こんにちは。
最近身体の冷えが気になるようになり…
昨日も冷えすぎて子宮のあたりがズキズキ。。
これはいかんということで、余っていた米麹で甘酒を作りました。
米麹で作る甘酒はノンアルコールなので、授乳中も気にせずどんどん飲めます!
{7A2D8C71-ED39-4D28-AF35-6870DFC0194C}
もち米1合を洗ってから2合分の水に1時間浸水させ、普通に炊きます。
炊けたら一度煮沸して常温に冷ましておいた300ccの水を半量の150ccずつまぜまぜ。
これでだいたい68℃くらいになるので、常温にした米麹180〜200gを加えて混ぜます。
これでだいたい65℃くらいになります。
この温度を保ったまま5〜7時間発酵。
(毛布等でぐるぐる巻きにしてコタツ内なり床暖の上なりストーブの前等の暖房器具に置いておいたり、
数時間おきにとろ火にかけて温度を上げたりしてとにかく65℃前後を保ちます)
時間が経ったら味見をしてみるとまー不思議。
砂糖なしでとっても甘くなっていますよ。

甘酒が完成したら大きめのボウルに水を張ってそこにストウブをドボン。(ストウブ内に水が入らないように注意)急冷します。
すぐに水がぬるくなってしまうので何度か水を換えて甘酒がだいたい冷めたらブレンダーで米の粒をなめらかに。
これで甘酒の完成です。早くに飲みきれるようでしたらそのまま冷蔵庫へ。
{ACD9BAD7-7E28-4C20-9461-593D98619655}
冷蔵庫に入れてもゆっくりですが発酵が進みます。
よって1週間ほど経つと酸味が出てきてしまうので、1週間以上かけて飲みたいようなら製氷皿等に入れて冷凍してしまうのがベストです。栄養素も壊れません。
しかも甘酒は冷凍してもシャーベット状になるだけで固まらないので、そのまま食べることもできます。

ただやっぱりこの時期はホットがおすすめ。
レンジで解凍+あたためをしてしまうと暖まりすぎてせっかくの麹菌が死滅してしまう可能性が高くなるので、
私の場合は豆乳150ccと冷凍した甘酒大さじ2〜3を10cmストウブに入れてゆっくりと暖めて解凍して飲んでいます。
豆乳甘酒を朝に飲む、というのは永作博美さんも続けている美容法みたいですね。
{884B331F-FBF0-49F5-8C9C-592A4E8E9C86}
甘酒=飲む点滴と言われているほど栄養豊富なので(オリゴ糖やアミノ酸など)、
しばらく朝ごはんは豆乳甘酒に置き換えて続けてみようと思います(^^)



さて先日は息子の2歳児健診でした。
身長体重測定→栄養講話→歯の講話+フッ素塗布→育児相談
という流れ。9時に行って終わったの12時過ぎ。。
2児母には苦行でありました…が、夫が休みを取ってくれたのと、
実母が家で娘を見ていてくれたのでとても助かりました。

フッ素塗布のとき、他の子がおとなしく歯科衛生士さんのお膝にゴロンしてあーんと口を開けていておののきました!
息子は「ママーーーー!!!」と大泣き大暴れ(^^;;
しかも2歳児ってもう普通に幼児用歯磨き粉つけて仕上げ磨きして、うがいもできるものなのですね…!
私歯磨き粉もうがいもさせてみようとすら思ったこともなくて、反省(^^;;
遅ればせながらお風呂で練習させています。


最後の育児相談では、気になっていたことをいくつか相談しました。
うちの息子、本当にかなりの引っ込み思案で人見知りで。
初対面の方はもちろん、久々に会う親戚にすら話しかけられると固まってしまうんです。
1時間くらい経ってやっと少しずつ慣れて動き出す&しゃべり出す感じ。
低いすべり台でも他のお友達が遊んでいたら絶対近づこうとしません。
最近はもうあまり気にしていませんでしたが、以前は発達障害や自閉を疑って調べまくった時期もありました。
{5E522684-81C9-4F0D-B40A-05171C507C43}
もう1つ息子の発達について私が気になっていたのが、車への強い愛(^^;;
健診の会場にも何冊か本があって、空き時間に大好きなのりものがたくさん載っている本を他の子と一緒に見ていたのですが。
他の子は「きゅうきゅうしゃ!しょうぼうしゃ!ブーブー!」くらいのものなのに、
うちの子は「マツダMPV!佐川急便!トヨタクラウン!」などなど、
車種まで細かく細かく言うんですよね(笑)
ふだんのお散歩中もそうで、我が家に来る業者のトラックも会社ごとに全て暗記して言えるし、
うちのホテルで使用しているお客様送迎用の車や、ホテルの清掃を担当している会社が乗ってくる車の車種まで覚えていて、
それと同じ車種(しかも色違い)の車が通ると、○○清掃会社のとおんなじ!と騒ぎます。
最近はローマ字の「T」を見るだけで「郵便車のマークに似てる!」と騒ぐようになりました(^^;;
どんなに遠くにいる車でも、車のほんの一部分しか見えていなくても、一度でも教えた車&知っている車は必ず見分けるんです…
車に関しての記憶力が凄まじいというか。

こないだ驚いたのは、うちの近くを走る路線バスの上に「○○駅」と行き先が電光で表示されているのですが、
まったく違う場所で「○○駅」という文字を見ただけで○○駅!路線バス!と言っていたんです。
(わかりやすく言うと新宿駅行きの都営バスを見て、他の場所に書いてある新宿駅という文字も読めるようになっていた、という感じです)

なんだか他の子より、大好きな車に対してだけとにかくこだわりが強い気がして。
そこも、少しどうなんだろうと思っていて。
{4ABA39C0-902C-4E81-92D5-D402BAC38141}
そしたら臨床発達心理士さんにズバリ当てられてしまいました。
「車が好きなようですが、もしかして車種まで細かく覚えるほうですか?」と。
ギクリとしながらも肯定すると、
「確かに強い人見知りがあったり、車の車種まで覚えたりですこしだけ発達に凸凹があるみたいですが…
それを気にして悩んでいろいろ調べてしまわれたんですね。
いまの時代ネットで検索するととにかくたくさんの情報が手に入ります。
反面、お母さんたちの不安を煽ってしまうのも事実なんです。
特に発達障害のチェック項目なんて、私たちも含め全ての人が必ずいくつかは当てはまるものですから。ひとつも当てはまらない子なんていません。
臨床発達心理士の私から見させていただく限り、息子さんは心配することはありません。
車種まで細かく覚えられるなんて、凄いことじゃないですか!
大人が介入してでも、好きなことはどんどんどんどん伸ばしてあげてください。
お母さん、大丈夫ですよ」
と優しい言葉をかけていただきました。
それを聞いてポロポロと泣くわたし。笑

心理士さん曰く、息子は他の子より少しアンテナが高いタイプのようです。
周りの状況を常に注視し、慎重に行動するタイプ。
確かに幼いながらにかなり空気を読もうとするところがあるなと感じていたので納得です。
この先、幼稚園等に通い出したら少しずつ人見知りも緩和されていくでしょうと。
でも根っからの慎重派なので完全に人見知りがなくなることはないかもしれないけれど、
気にしないで大丈夫ですよと言ってもらえました。

息子のことがこんなにも可愛くて大好きなのに、
なかなか他の子と同じように人の輪に入っていけないところを気にしてしまう自分が嫌で。
家の中ではずっと喋ってるし駆け回って跳ね回っているのに、
どうして外では同じように出来ないんだろうと思ってしまう自分に自己嫌悪で。
そんな私のわだかまりをひとつひとつ解いてくれた臨床発達心理士さんにはとっても感謝しています。

健診後に夫にもこのことを報告したら、
「日本人は特に『普通』を求めがちだから。
とにかく『他の子と一緒である』ということに安心するよね。
母親としてはどうしても他の子の出来る面と比べて焦ったり辛い思いをしてしまう部分もあるかもしれないけれど、
他の子と同じようにということにこだわって育ててしまったら、自分の子の個性を殺すことになる。
その結果生まれるのは『普通の子』。それは息子のためにならないと思うよ。
むしろこんなに好きだと思える車に出会えてラッキー。好きなことは思う存分のびのびやらせてあげよう」
と言ってくれました。ほんと、その通りだなと思います。

育児って、育てばどんどんラクになると思っていたんですけど、
どんどん違う悩みが出てくるもんなんですね〜。

私なりに息子なりに、ゆっくり成長していけたらいいなと思った健診でした。