こんばんは!はるママです
家族5人暮らし
夫:30代後半の末っ子長男、会社員
私(はるママ):30代後半専業主婦
長男:9歳、小3
長女:9歳、小3
次女:4歳、年少
義実家の敷地内に平家を建てました!!
住友林業と契約:2022年8月28日
地鎮祭:2022年12月18日
着工日:2023年1月下旬
引き渡し日:2023年7月25日
おうちのあれこれや、家族のあれこれなどなど、書けたらいいなぁと思っています



WEB内覧会はこちら。
前回記事では入居1年シリーズが尻切れトンボになっちゃったので、ささやかながら、続きをかきますね

アメトピに載りました!ありがとうございます
今回も、わたしが気に入っている、ちょっとした設備編です



第3位が、寝室のランドリーバー。
第2位が、間仕切り収納。
そして映えある第1位は、アクセントボード





じゃんっ
画像は公式ホームページからお借りしました
キッチンの横に、床から天井まで、ズドーンとマグネットをつけました!!!
ここに、いろんなプリント類をペタペタ貼りまくっています
これが本当に重宝してて!
幼稚園や学校からのおたよりはもちろん、地域の連絡やゴミ捨て表、貼っておきたいものって多岐に渡ってたくさんありますよね??
マンション時代はそれこそ、すべてを冷蔵庫に貼りまくる生活をしていまして。
するとどうなるかというと、冷蔵庫のごちゃごちゃが酷すぎて、生活感で溢れまくるんですよね。。。。
せっかくキッチンをきれいにしたところで、冷蔵庫がプリントまみれだとどうしても雑然としちゃって
でも、
キッチン横スペースにこのアクセントボードを取り入れたことで、プリント類を冷蔵庫に貼ることがなくなって、キッチン周りがとってもスッキリしました
アクセントボードオススメです
ちなみに、このtowerのマグネットラックをアクセントボードに貼ると
中に、クリアファイルや冊子などが入れられるのが便利だなぁと
使い方はいろいろありますね!!!