長女の話 | 葉琉は不器用です…

葉琉は不器用です…

不器用な私と二人のチビ+旦那の事&趣味など色々な日々の出来事を書いてます。
見ず知らずの方からのいきなりのアメンバーは承認してません。
明らかに記事読んでないやろ!?と言う宣伝目的のコメントも削除させていただいております。すみませんーん。

最近のチビの話を書いたから、長女の話も。


最近と言うよりは年明けあたりから段ボール大好きな長女ちゃん。

ここにも書いたっけ?


段ボール1つで何時間でも何日でも遊んでるんですよね。

車や家に見立てたり、ぬいぐるみのお家にしたり…

で、最終的には自分がかぶるってか、ロボットみたいに身にまとって、ボロくなってその段ボールはお役御免となる訳です。

んで、そういえば昔に段ボールハウスって言うのかな?

落書き出来る組み立て式のお家を親戚に頂いて、それも遊び倒し、そのごお店バージョンを見つけ購入。

チビがつかまり立ちする頃だったので、段ボールのお店につかまって立つので、スグに壊れ…


それを思い出した長女さんは、今度は車バージョンが欲しいと言うので探しますがありません。

ネットで買うかと思ってたら、お家バージョンがトイザらスに!


ネットで車を待つよりも目の前にある家を選んだ長女さん。

早速組み立てて、落書きしたりシールを貼ったりと遊んでいる訳ですが…

どうやら、飽きた?


普通の段ボールが欲しいと言いだし、先日通販の品が届いたのでその段ボールをあげると買ってきたお家よりも楽しそうに遊んでおります。

自分で、出来あがっている家にお絵かきしたりするのも楽しいけれど…

ただの箱から、色々加工したりするのが楽しいみたい。


今回は何を作ったのだろうと見てみますが…

何だろう?写真撮れば良かったんだけど、既に半壊してるし。

夕飯の支度をしながら、チラチラと見ていたのですが、ハンドルみたいなものがついているので、車かな?と思っていました。


でも、それはどうやら間違いで…車では無く船の様です。

しかも、海賊船。


そして、長女の中での海賊のイメージと言えば眼帯らしい。

長女が大好きなスポンジボブに出てくる海賊さんも眼帯しているしね。


はい、と言う事で、船と一緒に眼帯も作る訳です。

海賊イコール眼帯と言う考えが妙に納得できて、ちょっと笑えた。


丸い形に切り抜かれた段ポールに輪ゴムを通して、準備はオッケー。


そこで、夕飯の支度をしている私に話しかけます。


「ね~政宗って眼帯どっち?元親と一緒?」


……はい?今なんて!?


つか、政宗は海賊じゃないよぅ!

ここは、よく見てるスポンジボブに出てくる海賊で良いじゃん!

なんで、政宗?


どうやら海賊イコール眼帯の次に長女の頭に浮かんだのは…

眼帯イコール政宗や元親。

やっぱ、これも私のせい…?

ホント、参った。


……政宗は、海賊じゃねーよ!って事で、元親の方にしとけ!と言ったら
結局どっちがどっちの目に眼帯してるか分かんないと言いだした。
もう、根本的にダメじゃん…。

まぁ、歴史上の人物を覚えたり、興味を持つ事は凄くいいよ。
でも、BASARA設定やゲーム内のストーリーを鵜呑みにしちゃダメだから!!


って、ホントどうしよう、うちの子たちがどんどん、どんどん…


はぁぁぁ、参ったなぁ。


そうそう、BASARAと言えば映画公開されるんですが…

行ける目処も経たないので、前売りは買っていないんだぁ。

んで、映画と言えばポケモンです。


家は、チビの事もあるし何度も映画なんて見に行けないので1つだけ。

って長女さんと約束してます。

ドラえもんも気になったけれど、グッと堪えて夏のポケモンを待つ長女さん。

そんな長女さんが、今年は2つじゃ駄目か?と聞いてくるわけです。


どうせ、ポケモンが2種類同時上映だから2つとも行きたい。って言うんだろうと思ったら…
まさしくそれだった…。嫌だよ、面倒だもの。
1つって約束なので白か黒で超悩んでる長女がかわゆい。


いい加減、前売りも買わなきゃだよね。

前売りの時点でどっちか決めなきゃ駄目なのかな?

また調べとこ…。



んで、ママと一緒にBASARA見に行こうって誘ったら、映画は1つの約束だし、BASARAに行ったらポケモン行けなくなるから嫌だと断られた。

じゃぁ、今回は特別って事でどう?と聞いたらば…


政宗見たいし、いいよ。と言ってくれましたが、その2日後…


「やっぱり、考えたんだけど…

政宗も見たいけど、ポケモンの方が気になるから2つ映画見ても良いなら2つともポケモンがいい。」


…作戦大失敗です(>_<)


ちっ!政宗好きなくせに!でもポケモンの方がもっと好きなんだろうな~。

アレコレ、好きなものがころころ変わるのに、ポケモンだけはずっと好きだものね。


ま、BASARA映画は諦めてDVD出るの待ちますか。


そんな最近の長女さんでした。