間田自動車スタッフブログ
Amebaでブログを始めよう!

間田自動車スタッフの北川です。

 

新車から塩害ガードをした車が車検で入ってきたので5年目の経過を見ていきます。

 

■塩害ガードとは・・・

凍結防止の目的で道路に巻かれる塩カル(塩化カルシウム)からボディを守るためのコーティングです。ボディが腐食してからではあまり効果がないので錆びる前にコーティングをするのがおすすめです。

 

>>>>>>塩害ガード施工例

 

 

まずは5年前の新車の状態で塩害ガードを行う前の画像です。

■塗装前

 

こちらは5年前に塩害ガードを行った画像です。

■塗装後

 

塩害ガードの塗装をしてから5年後と比べてみると金属が擦れる部分など多少は塗装が取れているところがありますがサビに関しては大きく目立つところがなく錆からフレーム(ボディ)のダメージは見当たりませんでした。

 

■塩害ガード5年経過

 

新車購入時に錆からボディを守りお車を長く乗りたいことをお考えの方や下回りの塗装作業に納得のいかない方は是非おすすめ致します。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

有限会社 間田自動車
 

〒521-0236    

滋賀県米原市間田581-1
 Tel:0749-55-2441   Fax:0749-55-2335

ホームページアドレス:http://www.hasamatamotors.com

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★