きます。

 

 議長の権限については次回書く予定のブログにも関係しますが、議会を代表しているのは全てが議長です。

 

 再び地方自治法ですが、

第百九条 普通地方公共団体の議会は、条例で、常任委員会、議会運営委員会及び特別委員会を置くことができる。

○2 常任委員会は、その部門に属する当該普通地方公共団体の事務に関する調査を行い、議案、請願等を審査する。

○3 議会運営委員会は、次に掲げる事項に関する調査を行い、議案、請願等を審査する。

一 議会の運営に関する事項

二 議会の会議規則、委員会に関する条例等に関する事項

三 議長の諮問に関する事項

○4 特別委員会は、議会の議決により付議された事件を審査する。

○5 第百十五条の二の規定は、委員会について準用する。

○6 委員会は、議会の議決すべき事件のうちその部門に属する当該普通地方公共団体の事務に関するものにつき、議会に議案を提出することができる。ただし、予算については、この限りでない。

○7 前項の規定による議案の提出は、文書をもつてしなければならない。

○8 委員会は、議会の議決により付議された特定の事件については、閉会中も、なお、これを審査することができる。

○9 前各項に定めるもののほか、委員の選任その他委員会に関し必要な事項は、条例で定める。

 

 まあ、簡単に言うと議長の下請け機関みたいなもので、決定権限はほとんど持ち合わせておらず、議会事務局への指示なども出せない身分であるにも関わらず、おおよそ、船橋市議会の委員長様たちは大きく勘違いして、威張ったり、指示を出したりしています。

 

 アホの極みです。

 

 一方、自治法の定めのある「書記」たちは自分の任命権者が誰かわかっていますから、何か言われても舌を出してバカ扱いをしているわけです。

 

 特に威張れば威張るほどピエロみたいなことになるわけです。本当に中身がないのに、あるいは知ったかぶりで実は全く知らないヤツが威張るのほど不愉快なものはありません。

 

 今後はどんどん取締りを強化していこうと思っています。

 

 そうしないと全然勉強しませんから。うちの議会の委員長たちは。