1月8日の午後にSAPIXの組分けテスト📕がありましたが、同日午前中には首都圏模試センターの合判模試✏️もありました。


 算数の個別指導塾で合判模試を勧められて、受けるか悩んだのですが、自宅受験も可能だったので、前日に自宅受験することに。(写真データで送信するだけで楽でした)


 首都圏模試センターの模試は初めて受けたのですが、SAPIXの難易度とは異なり、拍子抜けしてしまいました。各科目1〜3問ミスで済んだので、点数としては高得点を期待できますが、なんと娘の志望校だと首都圏模試の偏差値70代後半をとらなくてはいけないようです💦何点取れば、70台後半の偏差値になるのかも分からず、結果待ちですね。


 社会や理科の記述問題は、SAPIXのテキストのように、詳細を答えたいのに、解答欄がとても小さく、娘は本当に小さな字で細かく答きました。…が、解答•解説を読んだら、一言の解答で😭

 志望校の問題も早めに分析して、解答欄の大きさもリサーチしなきゃです。


 今回の模試は、志望校を6校指定できるので、全て娘が選びました。ネット情報だとSAPIX偏差値50以上の学校だと合格可能性はあまり参考にならないようで、万が一思った以上の結果でも、逆に悪くても、あまり気にせず、今回は知識の穴を探すこともできたし、それだけで良かったと思いたいです。


 社会の伊勢湾台風について(三河湾と間違えた)、国語の「生き字引」の意味(色々な技術を持ってる人のことだと勘違い)、七五三の日にち(11月としか知識になかったのですが、日にちまで聞かれた)など、今回のテストで得られた知識、今後活かせますように。