【小1最大の壁】小学校・学童に行かない問題 我が家の対策 | 一姫三太郎子育て日記 2人目は三つ子

一姫三太郎子育て日記 2人目は三つ子

三つ子子育て奮闘記
9歳の娘と6歳の三つ子(男男男)の親です。

多胎の子育てから学ぶ、マタニティーライフ、子育ての役立つ情報を記録をしていきたいと思います!

 

 

 

    

■三つ子ブログ

 

いつも読んでいただきありがとうございますニコニコ

 

初めての方はこちらをお読みくださいニコニコニコおとめ座

 

 

本業が多忙の為コメントの返事が滞っております。すみませんお願い

コメント や いいねなどの反響が多くてブログ継続の支えになっていますニコニコありがとうござますキラキラ

 
 

【お知らせ】
インスタ始めました

Triplets Troublesのインスタグラム

 

実は、TikTokもやってます。←時々バズってますポーン

 

良かったら覗いてくださいニコニコ

 

 

 
お名前シール!これお勧めですラブ
 
壁っていくつあるのよ…不安
 
 
 
 
 
 先日、久しぶりにママ友とご飯食べてきましたラブその時に色々話したんですが、
小1の壁の小学校の事、学童の事で書いてなかったなぁってひらめきびっくりマーク
 
 
 
 ご飯食べてる時に、お互い子どもが年中なので、次は年長だねーって話してて。
 
 そろそろ、ラン活だねランドセル
 うち、男だから、そんなに選択肢無いからすぐ決まるわ~って高を括ってますが、コロナ禍じゃなくなるし、工房系の見学行きたいな~とか。工房系で買わないと思うけど。3人分、工房系で買うって高すぎませんか?一度にランドセル3つ買う人ってそういない。コストコで買おうかな~楽天で買おうかな~どうしましょう~
 
 
 
 …からの小1の壁の話になって
 
 
 小1の壁って、たくさんあるんですけど
 
 
●小学校に行きたくない問題。
●学童に行かない問題。
 
コレが大き過ぎる壁なんですよね真顔もやもや
 
 更に言うと、学童が足りない問題もあるんですが…割愛します。
 
 
 保育園って、親が連れて行くから、連れて行って仕舞えば保育園で過ごしてくれるんですよね。
 
 でも、小学校はそうじゃない。
 
 小学生になると、1人で登下校できるので、1人で自宅に帰ってこれちゃうんですよね🏠
 
 小学校に行ったと思ったら、帰ってきてたり、
 学童に行ったと思ったら自宅にいたり。
 
 花子は小学校が終わって、学童に向かう途中に自宅があるので、自宅でトイレ済ませてから学童に行こうとして、そのまま自宅にいたことありました泣き笑いペットカメラに生体反応の通知があったから見たら花子でびっくりしました!
「おーい!」って声かけたら!
「あ!忘れてたー!おやつー!」言うて学童に行ってました笑
うちが使ってるのコチラなんですが、2年半前のものだから354万画素なんですが、今は500万画素出てるので、こっちの方が画像綺麗ですよ。モバイルバッテリー使うと、持ち運びできるので、お風呂の時も昔は使ってました。(子どもだけお風呂入れながら、家事やったりしてたので)
 

 

 

 

 

4月~5月の流れ

 

 
●4/1〜入学式まで。
 学童で見てもらいます。
 学童を楽しい場所!と刷り込みます!‘‘学童は楽しい!おやつが食べられて、漫画があって、パズルがあって、パソコンゲームもできる楽しい場所!と、刷り込みました。うちの学童は毎月、お誕生日会もあるので、誕生月は休まずに行こうねー‘‘
 
 4月1日から学童はあります。が、保育園よりも始まる時間が遅いので、母か父が開所時間まで付き添いが必要。
 初日は、お迎えに行く親御さんが多いですね。うちは1週間くらいはお迎え行ってました。
 
●入学式 
 ランドセルを背負い、入り口で写真撮りましょう。ギリギリに行くと混んでて、入学式に間に合わないので、早めに行くか、前日に看板出てるところが多いので、前日に登下校の練習兼ねて写真を撮ってもいいです。
(できれば、桜咲いてる時に、校門でランドセル背負った写真を撮るとベスト!)
 
●入学式から10日前後
午前中のみしか、授業ない。
午後から、学童に行きます。お弁当持参
 
●4月中旬
給食が始まります。
でも、授業は午前まで。
午後から学童に行きます。
 
●4月下旬
給食の後、5・6時間目まであります
小学校生活、学童生活にも慣れてくる
 
●GW
 ここで、やっと身についてきた小学校生活のリズムが崩れる
 五月病になるのもこの頃。子どもも五月病になるんだって思ったんですが、なるんですって。
 
 この辺で、学校行きたくないネガティブ、学童行きたくないネガティブ近所の友達と遊びたいから学童行かない!、と言われたり
 何も言わずに、しれっと自宅で過ごしますニコニコYouTube、アマプラ、お菓子を見つけて自宅で1人パーティーしますにっこり
 
 学童の先生から、今日来てませんが、ご予定ありますか?聞かれて、親は気づくパターンですね。
 

 

保育園と小学校の違い

 

 
 
 保育園は働く親のための施設。だから、仕事が出来てたんだ!と、どの親も痛感します!
 保育園は11時間くらい開所していますが、学童も、小学校もそんなにやってない!
 コレが小1の壁の一番の障壁かと思います
 
 小学校と違って、休園って、ほぼないし! (参考:【小1の壁】警報に怯える
 休校になっても開所する学童もあるは ある。
 
 
 
 小学校や学童に行くことが子どものストレスになるならそれは避けたい真顔もやもや
 
 うちの花子、学校も学童も好きだけど、たまに気分で学童は行きたくないなぁって言うけど、行くは行くので助かりました。
 行きたくない時は、ケータイで連絡くれるので、ケータイ持たせて良かったなあって思いました。
 今後、行きたくないって言うかもしれないけど。現状は楽しそうニコニコ
 
 
 学童が合わなければ習い事を週5で通わせる人も多いですね。自宅で一人にさせるのは不安だから、塾やそろばん、習字、サッカー、ピアノ、スイミング…。 徒歩で行ける習い事、通園バスで通える塾など。
 
 実家に頼れる人は本当に羨ましいです!実家が遠方でも引っ越ししてくれる親御さんもいましたよ。引っ越し費用の一部を支援してくれる自治体もあるし。お互い頼れて良いみたいですよ~。(なんやかんやあるから 距離感大事って聞きました)

 
 職場の時短が使えれば、時短勤務で何とか乗り切る人もいるけど、時短と言っても仕事の量が減るわけでもないし(気持ち減る程度)給料はその分減るし、メリットが少ないという人も多いです。
 キャリアを失う事もあるし…
 
 子どもの事は もちろん大事だし、子どもが過ごしやすい環境を作ってあげたいという思いはあるけど、それを叶えることと自分のキャリアを両立するって本当に難しい
 
 お金で解決できることは、お金を使うようにしています
 ファミサポさんの登録したり、
 
 民間のベビーシッターさんを利用したり、

 

 夫も、オンラインでいける時はオンラインで仕事してもらって朝の送迎頼んでます(私が朝弱いので起きられないってのもある。クズな母でありクズな嫁爆笑

 

 おかげで今は、ほぼフルタイム以上に仕事できてます。帰宅が23時になっても問題ないようにシステム化しました。(朝:保育園→シッターさんお迎え→自宅でヨシケイさんの料理を食べさせてもらい、シッターさんが帰るまでに夫が帰宅、引継ぎ。haru帰宅。みたいな感じです)

 

 
 三太郎は放課後等デイサービスに通う予定です。今通っている児発は そのまま放課後等デイサービスがあって、しかも小学校から放課後等デイサービスまで送迎してくれるので最高\(^o^)/
 
 小1の壁は沢山あるけど、なんとかなるし、なんとかならない事もあるし、実際に始まってみないと分からない事も沢山ある。色んな人の話を聞いて、色々想定しましょう!
 
 私は、今のうちに稼げるだけ稼いで、三太郎が小1になったらしばらく仕事しなくても良いかな~って。
 
 こんな事言ってるけど、多分、次の秋に転勤するから 色々 一から探さなきゃいけないんですがね泣
 
 

 

ミールキットは時短になるし、買い物にも行かなくても良いし、フードロスも防げて、最高です\(^o^)/

月~金に届けてくれるので冷蔵庫がパンパンにならないのも嬉しい♡

うちはヨシケイ派(コスパ最強)

 

 

オシャンな人はこっち。美味しいです!ディズニーコラボとか、魅力的な企画が多い!

この時期はイチゴが入ってますいちご

週に一回段ボールで食材が運ばれてくる。

 

 

 

ノンアイロンシールはコレが一番!

むぎゅーってタグに押し付けるように貼れば洗濯機で乾燥までかけてもほぼ剥がれない晴れ

 

 

 

 

 

 

▶▶▶無料で貰える名前シールについてはこちら

 

届くのに2・3週間かかるのでそろそろ頼んだ方が良いです

 
 
 
 

 

保育園によって水筒は指定あるので確認してから買って下さい注意

軽量タイプのプラスチックOKステンレスはダメ宇宙人くん

 量は500mlまでとか。

スケーターの水筒が多いですね。

軽量で直飲みタイプが小さいこどもが一人で飲めて良いです

 

 

 

残量が分かりやすい透明タイプをうちは愛用してますニコニコ

残量が分かりやすいので減ったら先生が補充してくれるし

減ってなかったら飲みなさい!って言うし

底が保護されてるので壊れにくい!(ただ、底の部分を紛失しがち泣き笑い

 

コロナの時も大活躍

 

 

 

 

登録するとブログを更新するとお知らせされます

気になる記事がある方は登録を指差し

 

 

 

楽天ROOM

私がお勧めする育児グッズや生活用品をまとめて紹介しています