こんにちは
今回のボーナスを切り崩しながら、
毎日暑くて体力消耗しますが、
お金の計算は手を止めずに
どうにかプラスで生活できないか電卓を叩いています



夫のボーナス振込額
115万円 でした


支給額とボーナスから天引きの財形貯蓄額は
確認していません。
ボーナスが支給される前に夫が私に言っていたこと。
一年間積立てていた財形貯蓄から
来月支払わなければならない
長女の半期学費を払うと言っていました。
給料天引きの財形貯蓄を
毎月、ボーナス時、いくら積立てているのか知りませんが、
長女の半期分の学費を財形から払うと言っていたのを考えると、
毎月 5万円、ボーナス時(夏、冬) 各50万円
積立てれば、
給料天引き財形で年間160万円 貯蓄できます。
それなのに、
今回のボーナスから 50万円
長女の学資保険から 50万円
合わせて100万円使って、
長女の半期分の学費を支払うと
夫から言われました
長女の半期分の学費は 176万円です。
円安の影響で、
前年より支払い額が大幅アップして辛いです
今回のボーナスを切り崩しながら、
少しは楽できると思って頑張ってやってきたのに
一気にやる気が失せました
最初から
学費をボーナスから支払うことを知っていれば
覚悟ができていたと思います。
ショックが少なくて済んだのに
じゃあ、
財形貯蓄でそのまま貯まっている 160万円の行方は
勝手に160万円って予想
老後の資金になるの

私の大きな疑問
長女と夫が留学費について話しているのを耳にしたところ👂
ドル建てでお金が結構銀行に入っていると
偉そうに夫が長女に話していました
長女が、そのお金どうするの?と聞くと、
夫 『 老後の資金だ
』
と言っていました
こんなに私が、毎日電卓叩いているのに、
老後資金があるのか

そんなこと信じられません
夫が何も言ってこないので、
給料、ボーナスの額面は知らず
ただただ、振り込まれた金額で生活していましたが、夫は私に額面を知られたくないんだと思います
老後資金があるのなら、
近いうちにちゃんと聞いてみようと思います。
今回の夫のボーナス支給額予想
額面 およそ180万円 くらいだと思います
とりあえず、毎日働いてくれている夫に
この時ばかりは感謝です
最近すごいモラハラ事件があったので、真の感謝はできませんが。
また今度記事にします。
お読みいただき、ありがとうございました
今週もあと少しです。頑張りましょー

