日暮れの時間が遅くなり、日中も暖かくなって…
めっきり、春っぽくなってきました。
今年の桜の開花予定は来月2日だそうです。
5年前の今頃は、暖冬だったのか既に桜が咲いていたように思います。
入院中に旦那が桜の写真を撮って来てくれたのをよく覚えています。
私の好きなお花を覚えてくれていたのね!!
お花見に行けないから写真を撮ってきてくれるなんて。
と感動し喜んでいたら…
病院までの道のりに咲いてて、満開で綺麗だったのでたまたま写真を撮っただけ…。
私が桜好きと言うのは知らなかったようです。
それでも、暇なようであわただしい入院生活の潤い&癒しでした。
あれから、もう5年。
ウニャウニャと泣くだけだった小さな娘も先日、5歳になりました。
毎年、アンタが生まれた年は、もう桜が咲いてたんだよ。
病院にパパが写真を持ってきてくれたんだよ。
って言ってるような気がする。
はぁぁ、もう5歳か。早いものです。
赤ちゃんが掌を握り締めて生まれてくるのは
「夢と希望」を握っているから。
って聞いていたのに、家のおバカ娘は夢も希望も無いのでしょうか。
掌はパーでした。
まぁ、私が見たときだったので、生まれた瞬間はグッと握り締めてたのかもしれないけど…