今日で2月も終わりですね。
今日も朝からオンラインヨガクラスでした◎
ウォーリア2をメインにしたクラスでしたが、なんだかハードになった気もしてます。。
大丈夫だったかな?
今日で、皆さんの内転筋がかなりストレッチされたでしょう♬
私の内転筋もかなり伸びました。笑
朝からご参加頂いた皆様、ありがとうございました
で、最近取材を受けている私は、ライターさんからの質問にお答え中です。
色んな質問が来ますので、改めて考える良いキッカケになってます。
関東にいた時の仕事とかも聞かれてまして、写真とかも見返したりしてたら
目がチカチカしてきてます(写真の量が多い。。。)
今までの仕事を振り返ると、ヨガインストラクターだった(今もインストラクターだけど)
私は、まー色んな方とコラボしたり、色んなトコでヨガレッスンしたり、色んなヨガイベントしてたな~と
改めて思いましたヨガリトリートとかもやってたし~。
写真を見返してたら、そんな事を感じました。笑
私は鹿児島に移住して地域おこし協力隊をやってますが
私のミッションが体験型観光コンテンツの開発です。
阿久根で出来る体験を探して、体験のホスト側をしてくれる人を探して、体験を作っていきます。
これもある意味、イベントを作って実施するような作業なので、今までの仕事と通じるモノがあるなって感じてます。
鹿児島に来ても仕事でイベントを作ってる感じ。
けど、今は、自分のヨガイベントも立ち上げるけど、おじいちゃんおばあちゃん達ができるイベントを一緒に考えて作っている方が多いかも。
結局、イベントの立ち上げや実施が仕事になっているな~と思ってみたり。
そんな事に今さら気付きました。笑
取材を受けてなければ気付かなかったかもだけど、、、
ライターさん、ありがとう
どんな記事になるのか、全く未知ですが、楽しみにしてみたいと思います。
確か、移住の取材だったと思うけど、私の今までの人生の事を聞かれている方が多い気がします。。。。。
さっ、明日から3月です。
3月も忙しそうですが、呼吸とヨガで身体を整えながら、乗り切っていきたいと思います。
季節の変わり目、自分の身体を大切にお過ごしください。
フェリーからの景色。
HA☆RU