<自己中な親は、毒も薬になる:我が家の例>

 

何度も書いているが、うちの両親は

ちょっとアレ、だった

( ´艸`)

 

が、これも何度も書いているが

「毒も薬になる」ことはあるのです

 

わたしは子どもの頃、

炭酸飲料などを飲んだことが無かったし

スナック菓子を家で食べた記憶がない

 

(ひとんちで出されることはある)

 

なので、

大人になってからもたま~~~に、

「いつもと違う事がしたい」

時くらいしか手を出さない

 

ポテトチップス、子どものころから嫌いだった

 

ファーストフードのフライドポテトも、

油臭くて気持ちが悪くなった

 

これらの俗にいう
「ジャンクフード」を「食べない習慣」は

母親が食べさせなかったから、です

 

では、我が母は

子どもの健康を考えてそうしていたのか?

それが身体に悪いという知識があったのか?

 

いや、ぜんぜん

 

子どもに、スナック菓子を与えなかった理由は

部屋が散らかる」から

です

 

子どもなんて、散らかす生き物、だよね?

 

んがっ

これには理由があるんです

 

我が父が「異常なキレイ好き」だったのですよ

 

ほら、あれです

一昔前の漫画みたいな

 

キャツが家に帰ってくる・・・

TVの棚、窓のサッシをチラと見る・・・

 

人差し指で、

ツツ―――――っ

と触って

 

指にホコリが付いたら

 

「今日一日、家で何やってたの?」

と言うような

 

ふっざけんな、このタコ!

 

と言いたくなる男だったのです。

 

惚れた弱みかなんか知りませんけど

父が帰るまでに子どもを寝かしつけ

家の中をピカピカにしている

 

そんな母でした

 

まったくもって子どものためではないが

 

「スナック菓子を食べてない」

 

という

「え~すごくな~~い✨」

という子どもが出来上がりました。

 

親の自己中と自己都合がバリバリですが

 

「うちの親は『子どもにジャンクフード』を食べさせない親でした」

 

って、なんて良い響き

( ´艸`)

 

家をキレイに保ちたいから

子どもにお菓子を与えない

友人を家に呼ばせない

(「外で遊べ」と追い出される)

 

など色々あり・・・

 

あ、あと

日曜日は朝早くから「異常なキレイ好き」の父親が率先して掃除を始める

 

普段はうるさくても掃除してくれるんだ~

いやいや、迷惑だから

 

真冬でも朝の7時に窓を開け放たれ、

布団をはがされ

 

「とっとと掃除しろ」

一緒に掃除すること、を強要されるんです

 

毎週日曜日、大掃除する家って、どうよ?

 

住みたいですか?

 

一番嫌いな家事が「掃除」になりましたよ、

マジで、今も!

 

まあ、ともあれ、

毒な部分もたくさんあったけど

役に立った部分もたくさんあった、と思います

 

それはこちらの主観の問題なので、自分で

「お陰様で」

と思っちゃえば、それでヨシかな、みたいな

 

最後の方は、父親が何をしても、

「兄弟間の笑いのネタ」

扱いしてました

 

我が父、

今頃、どこでどうしてるんでしょうねぇ~

(本当に知らない)

 

 

 

 

 

.☆.。.:.+*:゚+。.゚・*..☆.。.:*.☆.。.:.+*:゚+。.゚・*..☆

石沼に住むメンタルコーチから受けるコーチング

石沼にどっぷりハマりながら(天然石ラブってことです)

コーチングしてます。

 

【はるの強み】

人に話して驚かれる事は、

 

・英語ゼロレベルの10歳前後の子どもを連れ、母子で海外移住、

 コンプレックスを持たせることなくバイリンガルにし

 英語のみの環境で海外の大学へ行かせるまで子育て

 

・その子育て中に自分は現地の大学で勉強という行動力

 

・長期間の海外生活で円満な遠距離夫婦生活

 

などなどです

 

「このひと面白そう!」

と思ったら、まずは下記のLINE公式の登録かインスタのフォローをお願いします♡

 

インスタでは、コーチング・心・日常などをキャラ濃く語っていきます(笑)

 

LINE公式はインスタのプロフにあるリンク先からか↓

 

 

 

LINE公式のQRコードから

 

 

 

・心に響く脳トレ、

・普段簡単に出来ること、

・身体に良いこと

・天然石ショップHaRuKyのお得情報

などをLINE公式で発信、

 

 

 

コーチングとは?何を得ることができるのか?はこちら↓

自分の中の原石を磨き 宝石にする・行動できない人の自己攻略コーチング


 

#自己肯定感 #コーチング #自分らしさ #メンタル #ネガティブ思考 #ポジティブ思考 #豊かさ #人間関係 #親子関係 #嫌われる勇気 #ライフコーチング