晩餐は旬の白海老と幻の銘酒「勝駒」
入店は21時を過ぎていました。


ここに来るまで大変だったよね~
富山の友人おねぇちゃん!ヽ(*>∇<)ノ


日本酒ちびちび、白海老ちびちび…
感動を噛み締めながら味わいました。


富山の人でも入手困難な「勝駒」
これを求めて色々調べたけど有力情報無し。


この店に来る6時間前…
酒造店を探してたどり着いたのが、


富山市東岩瀬町


「田尻本店」年代物のワインや日本酒、種類はあるけど勝駒は見当たらず。さすがに一見客が「勝駒ありませんか?」と聞けず退散。


勝駒を諦め、宿泊先の高岡に向かう途中も美しい立山連邦が癒してくれる。


ホテルにチェックインし軽く休憩後に


17時30分、勝駒が飲める「たかまさ」へ


しかし予約で満席!Σ(T▽T;)(泣)
泣く泣く仕方なくチェーン店の居酒屋へ

おねぇちゃんとの再会は時間を忘れるくらい楽しく、お互いに日本酒を4、5杯飲んだかな?
かなり飲んだけど諦めきれず「たかまさ」へ
21時過ぎに入店できたというわけでした。